- 締切済み
電車連結なぜ連動
電車で連結するとなぜドア開閉が連動するのですか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kazu0223
- ベストアンサー率50% (15/30)
電気連結器の動画があったので貼っておきます https://www.youtube.com/watch?v=tT562zo9aYM
- kazu0223
- ベストアンサー率50% (15/30)
初期の連結器では車両牽引用の連結器と、ブレーキ用の空気管、制御回路用のジャンパージャンパ線を個々に接続していました。 このため連結、開放にはかなり手間がかかり、また危険性もあったので、人手を減らし安全作業を行うため、最近の密着式自動連結器には車両の連結時に電気回路も同時に連結できる「電気連結器」が組み込まれています。 写真の密着式連結器の上に3個、下に1個の丸い穴は空気管で、これにより連結すれば、ブレーキ系統は繋がります、また連結器の下にある四角い箱が「電気連結器」で、連結器が密着すると車両間の電気回路も繋がるようになっており、制御装置の信号が各車両に流れます。 このため、車掌がドア開閉スイッチを操作すると全車両のドア開閉が連動できます。
- Nobuta250
- ベストアンサー率34% (122/353)
ジャンパー栓と呼ばれる電気信号線が各車両間で接続され、ドア開閉の信号が車掌スイッチから各車両に送られるからです。 昔の客車等では自動ドアではありませんでしたのでこういった機能は有りませんでした。 小田急等の私鉄の多くは途中駅での増結や切り離しが自動で行われる為、連結機に電気線やエアー配管が組み込まれており、連結するのと同時にこれらも接続されます。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
車両によっては連結しても連動させない事も可能です。 連結=連動と必ずなるという事ではありません。 連動しないと困る事があれば連動させます。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1202/4668)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
編成されている電車は電気ケーブルも繋がっています 途中の駅で連結する場合は それぞれの編成の車掌が開閉するか 連結時に電気ケーブルも接続するかさまざまだと思います 新幹線の連結(こまち・はやぶさ)などは連結する事でケーブルも繋がる仕組みだったと思います 一般路線の車両にも導入されているかも? 非常用の連結器は車両を繋ぐだけ
- w4330
- ベストアンサー率25% (377/1477)
エアーや電気信号もつなぐからです