• ベストアンサー

土地の等価交換時の20%ルール

2名で貸地を持分半々で複数共有してます。これらを等価交換して整理します。この場合、差額が20%以内に収めるために、一部の土地の持分を半々から例えば一方の持分1/2を1/4に減らすことで調整出来ますでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.2

土地だけの交換でしたら 文筆して面積を増減することで調整できます。 二つの土地の時価総額の差が 20%以下になるようにすることで贈与税を非課税にするという意味ですね。 そのためにかかる費用と比べて安上がりになる方法をとるのがいいと思います。 分筆登記費用 6万円 境界確定測量(約25万円~ 境界確定測量の費用が正確にいくらかかるかというところが 土地の広さや業者によりちがってきます。

udgw
質問者

お礼

即応に感謝します。気持もスッキリしました。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20371)
回答No.1

貸地を持分半々で複数共有」というのは土地だけでなく建物もくっついているということでしょうか? その取引にかかわってくる税金対策という意味ですか? https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3511.htm この20%ルールというのは 建物が付随している場合のことで 土地だけの場合は関係ありません。 土地の値段と建物の値段は 切り離して考えないといけません。 建物は古くなれば価値が下がっていきますから 現在の値段を鑑定してもらって 土地の価格の20%以内に収まればいいのです。

udgw
質問者

お礼

即応有り難うございます。 

udgw
質問者

補足

土地だけの交換です。建物はその土地の上に乗っていますが借地権者が保有してます。例えば、土地A、B,Cを共有していますが、A+Bを一方が持ち、Cを他方持つ等価交換では、差額20%以下にならないので、Aの一部の持分を他方に若干持たす事で、完全100%交換とは行きませんが、20%以下に調整したいですが、可能でしょうか。宜しくお願いします。

関連するQ&A