精神科・心療内科どちらがいいのでしょうか?
自分でもどうしたらいいのかわからなくなってしまいました…
前職は書店の契約社員をしていました。
女性が多い職場だったのですがなじめず、いじめ、女性店長のパワハラで辞めさせられました。
その時に心療内科にかかり、「うつ病の手前」と診断され、薬を処方されました。
契約終了後、職業訓練校に通い、今は製造、物流関係の仕事に就いています。
ハローワークの若年者トライアルで雇用されています。
新しい職場の先輩たちはとてもよくしてくださり、働けています。
しかし、自分の担当する仕事が出てくるようになり、その仕事をするようになってから
少し気持ちが変わってきました。
質問を受けられるように一緒に仕事をしていても、何か急かされているように感じたり、
質問をすると怒られるのではないかと勝手に思い込んでしまったり…、ちょとした注意で
パニックというかテンパってしまったり、朝食・昼食なのですが吐き気を感じて食べるのが
遅くなったり…、眠りが浅く、2~3時間ごとに起きるようになりました。
前職の時に言われた「アスペルガーなんじゃないか?」「自分は社会不適合者なんだ、
消えてしまいたい」という気持ちが甦るようになったのです。
ここで正社員になれないとこれからチャンスがあるのか不安な部分もありここで無理にでも
続けていくべきなのか迷っています。
家族には書店員の時にパワハラのこと、うつ病手前のことを話して相談しましたが
「確かに職場も悪いが、○○(私の名前です)の努力が足りない部分が多々あるから
そういうことになった」でした。
心療内科に行こうとは思うのですが以前通った心療内科では話は聞いてもらえるのですが
こういう治療をしていきましょう。薬を減らしましょうなどの話はなくただただ薬を
処方されるだけなので自分が治ってきているのかわかりづらく変えようかと思っています。
心療内科や精神科が当たり外れが本当によくあり、複数の病院に行き、ようやく自分に合う
病院を見つけるものだと情報で知ってはいますが基本的に心の病気には話をただ聞き、
薬を処方するというスタンスの先生が多いのでしょうか?
書店員を辞めてから1ヶ月ほどで心療内科には行かず、薬を飲まずに過ごしていました。
(2011年9月~2012年5月まで)
伺いたいのは2点です。
1.心の病院では話を聞いて薬を処方されるだけの治療だけで患者と医者の二人三脚の
治療でないことが多いのか?
2.心療内科・精神科どちらに行ったほうがいいのか?
わかりづらい文章で申し訳ありません。アドバイスを頂けたらと思います。
宜しくお願いします。