• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しい、退職。)

退職最終日に感じた寂しさ

このQ&Aのポイント
  • 退職最終日、冷めた対応に寂しさを感じる
  • 訪問介護の働き方で顔を合わせる機会が少なく、思い遣りの時間が欲しかった
  • お中元やお歳暮を送らない時代になってしまったのか、感謝を表現しない風潮に疑問を感じる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shioyu
  • ベストアンサー率24% (221/898)
回答No.11

そうですね。 暖かい形で 終えられたら 良かったですけど、 退職する人に対して、 お礼や感謝をしないと 行けないというのは、 任意ではあるので、 強制はなかなか 出来ないんですよね。 こういう場所というのは、 仕事するところではあるので、 どうしても、仕事するというのを 優先になってしまうんですよね。 人間関係は ちょっと優先度が 低い事があるので、 仕方ないと思いますね。 でも、ここの職場は 1年間の勤務期間だそうですけど、 お疲れ様です。 退職と言っても、 理由があっての退職だと 思いますので、 後は、質問者様が 次の人生を歩むしか ありませんので、 そうしましょう。

voze9
質問者

お礼

確かに、強制は、出来ないですね…、ただ、わたしが未熟なせいでしょうが、気づいて欲しい…という気持ちもございますね。 介護の仕事上でも、1番必要な力と思いますので、、。 こうやって発信出来ただけでも、気持ちが落ち着きました、、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (14)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1532/4617)
回答No.4

個人的意見です。 ”そんなもん”かと思います。 あまり顔を合わせてのお仕事が少なければなおさらです。 数人での出張の仕事とか忘年会などの飲み会などがあればプライベートな繋がりも 生まれますが、そういったことも無く、電話でのやりとりがメインならばその様に ならざるを得ないかも。でも、仕事仲間だった人の中にはあなたの退職に寂しい思い をしている人もいるかも。年賀状のやり取りの一言でも気持ちがわかる場合もありますよ。 私は、退職した当時の上司と今も食事をしたりメールのやり取りをしております。 もう、上下関係では無く友人です。

voze9
質問者

お礼

そうですね。 このままだと、せっかく縁あって、ご一緒した仲間達を嫌いになりそうで、、自分が嫌になりそうで、悶々としていました。 ご回答ありがとうございました!

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1193)
回答No.3

社内規定で 選別 や 飲み会の段取りは コロナ前は ありましたね😛 コロナになってからは 人との接触を避ける リモートワーク 今だに継続されていますし そういう風潮になってしまったのだ😭

voze9
質問者

お礼

そういうものなんでしょうね。 聞いて頂きありがとうございました。 ご回答ありがとうございました!

回答No.2

冷めた感じは、 現代人の特徴です。 人との接し方さえも、慣れてなく まして上司に対しての行動すら わからず、唯一の別れ時期さえ、 あまり語らず、 確かに昭和時代なら、暇なら遊びにきてよ!みたいな和気あいあいな 雰囲気は、現代の冷酷時代には 無きに等しいですね。 人が1人去る、その寂しさが、 わからない時代なのかと思われます。 ただね、同世代だけは、 言葉無くとも伝わりますから、 どこかで、バッタリ会うと、 昔話に花が咲きますよ♪ わかる人だけわかりますから、 それでいいかと思います。  アスファルト社会の 縮図かと思います。

voze9
質問者

お礼

有難いお言葉ありがとうございます。 わたしが、なんかしたのかな…?…という不安感もありまして…、分かる方には、分かる…、それで良いのですね! ご回答ありがとうございました。

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (333/1029)
回答No.1

全く同じ状況で驚きました。ほぼ同じ状況です。 今後のご活躍をお祈りし、激励を込めて回答申し上げます。 まず、「心優しい」あなたは、使っていた部下どもに、やさしさあふれる「欲しくもないお菓子」と仕事中打ったであろうメールをもらい、それに対してお歳暮やお中元すらできないのかと憤慨している。 承認欲求です。 恥ずかしい。 役立たずの厄介管理職の愚痴です。 今の時代でもなく、昔の時代でもなく、あなたがそれだけの人間なのです。 すぐれた上司であれば、お別れ会やら、なんとか会社の残ってほしいと社長から打診されたり、辞めても尚、部下たちが家にまで押し寄せてくる。そんな状況ではないでしょう。 たぶん、責任者なのにとっとと帰るし、個人の技量も把握できない、厄介者がいなくなって済々したと思われていると思います。 第一、お別れに渡すプレゼントなら、個人個人に手紙を書いて、その人が好きな物とか写真とかを添えて渡します。そこらへんで買ったちょっと高めのお菓子をもらっても、家に帰って嫁さんに渡すか、飲み屋のねーちゃんに渡すか、トイレのごみ箱行きです。 在職者のみなさんは、安い給料で精一杯仕事して、自分の仕事量を減らしてくれる方を味方とし、終身雇用でもないので、より条件のよい会社があったら転職するだけです。あなたに憧れて入社したわけではない。 同じ条件で1年前に辞めましたが、これからそのやり場のない心は、介護家族やらあちこちに向けられ、昔取った杵柄。やたらと自慢話ばかりして、みんなに嫌われてゆくでしょう。 そうならないために、心穏やかに、自分に何ができるのか、まだ若いですから、毎日修行。楽しさとうれしさと感謝を忘れずに。 少しきつめの言い方ですみません。 私も同じだったので意見させていただきました。 趣味を見つけましょう。 人の話をききましょう。 ありがとうございます。を口癖にしましょう。 一からやり直しです。 これから介護は苦しい孤独な闘いです。 他人の力を借りなくてはやっていけません。 まだ、あなたにはその力がありません。 憤慨されず、気づいてもらえたら幸いです。

voze9
質問者

お礼

同僚からは、そう見えてるものなのでしょうね。 勿論、わたしも、俯瞰してみるのですが、、そこまでのまわりが見えない独善的な上長では、なかったつもりですが、、、ごくごく普通の争いが苦手なタイプのわたしです。 寂しい…と溢す事も、許されないのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A