- ベストアンサー
定期預金は年金になり得るか?
近い将来のため、国民年金と国民年金基金以外の自分なりの年金を考えています(介護保険で引かれると月10万円を切ります)。例えば、利率が0.3%の定期に120万円ずつ定期預金し、将来、月10万円の年金代わりにしようかとも思っていますが、どうでしょうか? なお、NTTなどの安定した株も視野に入っていますが、何分、今まで株は一切やって来なかったので、生兵法は大怪我の元ならぬ、リスクも考えないとダメだと思っております。この辺りの知識に精通されている方、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#255227
回答No.5
その他の回答 (6)
- head1192
- ベストアンサー率20% (162/786)
回答No.7
noname#255227
回答No.6
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
回答No.4
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.3
- sumisan999
- ベストアンサー率15% (32/204)
回答No.2
- hirobaataa
- ベストアンサー率22% (93/407)
回答No.1
お礼
いやはや、色んな方法があるんですね。株は確かに視野にあるのですが、何分、今まで一切やって来なかったので、怖さはありますね。なお、120万円というのは、月10万円ずつということで、10年なら合計1200万円という事になります。それらを定期預金として預ける、という意味です。自分は、死ぬまで現役が可能な仕事をしていますので、そこまで考える必要はないかも知れませんが、需要がいつまであるかも知れませんので、不安と言えば不安ですね。今回、提示していただいたのを、全てチェックしてみます。ありがとうございましたm(_ _)m