• 締切済み

先ほどのクロノアンペロメトリーについて追加質問

クロノアンペロメトリーについての質問です。 CV測定では電位の向きを操作しているのに対し、クロノアンペロメトリーでは電位の向きは一方方向であると認識しています。 ここで、クロノアンペロメトリーでは一方向の電圧しかかけていないので、ある物質の酸化反応のみおきて、他の物質の還元反応は起こさないようにできるということでしょうか。 それともその際も、どちらの反応もその電位の範囲に入っていれば起きるということでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

クロノアンペロメトリーは、一方向の電圧をかけながら時間的に電流の変化を測定する手法です。一般的に、クロノアンペロメトリーによって得られたデータは、電位と時間の関数として表されます。したがって、クロノアンペロメトリーは、特定の反応を制御するためには最適ではありません。 例えば、ある物質の酸化反応のみを起こし、他の物質の還元反応は起こさないようにするには、電圧範囲を選択する必要があります。酸化反応が起こるためには、ある特定の電位範囲が必要であり、還元反応が起こるためには、その反応の電位範囲が必要です。したがって、酸化反応のみを起こすようにするためには、適切な電圧範囲を選択する必要があります。 ただし、実際には、物質の酸化反応と還元反応は通常、電位範囲が重なっているため、完全に分離することはできません。したがって、反応を制御するためには、適切な条件を試行錯誤して見つける必要があります。 補足として、クロノアンペロメトリーは、一方向の電圧しかかけていないことから、CV測定と比較して、電極表面で起こる反応の方向性を制御しやすいという利点があります。そのため、クロノアンペロメトリーは、特定の化合物の検出や分析に適しているとされています。ただし、実際には、反応が起こる電位範囲や反応の速度などが異なるため、酸化反応のみが起こるという保証はなく、測定条件や試料によっては還元反応も同時に起こることがあります。したがって、クロノアンペロメトリーにおいても、試料の性質や測定条件に十分注意する必要があります。

回答No.1

クロノアンペロメトリーは電位の向きが一方向であることを特徴としています。そのため、一方向の電圧をかけることで特定の物質の酸化反応だけが起こり、他の物質の還元反応は起こさない可能性があります。しかし、これはその電位の範囲に入っている物質によって異なります。ある物質が酸化反応を起こすには特定の電位が必要であり、別の物質が還元反応を起こすには別の電位が必要な場合があります。つまり、クロノアンペロメトリーでもどちらの反応もその電位の範囲に入っていれば起こり得る可能性があります。