- 締切済み
家庭ごみを収集する曜日の違い
家庭ごみを収集する曜日が、同じ市内でも地域によって違うのはなぜですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (910/4161)
回答No.5
同じ日にすれば、ゴミ収集車と人が、数倍必要になっていきます。最小必要数の車両と人で効率よくできるように収集日を分割、時間を変えています。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4
ゴミの種類と搬入量を一定にする。 それにより、焼却炉を効率よく運用する。 そのためのシフトだと思います。
- kabosu2022
- ベストアンサー率26% (122/467)
回答No.3
パッカー車、資源ごみや粗大ごみを運ぶトラックの台数に限りがあります。 ごみの種類は10種類(燃やせるごみ、燃やせないごみ、缶、びん、PETボトル、その他プラスチック、紙パック、段ボール紙、古新聞、古雑誌)あります。 それぞれ処理する施設が違うので、ひとつの施設に処理が集中することがないように、地区ごとに集める日を分けています。 また、収集をするのに効率よく仕事ができるように集める日や区域を決めています。 毎日、全種類のごみを集めて処理することは効率的ではありません。 ごみが混ざらないよう分別を徹底するためにも、地区ごとに集める日を分けています。
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1199)
回答No.2
1日では全市を回りきれないし1週間は6日間あるので分けるのだと思います。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (737/1647)
回答No.1
1日で市内の全部のゴミを収集しようとしたら大変だし、他の日に仕事が無くなるのも困る。 ローテーションで、月曜日はこっちの地域、火曜日はあっちの地域って処理するのは真っ当な解決法だと思う。