• ベストアンサー

同性愛に賛成?

エルトンジョンもついに男性と結婚発表しました。 そこで Q1,同性愛の結婚は賛成? Q2,経験のある人は、どこがいいのか?何がいいのか? Q3,反対の人は、何が反対なのか? Q4、最後に結婚の意義、と必要制は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

1反対 2無し 3子供作る事が不可能な以上、結婚と言う制度に入れる必要がない。 4結婚とは今の幸せと、将来の生活の相手を探すという上で必要。不特定多数のパートナーと交換がすぐにできるようなら子育てへの真剣さがなくなる。

nekodon339
質問者

お礼

確かに的確で最もな意見だと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.8

1)賛成です 2) そもそも、「経験」の意味がはっきりしないのですが。どういった意味でしょう? テーマが「同性婚」である以上同性婚の経験のようにも見えますが、日本人で公的な同性婚を経験している方はいません。形だけの結婚式を行った方か、同性婚制度のある国に帰依して結婚された方のみです。数が少ないのでこれらの経験者(後者は特に)からの返答がくる可能性はかなり低いですね。 もう一つの可能性としては同性愛の経験という意味でしょうか? 設問を見ると、経験がなければ「どこがいいのか?何がいいのか?(同性婚について?)」を答えられないようですが、問1で理由を聞かず、経験者のみに理由を聞くのは「同性愛者でなければ同性婚に賛成しない」という思い込み、もしくは恣意的な問いにも見えます。うがった見方であれば申し訳ありませんが。 一応、私自身のスタンスをはっきりさせると独身のレズビアンです。同性婚の経験はありません。 経験を「同性愛の経験」の方と仮定して、(同性婚の)どこがいいのか?何がいいのか?に関しては問4にあわせて答えます。 4) 公的な意味合いとしての結婚の必要性は、公的な結婚には様々な保障や制度がついてくるという事です。 たとえば、パートナーが入院した際の看護、面会、手術同意の権利や企業における家族手当、介護休業。 果てはパートナーが死亡した際の生命保険や遺族年金(相手に残してあげたいという気持ちは同性カップルでも同じです)、火葬許可証の発行や相続権などなど。公的に「家族」として認められていないために、たとえ「お互いが家族であり、これからの一生の苦楽を共にしたい」とお互いに思っていたとしても、公的に他人である以上は非常に不利であり、相手のためにしてあげたいことが円滑に行われないどころか行うことすら出来ないこともあります。 同性婚なり、同性婚に準拠したドメスティックパートナー制度(ちなみにエルトンジョンがしたのも正確な同性婚ではなくてこちらです。ドメスティックパートナー制度に分類されるイギリスの「シビル・パートナー法」というもので、シビル・パートナー法の場合は男女の結婚と同じ権利と責任(両親や子供の扶養義務など)が得られます。結婚と違うのは証人がいらない点で、異性カップルでこれを使用しても構わないし、他に身寄りがない友人同士などでお互いに面倒をみるために使用するなどの使用法も可だったはず。ですので同性カップルのためだけの法律というわけでもないようです。一番の需要が同性カップルであることは確かですが)なりを求める大きな理由はここにあります。 公正証書や遺言、養子縁組などの方法がないわけではありませんが、確実とは言い切れない点や、手続きが煩雑だったりとこれらのものだけでカバーしきれる問題ではないです。 また、異性カップルの場合は結婚をしていなくとも内縁の妻/夫として上記の中でも認められるものはありますが、同性カップルの場合は内縁関係よりも弱いです。 結婚の意義ですが、私の考える結婚とは「一生を添い遂げたいと願う人との生活を守るために必要な法的な契約」です。それがなければ同棲と大して変わりません。 ここまで感情的な部分は抜きとして制度としての結婚について述べましたけど、単純に結婚への憧れのような感情もありますし、お互いの関係を異性カップルが「夫婦である」と言えるように、「(法的な)パートナーです」と言うことで周りが夫婦と同様の関係であると察することが出来るのはいいなとも思います。法的な後押しがあるというのも精神的に安心感がありますしね。 ちなみに余計なことかもしれませんが、表題の「同性愛に賛成?」という質問には「他人の感情そのものに賛成、反対ということはナンセンスである」と答えさせてもらいます。 長々と失礼しました。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解しにくい範囲の広い質問で申し訳ありませんでした。 *あくまで一般的会見を求めただけですので。 同性に対する興味のある人と、無い人の意見と、結婚体勢の必要制をお聞きしただけです。 yes or no 的なのアンケートです。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。31歳既婚女性です。 1)賛同しかねます。 2)あるかいそんな経験^^; 3)不毛だから。子供も作れない、非生産的。結果的に人口減少のきっかけを作るだけ。 好きという気持ちに反対するものではない。 4)意義・必要性は皆無、と感じます。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.5

1.役所に届け出るという制度上の結婚はどちらにしろあまり意味がないと思うので、同性愛の結婚を役所が認めることには可とも不可とも言えない。ただ、これを悪用する危惧はある。 2.なし 3.何とも言えない 4.同性愛者同士では子孫を残すことは不可能である。同性愛者同士の結婚には社会的何らかの制裁などはあっても良いと考えてる。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました 今までに無いご意見です、確かに考えてみればそうですね? 役所の婚姻は制度上の結婚なら同性愛の結婚もそれ程騒ぐ必要性も無いですね。行政が認めれば法的隙間も出来ます。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

1.制度上、あってもいいかな? 2.経験はないです 3.生物としては明らかに異常な行為ですよね。   また、当事者だけ一代限りの問題であっても、養子などを迎えた   場合はそうも言ってられないのではないでしょうか? 4.性同一性障害など、同性しか恋愛対象にならない人が現実に存在   しています   そういった場合でも無理やり異性と結婚させる。あるいは一生結婚   できないという社会制度はあまりに融通性がないのでは?   婚姻制度は社会的慣習や通念を法的に整備したものに過ぎないと   思います。   ですから、同性愛に対する社会的な認知や、人権の捉え方が変わっ   てくれば、当然それにあわせて調整されてしかるべきものではない   でしょうか?   (婚姻制度に限らず、ほとんどあらゆる民法はそうだと思います) あまり自信はありませんが、私見述べさせていただきました。 ご参考になれば幸いです。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました 確かに動物の遺伝子には無い行動ですよね?しかし意外と下等生物には男女の区別ないの(オス同士でも性行為する)も知られています。人間はそれにも似た行動がありますよね?これも不思議です。

回答No.3

Q1,賛成です。 Q2,経験ないです。 Q3,反対じゃないです。 Q4,結婚の意義とは自分がずっと一緒にいたいと思う人と結ばれる事。 相手が異性であっても同性であってもあまり関係ないと思います。 老後の為に異性と結婚して子孫を増やしていくもよし、子供を作らずに経済的にも時間的にも自分の人生を謳歌するのもよし、同性結婚もそろそろ世界的に認められてもいいのではないかと。 私は暖かい家庭を持ちたかったので結婚して子供を産みました。自分には結婚は必要でした。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました 感銘的な心の広い意見でした。

  • sanji01
  • ベストアンサー率13% (21/160)
回答No.2

1.別に本人たちが幸せならいいんじゃないでしょうか? 2.なし 3.さあ?気持ち悪いとか、子孫繁栄できないとか、宗教上とか? 4.その人と家族になりたい、と思った時に公に公言できる方法。必要性は子供が生まれた時。あとは扶養とか、遺産とか?混乱を避ける為ですかね。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました。 最後の結婚の必要性の意見が(法的、利益)が多いのも理解出来ます。 やはり結婚は我慢なのですね。

  • yourvoice
  • ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.1

Q1、賛成も反対もないです。そういう人たちが幸せになれるのなら、それで良いのではないでしょうか、と思います。 Q2、無し... Q3、自分たちと比較して、考えられないのではないでしょうか?同性となんて...キモイ、みたいな。 Q4、法的に結ばれ、世間に認められた形で、愛し合うことが出来る。 必要性は、社会における必要性でしょうか。なかったらどうなるのでしょうね。結婚制度は、法による整理だと思うので、社会秩序が乱れてくると思います。何かで人間が行動できる枠組を作らねばと思います。

nekodon339
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっともなご意見です