• 締切済み

同性愛や同性結婚について賛成派ですか反対派ですか?

タイトルの通りです。個人的な意見でいいので正直にお願いします。

みんなの回答

回答No.14

自分は賛成派です。 今現在自分にも同性の彼女がいるので同性婚は認められて欲しいです。同性愛も異性愛も同じだと思うので。異性愛が当たり前の世の中みたいになってますが個性や性格と同じで性的指向も個人差あって当たり前だと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

賛成派です。 私自身も同性愛者なので、同性婚の制度を確立して欲しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

積極的に賛成派ではありませんが ふたつのグループがあってどちらかといえば賛成派に属します 好みにしろ性癖にしろ多種多様で強要すべきではないと考えています 気持ち悪いからと言われる方がいますが では異性なら気持ち良いんですかね・・・ というようにどちらかに分けることが出来ないので どちらかといえば賛成派なのです 別に誰ぞに迷惑かけてるわけじゃないですしね

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

私は、霊魂肯定派です。 証拠は、世界中で多数の報告がある、臨死体験です。 それで、各人の本体は霊魂であり、身体は霊魂が着る服のようなもの と考えます。 性別があるのは、身体であり、霊魂には性別が無いと言えると思います。 同性愛や結婚は、身体的な愛の形であり、異性間の結婚であっても、 それは、本物の愛と言えない面があります。 服が服を愛しているようなものだからです。 理想の愛は、魂間の愛であり、そこには、身体的セックスはありません。 「走れメロス」の犠牲的愛や、ソウルメイト間の深い精神的愛などが、 本物の愛と言えるでしょう。 なので、私は、同性愛も異性愛も、身体的な愛である限り、同類と 考えます。 理想は、もっと霊魂的に愛し合うことです。 霊魂の愛には、セックスが含まれないので、 結婚も要らないことになるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7121)
回答No.10

同性愛に関しては反対する理由がありません。 同性結婚だけではなく、結婚の定義に疑問があります。 入籍しなくても仲良く暮らしている人たちはいますし、結婚したからこそ悩み苦しむ人もいますし、結婚離婚再婚離婚を繰り返す人もいます。 そろそろ結婚の定義も見直しが必要になってくるので、次世代に期待したいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254639
noname#254639
回答No.9

勝手に乳繰り合ってる分にはどうでもいい。 法的に同性婚を認めるのは反対。 少子化で困ってると言うのに、変態の相手してるほど暇なのか?って思う。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.8

難しい問題ですね。 同性愛については何の問題もないと思います。 もともと法律で禁止されていませんからね。 しかし結婚については「男女」と民法で定められています。 これを変えることは可能でしょうし反対もしませんが同じように「多様性を認めてくれ!」って他の方も言いだした場合どうするのか。 例えば女性は16歳未満は結婚できないと法律で定められていますが「12歳だけど結婚したいんだ!法律を変えてくれ!」という人がいたらどう思います? 4年待てばいい、と言うかもしれませんが同性婚は認めるのにロリ婚はなんでだめなんだって不満が出てくるかもしれません。 何でもかんでも多様性だの不平等だの言い出したらキリがないと思います。 なので個人的にはもう少し議論を続けるべきかなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (261/1412)
回答No.7

再度お邪魔します 回答No.4です 下記誤記です、すみません。m(_ _)m >同性婚は今まで通り「婚姻」。異性婚は「○○(チョット思いつきません)」。 正しくは ⇒ 異性婚は今まで通り「婚姻」。同性婚は「○○(チョット思いつきません)」。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.6

別に同性婚しても、いいと思います。何がダメなんだろうと逆に疑問です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

考え方は人それぞれです 従って賛成でも反対でもありません まだまだ奇異の目で見たり意見を言う人は少なからず いますよね

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A