- ベストアンサー
墓に入れている遺骨はずっとそのままでよいのでしょう
私の実家にある墓には両親や祖父母の骨壺が入ってますが、 私が死んだ後はこの墓を管理する人がいません。 (法事や墓そうじは、私がその都度帰省して行っています) 墓に入れている遺骨はずっとそのままでよいものなのでしょうか。 (私は独身なので跡継ぎもいない) アドバイスなど、よろしくお願いいたします。 ※墓は実家近くの所有地(裏山)にあるので草木で荒れても他人に迷 惑は掛かりません。 ※私の実家の宗派は「浄土真宗」です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
菩提寺さまに墓じまいの相談が一番かと思います。 所有地とは誰の所有地なのかが重要だとおもいます。 質問者さまの所有地の場合、もしかしたら無許可のような気もします。 いずれにせよ、相続されたご親族が管理または処分すると思います。 相続がどなたもおられない、良く分かりませんが、国の土地になると思います。 第三者の処分は、機械的金銭的に処分されるだけだと思います。 寺の所有地の場合、管理費が払えなくなった段階で機械的に無縁仏になり、墓石は処分されます。永代供養も永遠ってイメージがあるかも知れませんが、同じです。 市町村で、合葬墓があると思います。ほとんどのお寺でも合葬墓を作っています。合葬墓は初期費用のみで、遺骨を移動されることもなく、処分されることもありません。 今後、同じ悩みで何度も心配しなくて済むよう、早めに墓じまいを検討されるのがよいかとおもいます。何回忌かのタイミングでもよいかと思います。 https://ohaka-sagashi.net/news/kojinboti/
その他の回答 (1)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3183)
私もあなたと同様です。墓じまいをし、永代供養をしました。その際、両親の親戚にアドバイスの手紙を送り、いついつまでに返信なければ、永代供養をしますと連絡しました。そして、私も死亡したら、一緒に永代供養をしてもらうよう永代供養のお寺に頼みました。少しお金がかかりますが、安心です。両親は永代供養墓に安置されており、お彼岸などにお参りしてます。
お礼
早速、アドバイスを頂きありがとうございました。 墓の跡継ぎがいなくなったら、菩提寺の納骨堂に契約金を払って管理(永代供養)をお願いするのが一般的みたいですね。お寺と相談して検討してみます。
お礼
早速、アドバイスを頂きありがとうございました。 墓が立っている土地の名義は私です。私が死んだら第1相続人は私の姪になりますが、遠くに住んでいるため付き合いは殆どありません。次の法事のときに僧侶に「墓じまい」について相談してみます。合葬墓についても聞いてみます。