締切済み 同性愛や同性結婚について賛成派ですか反対派ですか? 2023/02/23 18:15 タイトルの通りです。個人的な意見でいいので正直にお願いします。 みんなの回答 (14) 専門家の回答 みんなの回答 jrn700 ベストアンサー率18% (261/1412) 2023/02/23 21:09 回答No.4 お邪魔します 賛成もしませんし、反対もしません。 ご自分で好きな様にすれば良いと思います。 それがご自分のスタイルなのですから。 ただ、法的な「結婚」というものを認めるか否かは別です。 非難されるのは覚悟の上ですが、男女の結婚と同性の結婚は別の制度にすべきと思います。 だって、離婚する場合の条件、今はありますよね。 同性婚の場合は、妊娠はあり得ないですよね。子供が欲しい。必要。であれば養子縁組ですよね。 彼ら彼女らの求めるものは、法律上「家族として認めて欲しい。」「権利等を法律で保護して欲しい。」が一番ではないでしょうか? それであれば、「結婚」ではなく別の呼称で「結婚」と全く同じ権利を認めたらどうでしょうか。 同性婚は今まで通り「婚姻」。異性婚は「○○(チョット思いつきません)」。 差別ではなく「区別」です。 男女平等もそうですよね。差別はもちろんダメですが、区別はあるべきでしょ? 男性に子供産め!無理ですよね。 女性に、男性と同じ様な力仕事しなさい。基本無理ですよね。(出来る人もいるかも知れませんが・・) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 eroero4649 ベストアンサー率32% (11216/34842) 2023/02/23 20:08 回答No.3 反対意見はただの差別なので、賛成です。 昔は貴族と平民の結婚はダメだとか、肌の色が違うやつとの結婚はダメだとか、被差別地域の人との結婚はダメだとかあったわけですよ。今でもないわけではないですけどね。当時反対していた人たちも「社会が変わってしまう」といっていたと思います。 でもさ、元々社会なんて変わるんですよ。今の時代に武士とか公家とかの身分制度はないじゃないですか。でも何百年も昔だとそれでどこまで出世できるかとか全部決まっていたわけですよ。当時はそれで社会秩序が保たれてはいました。でも時代が変わると社会も変わるのです。 それにね、同性婚についてはですね、現状でも女性に戸籍を変えた元男性が戸籍を女性にすれば男性との結婚は可能なんですよ、法的にね。つまりそういうことをした人なら事実上の同性婚は可能なんですよ。なのにチンチンとってない人と元々ついてない人は認めないってのはおかしな話ですし、法の下の平等を保証する日本国憲法の憲法違反でもあるじゃないですか。 私はここで同性婚に反対する人に「チンチンとって戸籍を女性に変えたら今もう男と結婚できる法整備になっていることについてはどう思うの?」って問いかけるんですけどね、見事に誰も答えないんですよ・笑。ウンともスンともいわないんです。みんなガン無視。グゥの音も出ないのかどうなのかは分かりませんけれど。 チンチンとった元男が男と結婚できるなら、とってない人や元々ついてない人の結婚もできるべきじゃないですかね? 私がいう「結婚」は、婚姻届を市役所に提出することによって得られる「配偶者」としての様々な法的な権利を同性カップルであっても認められるべきだという「法律と権利」のことについてです。 女の子が「お嫁さんになりたい」的な感情としての結婚ではありません。ま、そっちもそっちで「好きな者同士ならすればいいんじゃない?」くらいですけどね。 「隣に同性愛者が引っ越してきたら嫌だ」は「隣に黒人が引っ越してきたら嫌だ」といってることは全く同じなのに、不適切な発言をしていることに気づかないほうがドン引きますね。 ちなみに今ちょっと違う方面で話題になっている「男は女に奢るべき論争」は、女性がそういう意見を公けの場でいうのはセクハラだと思いますね。だって男性が女性に対してそういう意見を公けの場で口にしたらセクハラじゃないですか。「男が女に相手が不愉快になる発言をするのは許されないが、女が男に不愉快になる発言をするのは許される」ってのはおかしな話だぜと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#255227 2023/02/23 18:24 回答No.2 賛成派です。社会が悪い方に変わるとかは幻想にすぎません。 質問者 お礼 2023/02/23 18:29 なるほど。確かにそうですね。私自身女でバイなのですが、恋愛とか結婚ぐらい好きにさせてって思います。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 2 noname#263248 2023/02/23 18:20 回答No.1 賛成、というか「反対ではない」 制度として反対することはしませんが、推進派の協力をすることもないです ただ同性婚世帯の養子は禁止としてもらいたい 養子も同等、ならば反対 質問者 お礼 2023/02/23 18:24 なるほど、確かに養子をとって良いという制度があったら何かな…って感じですよね。 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談LGBTQ 関連するQ&A どこからが同性愛? タイトルの通りです。 どこからが同性愛でしょうか? 同性とキスできたら?性行為に及んだら?恋愛感情を持ったらでしょうか? 男女で性差あるかもしれませんが、ご意見ください。 原発 賛成?反対? タイトルの通りです。 過去ログにも同じような質問がありましたが、今、事故が起きた時なので、、、再確認。 原子力発電所の新たな建設についてと 現有施設の存続について 賛成ですか?反対ですか? 皆さんの率直な意見お願いします。 ずばり、同性婚についてどう思いますか? タイトルの通りです。これから日本で同性婚が認められるかどうかはわかりませんが、みなさんはこのことについてどう感じているのでしょうか。モラル的には「愛し合っていればいいと思う」と皆さんおっしゃると思うのですが、根底はきっと違うと思います。「気持ち悪い」「おかしいと思う」という意見も全然大丈夫なので、正直な意見を聞かせてください。一言でもいいので、たくさんの意見をお待ちしています。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 同性婚に、賛成?反対? 今、ちまたのニュースなどで よく取り上げられておりますが・・。 岸田文雄首相は、 『社会が変わってしまう』と言って 否定的な考えだそうです。 更に荒井首相秘書官は、LGBT に対し、 オフレコで、 『見るのも嫌だ』 『隣に住んでいたら、やっぱり嫌だ』 と言ったそうです。 (その後更迭されましたが) 皆さまはどうですか? 近所に住んでたら、やっぱり嫌ですか? 私はよくわからないので、 皆さまのご意見を、お伺いしたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 同性愛に賛成? エルトンジョンもついに男性と結婚発表しました。 そこで Q1,同性愛の結婚は賛成? Q2,経験のある人は、どこがいいのか?何がいいのか? Q3,反対の人は、何が反対なのか? Q4、最後に結婚の意義、と必要制は? 同性愛者からみた世間について 先日、大学の講義の課題で「同性愛」についてレポートを書くことになりました。 私の場合、その「同性愛」というテーマの中でも、 「当事者たちからみた世間はどのように見えているのか」 ということについて書こうと考えています。 批判でもなんでも、正直な意見が聞きたいので、 差し支えなければご回答のほうよろしくお願いします。 できれば、当事者さんからの意見だと嬉しいです。 同性結婚について どう思うかの皆様の意見を聞かせてください。 自分は特に同性に興味があるというわけではありませんが、 どちらかというと個人的には同性結婚は個人の自由だと思うので賛成です。 また、意見に関してはただ賛成・反対ではなく、 なぜそのように思うのか、などの意見も詳しくかいていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 同性愛者(男)・・・どうですか??? ぶっちゃけ自分、ゲイ(ホモ・オカマ・同性愛者)です。 どういう印象なんでしょうか?自分みたいな男は。「理解できない」・・・・・かな。 世間の正直な感想が知りたいです。 ただし、自分と同じゲイの方からの意見は今回はご遠慮下さい!異性愛者の方、気が向いたらお答え願います!! 何故、同性愛者は結婚できないのか? どうして同性愛者が結婚できないのでしょうか? それは染色体がXYで子宮が無くて子どもが生めなくて、社会に貢献できないからでしょうか? 子どもを産むからといって社会に貢献できるとは思えません。最近だってリプロダクティブライツで女性でも避妊を選べるというのに。そして独身で過ごす人もいるわけですし。 紙切れ一枚にこだわる僕も僕ですが・・・。どうして形式上の結婚でもいけないのでしょうか? それはやはり倫理的なものでしょうか?倫理なら何故、一人の人間を愛すことが普通じゃないのでしょうか・・・。 意見を聞かせてくださいー。 同性愛者の結婚について 今、学校で同性愛者(ホモセクシュアル)の結婚について討議していてできる限り多くの意見を集めたいと思っているのでこの場を借りて質問させていただきます。よろしければお答え願います。 1.あなたは同性愛をどう思いますか? 2.あなたは同性愛者の結婚に(賛成/反対)ですか? 3.その理由は何ですか? 4.結婚とは(男女が結ばれること/複数の人が結ばれること)のどちらだと思いますか? 5.結婚した人は子孫(子供)を残すべきだとおもいますか? すべて回答されなくても構いませんのでお答えください。お願いします。 人間がペットを飼うことに賛成ですか?反対ですか? タイトルのとおりです。 人間がペットを飼うことについて、あなたは賛成ですか?反対ですか? まず結論(賛成か反対か)を書いて頂き、その理由を教えて下さい。 お受験に賛成?反対? タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 同性愛者同士で結婚を偽れるか? 同性愛に理解のある方、専門家の方からのご意見、アドバイスをいただきたいと思っています。 私は同性愛者で、心は男、体は女の彼がいます。 彼とは付き合って4年程、一緒に暮らして3年半程になります。 同性カップルとはいえ、彼は普通に男に見えてしまうため、普段はカップル又は夫婦のように暮らしています。 しかし、もちろん問題がないわけはなく、正直言って問題だらけです。 最近、考えているのが、結婚についてです。 もちろん、同性カップルでの結婚はできませんが、籍を一緒にするため、養子縁組を考えています。 私は、周囲には男の彼氏と付き合っているということになってます。 養子縁組をすれば、彼の苗字になるため、友達などには結婚をした、と報告をしてもいいのかなと思っています。 職場にも、事務の方にはきちんとした内容の書類を提出しなければならないかとは思いますので、養子縁組をしたため姓が変わりました、と書類を渡すぐらいなら、抵抗はないかなと思っています。 一番の問題は親です。 彼の親は、彼の容姿からも昔から彼女を会わせていることからも同性愛者ということは気付いている、というか認めざるを得ないという状態だと思います。 問題は、私の親です。 私の親には彼を会わせたことはありますが、女だということは言っていません。 最初に会わせるときにどうするのか、もっとよく考えなければいけなかったとは思いますが、会わせてしまった以上、うちの親は彼は男だと思い込んでいるので、そこが問題です。 本当は、うちの親にきちんと話をして理解してもらうのが一番だということはもちろんわかっています。 ですが、彼が男だとしても、結婚には反対している、認めてもらっていないという状況で、彼のことを気に入ってくれているわけではありません。 それと、うちの親は頭が固い方で、同性愛に理解をしてくれるとは到底思えないのです。 そんな状況で彼は女でした、結婚の代わりに養子縁組をします、なんて言ったら、ショックが大きすぎると思っています。 そこで、私の実の両親に、結婚をすると言って養子縁組をするのはどうかとちょっと考えました。 うちの親を混乱させないために、良い意味で嘘をついてあげたいのです。 私一人のわがままではないつもりです。 両親にショックを与えないように、養子縁組をするのは無理なのか真剣に考えています。 まずは両親にカミングアウトを、という意見が出るのは承知ですが、何かいい方法がないのかご意見をいただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 両親から結婚を反対されれば結婚は難しいですか? タイトルの通りです。 私32歳彼女30歳です。 今交際しております彼女には「兄弟、父親、母型に兄弟がいない」とのことですし、また姓をこの代で終わらせたくないという思いが強いためこちらに来てくださる方を望んでいるようです。 母に相談すると「できれば(長男なので)いてほしい」 父に相談すると「それは賛成できない」 との意見でした。結婚はとても大事なことですし、反対という意見があれば交際は難しいのかな、と考えています。 ちなみに養子にもらう、または婿養子になってもらうという話ではなく姓だけ変更になるという話なのですがご意見をお願いします。 同性愛について 私は高校生男子で同性愛者です。好きな男の子がいて学校やプライベートでもずっと一緒です。一度とても悩んだ結果告白をして相手には友達でいたいと言われて振られてしまいました。ですが相手はとても優しく次の日もなんの変わりもなくいつも通り接してくれました。そのおかげで今までこれまで通り仲良く過ごさせてもらっています。しかし、半年ぐらい経った今また気持ちを伝えたいという思いが出てきてしまいました。コントロールするべきなのですが、なかなか好きな気持ちが抑えられません。理由として、もともと相手も男子を好きになることもあるかもしれないと言っていたこともあり、ふたりでいる時いちゃいちゃしたりハグをしたり普通に仲のいい男子高校生といった範囲から出ているくらい距離が近くどうしても恋愛感情というものが抜けないのです。とても楽しい毎日を過ごせているのですが私がべたべたしすぎていないか、つきまとってしまっていないかなど考えてみると距離を置く必要があるのかなと考えたりします。一方でお互いの関係をはっきりさせるためにもう一度気持ちを伝えさせてもらおうかなと言うことも考えています。でもどちらも自分勝手な行動のように思えてきてしまってどうすればいいのか分からなくなっています。長くなりましたが、 距離を置くべきか、気持ちを伝えるべきか、それ以外の手段を取るべきか意見を聞かせて頂きたいです。 長く読みづらい文章で申し訳ないのですがお答えしていただけるとありがたいです。 同性愛カップルの子どもが養子・里親をすること ずばりタイトル通りの質問です。皆さんはどう思いますか?養子の場合と、里親(フォースターペアレント)の場合、それぞれの意見を聞かせてください。 18歳で飲酒、喫煙(法改正) 賛成or反対? タイトル通りです。 18歳の飲酒、喫煙を解禁年齢とし、法律で認める。賛成ですか?それとも反対ですか? ご意見をお願いします。 同性愛を治す方法 タイトル通りなんですが、どうすれば異性を好きになれるのでしょうか。 自分は16の男ですが本当に悩んでいます。 病気ではないのかもしれませんが、どうしても治したいんです。 今の自分を肯定するカウンセリングなどではなくて、そういうものを治そうとする医療機関などをご存知の方は教えてください。 また異性を性の対象として見れなくても、肉体関係を持つうちに好きになることはあるんでしょうか。 よろしくお願いします。 政府紙幣発行に賛成?反対? タイトルどおりです。理由も合わせてお願いします。 同性婚、賛成もしくは反対? 賛成派です。異性が結婚できて、同性が結婚できないのはおかしい。これが私の考えです。私は海外永住なのですが、最近この国で同性の結婚を法的に認めるか検討中で、国民に多数決をとっているところです。最近職場のスタッフ2人とこの話になり、私は賛成と言ったら、それはそれはかなりの抗議を受けました。どちらもキリスト教だったのですが、一人は私の言い分もわかってもらえたのですが、もう一人はかなりの信者で反発。同性の結婚を許すと言うことは、14歳の子供たちが学校で性教育として、同性でセックスをすることを習うことを認めると言うこと。この国で14歳がセックスをすることは結構一般的だし、同性がしてはいけないなんてちょっとおかしいのではと思うのが私の考え。神様を信じているのかと聞かれ、信じていないと言ったら、私が死んだら地獄に行くと。私的に言えば、死んだらどこへ行くかなんてわからないので、どうでもいいと言った具合です。皆さんはどうお考えでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど。確かにそうですね。私自身女でバイなのですが、恋愛とか結婚ぐらい好きにさせてって思います。 ありがとうございます。