• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寄り添わない人は強いのでしょうか?)

寄り添わない人は強いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 寄り添わない人は強いのでしょうか?意外に能力があり、器用だとこの様な人は世渡りできていると思います。
  • 無理に媚び諂う事も問題ですが、この様な生き方だと人に裏切られても平気で、自分も意に沿わないと躊躇せず離れられるので良いのでしょうか?
  • 卒業後の付き合いや関係性について、ある意味きっぱりとした線引きをする人もいますが、それは強さの一面と言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

先生の話なら、寄り添われる側の人間になります。考えもなしに誰でも彼でも寄り添われてしまうと倒れます。キャパの範囲内でしか人は支えられません。ですから、取捨選択するのは仕方ないだけかと。 そして、人間はうまくいってるときは人に寄り添わないです。何とか自分でできているうちは寄り添わずに生きて、うまくいかなくなった時に人を頼るようになります。その時に寄り添わないでいようとするのはとても弱いです。 ですから、本質的には人は寄り添わないと弱いですよ。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >先生の話なら、寄り添われる側の人間になります。考えもなしに誰でも彼でも寄り添われてしまうと倒れます。キャパの範囲内でしか人は支えられません。ですから、取捨選択するのは仕方ないだけかと。 それは云い得てます。 唯大半の先生は部活を辞め→他の処に行く「頑張れよ」と云う、 ここで挙げた先生は「知った事か」「お前が頑張ろうが知らないし関係ない」本音ではそうだと思いますが、 多分建前が嫌いで、「自分はこの部を強くする、付いてこれない奴は関係ない」と云う事を建前抜きで云っていたのだと思います。 >そして、人間はうまくいってるときは人に寄り添わないです。何とか自分でできているうちは寄り添わずに生きて、うまくいかなくなった時に人を頼るようになります。その時に寄り添わないでいようとするのはとても弱いです。 ですから、本質的には人は寄り添わないと弱いですよ。 多分その様な人が、弱くなった時に「孤独」になるのだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

「それなりに真面目にやればよい」と云う人が大半だったのに対し、 「貴方が頑張ろうが知らない] どちらも真理だと思われます。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >「貴方が頑張ろうが知らない」 多分本音ではそうだと思いますが、普通は「頑張って」と云う言葉を掛けます。もしやして「あてにしないで生きていけ」と云う事を云いたかったのかもしれません。

回答No.5

人は 寄り添うから 強いのです。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >人は 寄り添うから 強いのです。 自立とは違い、「やせ我慢」「弱さを見られたくない故の強がり」かもしれません、 その様な部分がないと、「孤独」になると思います。

回答No.4

自分に強い人が一番に強い

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >自分に強い人が一番に強い 云い得ていると思います、 唯合わせない人は「やせ我慢」「弱さを見られたくない」と云う事かもしれません。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.3

人間的に、欠落した人達ですね、それも不幸な人ともいえます、どちらがに片寄より過ぎた、人間制は、やらはり、バランスの悪い、未完成な人間と、思います、勿論家庭環境も会ったでしようが、片寄人間は、駆らなず、壁にぶち当たります、そこから、自身を集成していく事が、本来の人間制では無いかと思います、

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >人間的に、欠落した人達ですね、それも不幸な人ともいえます、どちらがに片寄より過ぎた、人間制は、やらはり、バランスの悪い、未完成な人間と、思います、勿論家庭環境も会ったでしようが、片寄人間は、駆らなず、壁にぶち当たります、そこから、自身を集成していく事が、本来の人間制では無いかと思います、 多分、私等は煩わしいと思っても、その様な関係もある程度必要、と思いますが、多分、「関係ない」「自分の目指す道のみ」と云う事だと思います。 そこで思慮を狭くしているとは思いますが?

noname#255227
noname#255227
回答No.2

そういう人を強いとは言いません。強い人とは与えることができる人のことです。例えば自分の時間とか。つまり逆に寄り添える人の方が強いということです。ご参考までに。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >強い人とは与えることができる人のことです。例えば自分の時間とか。つまり逆に寄り添える人の方が強いということです。 つまり、「自分は頼らず生きていける」事をアピールしたい為に「やせ我慢」をしているのだと思います。 それで「結果(部活の試合に勝つ、有名校に合格させる)」を求める、確かに上述の先生はストイック迄にそこに拘ってました、多分結果出せないと寄り添わない自分が非難されるからと云う事を解っていたのだと思います。

回答No.1

こんにちは 人それぞれだと思います。 少ない例を挙げてそれを真理と断定するのはちょっと難しい気がします。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答いただきありがとうございました。 >人それぞれだと思います。 そうだと思います。 唯、小学校の担任の先生に「それなりに真面目にやればよい」と云う人が大半だったのに対し、 「貴方が頑張ろうが知らない」と云われたので?と思いましたが、その様な人も居る、つまり此方はやることやって、向こうにも何も求めないのが良いのだと思いますが、 これは全ての真理ではないと云う事だと思います。

関連するQ&A