- ベストアンサー
妻58歳の介護保険料は誰が納付?
お世話になります、66歳の会社員です。 私自身が65歳になった時点で、これまで会社で天引きされていた私自身の介護保険料は私自身で、また妻の年金保険料は妻自身で納付することになりました。 ところで、妻58歳の介護保険料はどうなっているのでしょうか? なお。、健康保険については私も妻も会社から支給されている保険証で引き続き使用しています。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 市役所が徴収を忘れている訳でなく、私が会社で天引きされている健康保険料に妻の介護保険料の分も含まれているということでしょうか? あなたが65歳未満の時も,健保組合から配偶者分の健康保険料,介護保険料の請求はありませんでしたよね。それと原則としては同じです。 > 妻が65歳となったら私と同様に妻自身が市役所から介護保険料の納付請求が届くということでしょうか? その通りですが,年額18万円以上の年金を受給するのなら原則として年金から天引きされます。
その他の回答 (3)
- f272
- ベストアンサー率46% (8623/18441)
夫は(65歳)になった月から市町村に介護保険料を納めることになりますが、会社の健康保険の扶養家族として加入する妻は、介護保険料を個別に納める必要はなくご負担はありません。ただし、加入している健康保険組合の規約で定めがある場合には、第2号被保険者である妻を扶養している夫に介護保険料の負担が生じる場合があります。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
妻58歳の介護保険料は、個別に徴収され、通常は、年金からの天引きになり、5,000~6,667円/月(6~8万円/年)ぐらいだと思います。なお、保険料額と納付方法については、毎年6月中旬に市からお知らせが来ます。新たに65歳になった人は誕生日の前日の属する月の翌月以降、他市町村から転入した人は、転入日の属する月の翌月以降、その年度の保険料額と納付方法のお知らせが来ます。保険料の納付方法は、年金の受給状況などによって、特別徴収(年金から差し引く納め方)か普通徴収(納付書または口座振替等による納め方)に分かれます。
お礼
ご返事、ありがとうございます。 私(会社員)が65歳になった際、私自身の介護保険料と妻の国民年金保険料については市役所から納付通知書が届きました。 しかしながら、それから1年半ほど経った今でも、妻(無職・58歳)の介護保険料の納付通知はありません。 市役所が失念しているのでしょうか?
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
妻58歳の介護保険料は、6~8万円ぐらいでしょう。
お礼
ご返信ありがとうございます。 そうですか、市役所が徴収を忘れている訳でなく、私が会社で天引きされている健康保険料に妻の介護保険料の分も含まれているということでしょうか? また、妻が65歳となったら私と同様に妻自身が市役所から介護保険料の納付請求が届くということでしょうか?