• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国立大か県立大か)

国立大か県立大か

このQ&Aのポイント
  • 共通テストで失敗して第一志望を諦めたので、前期に出願する大学を決めているのですが、なかなか決断できません。
  • 県立大学の方が学びたいこと的には充実しているような気がするのですが、どうしてもブランド思考が捨てられない私は国立大学と悩んでしまいます。
  • 県立大学はA判定ですが、国立大学はC判定で2次試験に小論があります。今まで考えたことのなかった大学なので小論対策はしてきませんでした。国立大学の候補はD判定(2次試験で逆転する自信は多少あります)とB判定のところがあり、小論文よりかは難易度は下がると思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

元教育業界に関わっていた者です。質問者様の状況を元に判断すると、県立大学に進学された方が良いと思います。大学入試はあくまでも手段でしかありませんし、高いレベルの入試に合格する=偉いという訳ではないです。 県立大学進学を進める理由 ・就職活動で差が無いから 旧帝大を始めとする難関国立大学なら話が変わってきますが、一般的な地方国立大学と県立大学では就職活動に置いて差が殆どありません。大学受験で偏差値に差がある=就職活動で有利になるとは限りませんので、注意が必要です。 ・浪人のリスクがあるから 質問者様がC、D判定の国立大学に出願した場合、二次試験の出来次第では浪人が確定する場合があります。浪人は精神的にも金銭的にも非常に苦しくなる上、第一志望に合格できると決まった訳で無いので本当に避けた方が良いです。 ・大学に入って後余計に苦しい思いをする可能性があるから 大学をブランドや名前だけで選ぶと、入学後にとても苦しい思いをします。「授業が全然面白くない」・「大学に通う事自体が苦痛」という結果になり、最悪4年間を無駄にしてしまう可能性があります。 ・授業の質に差が無いから かつて教授の先生から聞いた話ですが、「大学に偏差値の差はあるけど、入った後学ぶことはあまり変わらないことが多い」らしく、私の経験上その内容はあながち間違いでないと思います。大学の偏差値に差があったとしても、入った後学ぶ内容が大して変わらないのであればわざわざリスクの高い選択を取る必要はないと思います。 ・質問者様が意識すると良い事について 質問者様が国立大学に拘られるのは、周囲の影響や世間一般の価値観が関わっていると思います。勿論、そうした内容も全てが誤りではありませんし、私自身も質問者様と同じ年代の頃はそうした考えを持っていました。ですが、地方の国立大学と県立大学の実質的な差は殆どありませんし、例え偏差値の高い国立大学に合格してもその後の安泰が決まっている訳ではないです。「国立大学進学が一番」・「出来るだけ偏差値の高い学校を目指せ」等の塾や学校の教える内容には営利主義が見栄が含まれていますので、それらを鵜呑みにすると後々大きな後悔に繋がる可能性があります。見かけ上の内容よりも、「大学に入学した後どうするのか」という点を意識することが大切だと思います。

Orange0118
質問者

お礼

アドバイスの確認が遅れてすみません。 確かに、浪人を視野に入れているわけではないので、より希望の持てる県立大学の方が賢明ですよね。全体的に見て差がさほどないというのが驚きでした。丁寧なアドバイスありがとうございます。

Orange0118
質問者

補足

進路が決まったことを補足したかったのですが、どこに補足すればいいか分からなかったので、ここで失礼します。 先生方と話し合った結果、実際は県立大学がC判定だったことが判明しました。先生はC判定でも厳しいと思っており、中後期に加え独自試験を受験するということでGOサインを頂きました。どの大学も私が学びたい学部ではあるので、どこに転んでも全く見当違いの学問を学ぶということにはならなさそうです。 ちなみにその3校はどれもAやB判定なので、相当なことがない限り大丈夫だと思います。 親身にアドバイスをくださった皆さん、ありがとうございました。どなたをベストアンサーにするかとても悩みますが、長文回答して下さったので0Q2EOUIGT5Mさんにしようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.3

学問系統で選ぶのが正解だと思います。 文章を読む限り、「県立大学」の方が、いい学生生活や学びができると思います。 このサイトは、英国の大学の格付けサイトです。 世界的に見て、どの大学が「いい大学」と評価されているかの参考にされるのはいかがでしょう? https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2023/world-ranking

Orange0118
質問者

お礼

Kenkoutaroさんのおっしゃる通り、県立大学の方が良いですよね。サイトで調べてみた限り、悩んでいた国立大学と県立大学はさほど違いはありませんでした。なんなら、県立大学の方が教員が生徒一人一人により関わりやすいようでした。かつて第一志望だった大学の順位も確認してしまい、やっぱりそこに行きたかったなと未練が再び出てきてしまいました…。まあ、どんなに偉い人がすごいと決めていようと、結局その価値を決めるのは自分なので、自分の意思を貫けるほどの精神を身につけようと思います。サイトを添付してくださってありがとうございます。そのサイトで判断するという発想はなかったので、斬新でした。

回答No.2

何のために大学に行くかという質問に対して、古き良き時代であれば、いい学校、いい会社、そうなればいい嫁さんとなるでしょう。今時も同じなんでしょうか。学びたい学問、教授で選べないのでしょうか。 個人の価値観なので、ブランドが良ければ国立ですよね。

Orange0118
質問者

お礼

国立と県立は同じ学部で、県立の方がHPを見たところ情報量が多く、自分のやりたいことと一致しているように思いました。 しかし国立は2言語(英語を除く)を選択していいということもあり悩んでいます。さらに海外の協定校には私が気になっている国が2つもある上に、現地の大学も気になります。授業自体は県立で、留学などは国立なのかなと思いました。 nihonsumireさんのおっしゃる通り学びたいことや教授で選ぶべきだと思います。しかし、それらが僅差の場合はどうしたらいいんでしょうか…。せっかく貴重な意見を頂いたのに長々とすみません。回答ありがとうございます。

  • 5555www
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.1

県立大学の方が学びたいこと的には充実しているような気がするのですが、……であれば、「県立大学」をお勧めします。私が、Orange0118さんの立場であったとしても、恐らく「県立大学」を選ぶと思いますね。とはいっても大学生活を実際に経験し、社会に出てみないとなかなか理解できないと思いますが、ポイントは「どこの大学に行くかが問題なのではなくて、大学で何をするか???、どんな学生生活を送るか???」ということなのです。 もちろん、東大や京大、あるいは国立大学は、「県立大学」よりも受験時の偏差値は高いと評価されていると思いますが、大学で何も学ばなければ、バカな大卒が一人卒業し社会に押し出されていくだけのことです。社会に出てから、「あいつ本当に○○大卒なの???」と陰で笑われたりしています。 どこの大学でもよいとは言いませんが、「県立大」に限りません。自分に実力で合格できそうな大学を選ぶというのは決して恥ずかしいことでもないし、東大や国立大に合格したからといって、特段偉くなったわけでもありません。「学びたい」という目標を失わずに、「教授陣の学識を総べて吸収してやる」という意気込みで充実した学生生活を送れば、どこの大卒にも負けない実力を備えて卒業できるのです。 ただ、経済的に問題はなく、浪人をしても良いというのであれば、少し考え方は変わると思います。これからの長い人生です。1年や2年の浪人くらい何ということはありません。 大切なのは、「自分にとって悔いの残らない選択」とは何なのかということを自らに問いかけて結論を出すことだと思います。

Orange0118
質問者

お礼

やはり県立大の方が良いですよね…。ネームバリューで人を判断してしまうような自分が恥ずかしいです。5555wwwさんがおっしゃられたポイントは日頃から親に言われており、先日の三者懇談で先生にも言われました。 浪人は私の性格上無理だと思うので、視野に入れていません。 ですが、県立大学の出願を後押しされたような気がします。丁寧に回答してくださったのに、煮え切らない様子で申し訳ないです。担任の先生と県立大が魅力的だという前提で今日話し合おうと思います。回答ありがとうございました。