• ベストアンサー

統失は次のような特徴があるというのは本当でしょうか

統合失調症は病歴が長くなるほど悪化して薬で治りにくくなり、薬で治って断薬して再発を繰り返すほど悪化してまた薬で治りにくくなるという特徴があると聞いたのですが、本当でしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.4

双極性障害の親類を看ています。 付添い受診もしていますし、代理受診もしています。 書かれている内容は、間違いでもあり正解でもあります。 詳しく書きますと・・・・ 統合失調症と診断されるまでの期間(家族が気付いて、診察し投薬が開始されるまでの期間)が長いと、正確な診断をくだすまで「現在の症状に合わせて処方」しますので、正確な診断がくだされて各ステージに合わせた投薬が行われると、寛解の状態になります。 なので、病歴が長いと4ステージ(前兆期、急性期、休息期、回復期)を繰り返しますので、親族が付き添って現状を正しく(疾病に関しても理解している事が条件)伝えて処方薬を少しづつ変えて行く作業が必要になります。 ここまでが、前提。 断薬を行うと、通常ですと4ステージが2年とか3年の周期で回るため、数カ月単位でしか見ていない場合でしたら、「悪化して、元の(数か月前の処方に)薬を処方しても改善されない」に見えてしまいます。 なので、表面上と言いますか「見た目」で言うと質問の内容に書かれている通りになりますが、疾病そのものから言うと間違いになります。 そのため、殆どの患者さんは処方された薬と共に渡される薬の説明書を捨ててしまうと思いますが、薬の説明書には処方された日付が入っていますので、どのような状態だった時に処方されたのか?を思い出す事が可能になりますので、処方が変わった時の薬の説明書は保管しておいた方が良いです。 これは、どこの病院でもどの様な医師でも教えてくれません。

その他の回答 (3)

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.3

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。そのように言われているのは事実です。ですから初発の若いうちに医師の指示に従いきちんと服薬を続けていくことが大切です。実際発症後数年で医師の指示により服薬を中断して様子を見て、その後も安定して生活ができている患者さんを知っています。もちろん勝手に断薬しての再発例はたくさんあります。医師の指示が出るまでは、症状が安定していても勝手に断薬しないことが大切ですね。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.2

然るべきうちに適切な治療を受けないと人格が固定化して治らなくなってしまうと聞いたことはありますね。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

回答No.1

17で発症し、25で完治しました。 一時期、薬も飲まされましたが、効果が感じられず1年ほどでやめました。 ふとしたきっかけで直りました。 今の科学では、製薬会社ににらまれてしまいますが、薬より定期的な運動が統合失調症には効果的な事がわかってきています。 一日40分ほどのジョギングなど、かなり有効です。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A