- 締切済み
精神科に行ってみたいけど怖い
今現在精神科に行ってみようか迷っています 行きたいけど他人にどう話せばいいかわからず不安や怖いなどの気持ちが先に来て中々行くことができません ですのでもし精神科に通っている方、通った経験がある方がいれば質問です 初診の際、どのような事をしたか、何を聞かれたか、薬の処方はあったか 2回目以降、受診にどれほどの時間がかかったか、何をしたか、通ってなにか変化があったか など、いい事ばかりではなくて構いません 実際に会ったことを無理ない程度に知りたいので教えていただきたいです 身近に精神科に通ってる友達はもう薬もらうだけだからメンタルが弱い自分にはおすすめしないなど言われ、余計に精神科への不安が募りそれ以上聞くことが出来ませんでした ぜひよろしくお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s39146na
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校生です。睡眠障害等があり2ヶ月間内科に通院していました。周りからも心療内科勧められてましたが行くことにためらってました。現在は通っているのですが心療内科、精神科は医者との相性が1番だと思うし、その方が気軽に相談できると思います。1度行ってみて合わなかったら違う病院を探すとかでも全然いいと思います!!
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
アナタ様の症状が不明なので、難しいのですが、 精神科の診断に、 MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を 採り入れている病院・クリニックなどを お勧めします。画像データ、生化学データで 症状を知ることができるので、問診だけの ドクターよりも、信頼性が得られる からです。 精神科はドクターとの相性の問題があったりするのですが データを示してくれるドクターならば、 齟齬等が少なくて宜しいのでは ないでしょうか。 アナタ様の心構えとして、 日々の症状を、天候・気温・湿度・気圧・ バイタル・食事のメニューetc.と共に 日誌に記録しておくことを お勧めしたいです。 で、診察日の前日に、A4ペーパー 2枚程度に (誰にでも分かるように)纏めて、ドクターに提示するように すれば、口頭で説明するよりも要点が伝わります。 症状は、できるだけ、「0」から「9」までの数値で 示すようにしませんか。 その場合、例えば、日誌なんて書けるような状態ではなくて、 食事やトイレに起きるのが無理で、ベッドの中で 苦しんでいる状態ならば「9」といった感じで、 アナタ様独自の感覚で決めてみませんか。 病院の外来は、基本的に 怖くないですよ。 窓に、鉄格子が設えられている病棟が ある病院は、避けましょう。 All the Best.
- yume358
- ベストアンサー率52% (624/1178)
かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。あなたが現在どういう状態で精神科に通院してみようと思っているのかがわかりませんので、心の病なのかそこまでいかないのかでも通院にかかる期間は全く異なります。 症状というか状態によりますが、軽い状態でも不安を和らげる薬やよく眠れるように睡眠導入剤などが出ることがありますが、それもケースバイケースで、とにかく受診してみなければわかりません。初診で訊かれるのは、困っていること、それがいつ頃から始まったのか、きっかけはあったか、以前も同じようなことがあったかなどでしょうね。 風邪を治すのとは違うので長い付き合いになる場合もありますし、1か月程度で楽になる場合もあります。後者の場合は、職場が大変だったので辞めて楽になったという場合などですけどね。
- demitasu0
- ベストアンサー率30% (30/98)
私は鬱やパニック障害、ADHD等の診察で 何か所か通院したことがありますが、 初診の場合、問診票に記入する→医者との面談→必要に応じて薬が処方されるって流れです、他の科と変わりありません。 問診票は、職業、今困っていることや既往歴、飲酒喫煙の有無 などを書きました 初診の面談でどんなことが困ってるか、問診票で書いた症状を元に 細かく聞かれます いつからその症状が出たのか、眠れてるか?食欲はあるか? パニック障害で言うと、どんな場面でパニックが出るのか?電車の中?人混み?会話中? などなど・・・ いざ面談の場面で、頭の中で整理をしながら話すのは難しいので 事前に困っていることは、紙に書いてまとめておくと 話しやすいですよ。 2回目以降は、受付してから大体20分ぐらい待たされた後 医者と話すのがメインです お変わりありませんか?とか 変わりなければ5分ぐらいで終わります 病院によってクソな場所があるから、よく調べてから行った方が良いですよ。 ある精神科では、初診で困っていることをすべて書いたら、受付の連中にヒソヒソ話されて笑われたり、 別の病院では医者が説教してきたりと お前らのせいで、余計症状が酷くなるんだよ!って言いたくなる病院がちらほらありますから。 ご参考になれば幸いです。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
昔、うつで個人の病院にかかってました。 うつの様な症状であれば、精神科ではなく心療内科です。 病院としては、初診は他の科と一緒で最初に問診(紙に書く)、どの様な症状かなど。 待合室も他の人と顔を正面から合わさないように椅子の配置がされていたりしています。 うつだけでなく、不眠症とか心身的に異常のある人が通ってますので、待合室は比較的静かです。 先生もカウンセラーのような感じです。 上手く患者の症状や話を聞きだせるような話し方ですよ。 処方箋は、抗うつ剤の様な薬や寝れない時には睡眠薬など様々です。 私の場合、睡眠薬を処方された時、何か寝る時に悪夢みたいな嫌な感じになり、先生に言ったら別な睡眠薬を処方してもらいしました。 そんなに怖がらず、行ってみることですね。 (その先生が合わなければ、別な病院に行けばいいだけです。これは心療内科に限った話ではないですよね)
- bg82wmd7248tjam
- ベストアンサー率9% (3/31)
再回答 疑問に思っている事があれば取り敢えず精神科医が書いた本を読まれては如何ですか? 益田裕介著『精神科医の本音』(SB新書) 辺りを読めば何となく掴めると思います。 中古なら1000円もしません。
- bg82wmd7248tjam
- ベストアンサー率9% (3/31)
精神科といっても病院次第、医師次第、患者次第ですから一概に言えるものではありません。 つまり、他人がどうだったというのがあまり参考にならないと思うのです。