- 締切済み
母親の精神病が治らないんですが……
15~20年ぐらい前からずっと精神科に通い続けています。でも症状は大して変わりません。 薬がないと眠れない、他人から見たら大したことじゃないのに不安がる(不安神経症?)などです。 ぜんぜん直らないので精神科医にぼられてるのか?と思う事があります。(有名なところらしいのでないと思いますが) 精神科の治療ってこれくらい時間かかるのが普通ですか?時間がたてばいずれ直るんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
誰にだって不安はあるのです。無い方がおかしい。 その不安によって日常生活に支障が出た時点で病気として判断されるのだと思います。 不安神経症と言われているのですか? 睡眠薬 安定剤は対症療法でしかありません。考え方を変えなくては根本的に変わりません。 楽観的に物を考えればいいのです。だってこの後、車にひき殺されるかも知りませんし、誰かに殺されるかもしれませんよ。 その日のことだけ考えればいい。その日をベストに生きればいいのです。ぼられてると思うのなら逃げればいいんです。 精神科の診断はいい加減ですよ。病気なのかそうではないのか判断するのはご自身ですよ。一生治らない人も多いんではないですか。精神病は
- yuko0401
- ベストアンサー率45% (240/530)
まず私自身が人格障害の疑いとそれに伴う神経症で7年ほど通院していて、労働制限も受けています。今は障害者として働いてる現在33歳です。 そして、それより前から、30歳離れた母がうつ病で同じ大学病院に通っています(今は私の仕事の都合で担当医は違いますが、一時期一緒でした)。確か母が50歳過ぎくらいの頃だと思います。きっかけはいくらでもあったと思うんですが、家族のいろんなトラブルが重なり、爆発する形で発病。 一番支えてあげなければいけない父が、いくら私や兄が知識を得て助言をしてあげても聞いてくれず、家事をしないことを責めたり、無理に外に連れ出したりして悪化する一方。一時期、ほとんど食事が取れず、自分でトイレに行くのも困難(狭い団地なので、歩けなくても行けるはずなんですが、それすらも)な時がありました。 母も治ってなくて、私が症状が酷く失業していた頃は、本当家にいるのが辛かったです。 ここ数年は、父もようやく歳もあってか態度が柔和し、リストラを機に家事も手伝うようになり、ちょうどその頃ぴったり合う薬が見つかったこともあり、短期間なら仕事ができるほどに回復はしましたが、やはり何か些細なトラブルがあると爆発して「過去自分が如何に虐げられてきたか」を延々と語ります。そして時々、家出して数日後に帰ってくることもあります。 さらに、私が先にやらかして大変だったことをよく知っていたはずだったのに、些細なことで過服薬自殺未遂を図ったのです。今年の春のことです。幸い、本人の生命力が強かったのでしょう、わずかな後遺症を残して1ヵ月もしないで退院できましたが。 私たちが通っている大学病院は、バックに精神科の研究施設もあることから比較的大きいのでたくさんの患者さんがいるのですが、母より歳いった人をよく見かけます。歩くのがやっとという感じの高齢の方も1人や2人じゃないです。 母は更年期型うつ病と診断されましたが、そのまま老人がなりやすい不眠症に移行する方も多いそうです。母も同様のことを言われたそうで、やはり薬がないと眠れませんし、1日でも断ったら眠れず断薬症状が起きます。医者からは「一生飲んでも寿命を縮めるものではない、量さえ守れば」と言われているそうです。 質問者様のお母さまの年齢が解らないのであれですが、歳がいってるほど治りにくいものだと思った方がいいと思います。既に15年以上は通われるということは、原因は別のものになってる可能性もあります。 後は家族の協力でしょうか。うちの母は酷かった頃に比べれば、友達と旅行に行ったり遊びに言ったりしてますが、それもここ3年くらいのことで、父の態度が改まるまでは悪化の一途でした。 本当は早い段階で入院させて、家事と父の呪縛から解放してあげれば良かったと思うのですが…。 ちなみに私は2度過服薬で入院、1度救急車。これで過服薬に懲り、一般で働いていたバイト先には3社連続で病気を理由に解雇or退職勧告&ドクターストップを食らい、普通の人とは違うんだということを認識させられ、今は障害者パート社員として働いています。医者曰く「40歳になれば大抵の人は落ち着くけど、そのままの可能性もある。あなたの場合はそういう病気」だそうで、あまり悲観せずに、年齢の割に精神体力の著しく低い私をうまく使って下さってる今の会社に感謝しつつ、同じ年頃の人より半額以下の給料をやりくりして、マイペースに暮らして通院も続けてます。 でも初めの過服薬自殺未遂で生死の境をさ迷うまで、家族にはわがままだ仮病と罵られてたので、今は私も病気だと認めてくれた家族に感謝しています。 長文にて失礼しました。
- sunset2nd
- ベストアンサー率10% (4/39)
不安神経症、パニック障害と診断されてから20年近くなります。睡眠薬も飲んでいます。厄介なのは他人から見たら大した事じゃないと思うことも本人からすればかなりのプレシャーです。治るか治らないかは個人差があるので何とも言えませんが自分の親なんですから温かく見守ってください。一度他の病院で見てもらうのも良いと思います。
- sairr
- ベストアンサー率33% (2/6)
私の知識では、精神病と神経症は全く別と教えられました。神経症はストレスを受けて誰でも成る可能性の有る症状だと聞いています。精神病は理性、判断、社会的働きが無くなる病気だと聞いています。世間は広いです。色々な治療、指導、やり方が有ると思います。
大変ですね。家族にそんな方がいらっしゃると・・・。実は私も鬱病みたいなんですが、もう現代病として鬱病と同居させています。 しかし、お母さんの場合は、病院の先生の治療では難しいかもしれませんね。カウンセリングを行いながら、原因がどこから来ているのか。様々な生い立ち、環境、先祖、家族・親族関係などトータルにみて、化学的治療と心理的治療なども・・・時には霊的なことも災いしているのかもしれませんね。心療内科、カウンセリングでしたら全国にいいところはありますよ。私の娘も二年前に精神科に入院させて、今では元気になりました。いい病院を選ぶのもコツですね。お母さんの気持ちをやわらげてやってください。
- tatsuo19751113jp
- ベストアンサー率21% (82/373)
精神疾患は改善することはあっても完治することはありえません。
普通だと思いますよ。 私のまわりでもパニック障害と不安神経症の人がいますけど治りません。 私は精神疾患は「完治しない」と思っています。 元々、なりやすい性質があるようで、ですので生命保険会社などでは精神疾患の既往症のある方は原則、生命保険の加入をさせません。 5年経とうが、既に病院に通ってなかろうが「お断わり」です。 まあ無選別保険は入れますが、あれは入れるというレベルではないのですからね。 生保の世界では精神病=「完治しない」という認識があるからです。 なので睡眠薬、睡眠導入剤はともかく、抗ウツ剤で気分をよくして、日常生活には問題なくしますが、根本の治療ではないです。 同じ病院にかかっているならお母様は医師と気があうから通っているのでしょうか? それとも惰性でしょうか? どちらにせよ、違う医師にかかることはいいと思いますよ。 お大事に。