- 締切済み
65歳到達後の介護保険料について
- 65歳到達後の介護保険料について、年金から自動的に差し引かれる仕組みがあります。
- 介護保険料の支払方法は、振込などの方法がありますが、年金がない場合でも支払いは必要です。
- 家内の介護保険料の計算方法は、その人の所得に応じて決まります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
>また、家内は、まだ65歳に到達していませんが、家内の分の「介護保険料」は、どの様に計算して、どの様に支払うのでしょうか。 あなたが加入している健康保険が「協会けんぽ」または「特定被保険者制度のない健康保険組合」であれば介護保険料はかかりません。 加入している健康保険に聞くしかないと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
健康保険組合に加入しているなら,その健康保険組合を経由しての支払い。 そうでなければ年金からというのが原則ですが,年金額が年額18万円未満であれば,市町村から送付される納付書で金融機関などの窓口、コンビニエンスストア、介護保険課、各出張所で納めることになる。 奥さんについても全く同じです。所得に基づいた介護保険料を支払います。65歳になるまでは健康保険組合を経由して支払うか,国民健康保険料とあわせて支払います。
お礼
回答有難うございます。 65歳までは、健康保険組合を経由して支払ますが、65歳になれば、市区町村に納めねばなりませんね。 介護保険料は、どうも居住している市町村に払っている「市民税額」によって決まり、しかも計算方法は、市町村によって異なるようですね。 同じ、日本国民でありなが、住んでいる地域が異なれば、支払う金額が相違するのは、おかしな話しですね。 ※地域別介護保険料 http://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/tp040531-1.html 尚、家内の介護保険料は、NO3の回答を参考にします。 有難うございました。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
在職という意味でしょうか、それなら、従来どおりですよ。年金早くもらっていたほうがいいですよ、だんだんと減額されてきているのですから。
お礼
回答有難うございます。 在職ではありません。 ただ、アルバイトや貯金で、暫く食い繋げるのであれば、年金は直ぐにもらわない方が有利かと思っているだけです。 「年金は、だんだんと減額されてきているから、早くもらっていたほうがいい」とのことでずが、65歳に到達すれば、もらう年金額は、基本的には確定しているのではないでしょうか。 そうであれば、銀行の金利の低い昨今では、「繰り下げ」支給をした方が、特と思うのですが、違うのでしょうか。 何歳まで、「繰り下げる」かは、要は、「何歳まで生きる」かによるのではないでしようか。 ※年金繰下げ支給 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5540 http://allabout.co.jp/gm/gc/13500/ 有難うございました。
お礼
回答有難うございます。 今は、健康保険組合に家内の分も含めて、介護保険料と健康保険料を支払っていますが、 私が65歳になり健康保険組合から、介護保険料の部分を抜け出ることになつた時、家内の介護保険料はどうなるかと思っていました。 「特定被保険者制度」があれば、 『本人は介護保険第1号被保険者につき、住所地の市区町村に納付。家族は介護保険第2号被保険者につき、本人を通じて健康保険組合に納付(特定被保険者制度の適用)』。という制度があるのをはじめて知りました。 健康保険組合が「特定被保険者制度」を採用しているか聞いてみます。 有難うございました。