- ベストアンサー
難聴の障碍者認定はどの程度の難聴?
障碍者年金該当病に難聴があると聞きました。 難聴で障碍者年金を受けている人は どのくらいいるのかお教え下さい。 補聴器を使えば聞き取れるケースでも 障碍者に認定されるのですかお教え下さい・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
聴覚障害の場合は、疾病でなく加齢により耳が遠くなっても、一定以上の難聴であれば障害者としての認定は受けることができます。つまり身体障碍者手帳を取得できるのですが、これが障害福祉年金となると、手帳の1~2級相当でないと対象になりません。日常の音のほとんどが聞き取れないレベルですよね。 それでも身体障碍者手帳が取得できれば補聴器など(補装具と呼びます)を1割負担で購入できるというメリットはあります。つまり9割が公費負担となるわけです。該当するか否かは医師の診断によりますが、どの耳鼻科でもいいわけではなく指定医がありますので、市役所の福祉担当課に相談するといいでしょう。
その他の回答 (2)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2
ここに音の大きさや等級があります。 https://www.suretalk.mb.softbank.jp/column/contents/000100.php
noname#261413
回答No.1
北海道集団生活保護の件以来、難聴で障害年金は相当厳しいかと。鼓膜が破れているとか、中耳・内耳等の障害がないと無理でしょう。 補聴器でなんとかなるレベルなら眼鏡扱いで、障害認定はまず無理でしょう。しっかりとした医者でこれは完治無理ですと再三認定してもらわないと、今時難聴に対して相当厳しいです。