• 締切済み

後期の大学を受けるかどうか

私は高3で、受験勉強が終わっている者です。 終わっていると言ってもまだ大学は決定していないんです。 一応1個大学は合格していて、中期に受けた大学の結果待ちということになっています。 もしその大学がおちていたらすでに合格している大学に行くつもりです。 しかし昨日、中期に受けた大学と同じグループ(MARCHだったり関関同立、日東駒専、産近甲龍みたいな)に属している大学の後期の宣伝ハガキが届きました。 私が中期に受けた大学(A大学とします。)はそのグループの中でダントツ1位なので後期のハガキがきた大学(B大学とします。)はA大学よりかはおちるんです。 しかし後期なのでもちろん倍率も高いし募集人員も少ないです。 でもA大学が落ちていたときに行くつもりだった大学(C大学とします。)は最近できたばかりでここから成長する可能性はあるけれど、まだ大学のレベルの位置が定まってないし、今の時点では就職は少し心配かもしれません。 C大学はA大学やB大学のグループよりは下です。 B大学の後期にもし受かれば彼氏もB大学なので同じ大学ということになります。 もちろん私も彼氏と同じ大学の方が嬉しいけど、違う大学の方がほどよい距離感でいられるかもとか、彼氏を追って入ったとか、思っちゃってそこも引っかかってしまうんです。 でも万が一彼氏とお別れするとかがあったとき、「同じ大学に行ってたら続いてたのかな」とか思って後悔してしまいそうな気もします。 まぁ大学同じというので別れないんだったら別の大学でも別れないだろうとも思うんですけどね笑 後期のB大学を受けるんだったら今からまた勉強しないといけないのでもちろん一生懸命しなくてはいけませんし、C大学の入学金はB大学が受かったら捨て金になります。デートの約束2つや友達との遊びの約束、バイトを始めるつもりだったけどそれも延期です。 正直それらをなくして勉強に一生懸命になれるのかというのも大きな問題だと思います。最終的に受かればいいけど受からなかった場合きっと後期受けたことを後悔するでしょう。 後期も難しいのでA大学より下だからといって受かる確率が高いわけでもありません。 アドバイス等もしよろしければ書いていただけると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.3

 親の立場から言えば、受ける必要はありません。受験料の無駄です。  「大学に進む」ということは、「専門知識と学位を得る」ことと同値です。大学はUniversityであってSchoolではありません。  通常は、希望する分野、学科があってから、大学が決まります。あなたの場合は、先ず大学名があり、その後がありません。  4年間楽しく過ごせる空間なら、Aでも、Bでも、Cでも、何でも良さそうです。いっそのこと、大学に進まない方が良いと思います。納付金で友達と遊んだほうが良いですよ。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2

>ぶっちゃけて言っちゃうと遊びたいんです。 なら、大学に行かなくても良いと思います。大学は学ぶところです。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.1

受けないで後悔しそうだと思うなら受ければ良い。(受験料は掛かりますが) どこに進学するかは、受かってから考えれば良い。

yuuri_0509
質問者

お礼

そうですね、 でも落ちた時「デートとか友達との約束延期までしたのに落ちた」とかで後悔しそうなんです。 ぶっちゃけて言っちゃうと遊びたいんです。 でも就職のことを考えると受けた方がいいのかなとか思っちゃって、、

関連するQ&A