• ベストアンサー

トロイの木馬について

2001年中頃~2002年初頭にかけて、大事なファイルをPC上に一時保存していました(1回につき10分ほど、長い時は10時間ほど、計4~5回保存していました。その後すぐ削除しています)。先日こちらでハッキングよりもトロイの木馬の方が身近で怖いとの回答を頂き、当時仕掛けられていなかったかどうか不安になっております。 (1)ちょっと前の話になるのですが、2001年中頃~2002年初頭の時期に、日本でもトロイの木馬は猛威を振るっていたのでしょうか?それともあまり身近な話ではなかったのでしょうか?今までウイルスにも感染したことはないのですが・・・。 (2)トロイの木馬は必ずインストールしなければ発症しないと自覚していますが、そうなのでしょうか?それともメールやHPをプレヴューしただけでも感染してしまうのでしょうか?また、自覚症状として一般的なものはありますか?自分としてはおかしなことは一切なかったのですが・・・。 (3)トロイを仕掛けられると、24時間全ての行動が相手に監視されているのでしょうか?(例えば、フロッピーを今入れたな!とか、デジカメ写真を今PCに取り込んだな!とか・・・) (4)当時、Norton AntiVirus 2001を導入していたのですが、トロイの木馬に対しても有効だったのでしょうか? ちなみに、当時パーソナルファイアウォール等の対策は取っていませんでしたが、CATVのサーバー側でファイアウォールを設置していたようです。 ご回答頂けますよう、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp2
  • ベストアンサー率54% (20/37)
回答No.2

(1) 可能性は低いがゼロではないといった所だと思います。   ワームみたいに露骨に拡散しないので、   被害に気付きにくいという特徴があります。 (2) ウイルスとトロイの木馬の違いは、   ウイルスは自己増殖するという点です。   トロイの木馬の定義としては、   ユーザーの意志に反して、   裏方で悪さをする様なプログラムを指し、   広義ではウイルスやワーム、スパイウェアなども   トロイの木馬の一種という事になると思います。   それぞれ目的は異なっていても、   ターゲットのマシンにインストールさせる   手法自体が変わってくる訳ではありません。   ウイルスでは被害をより拡大する為に、   セキュリティホールを突いた方法で、   メールなどを見ただけで感染させる手法   (ダイレクトアクション)を用いている事が   多いですが、同じ事はウイルス以外でも可能です。   ただ、技術的に可能というだけで、   その時期にトロイの木馬がダイレクト   アクションで蔓延したという情報は聞きません。   個人的な標的にならない限り可能性は低いです。   ファイルに埋め込む手法が多いのではないかと。   自覚症状としては、急にOSが不安定になったり、   アクセスランプが常時点滅していたりでしょうか。 (3) これも技術的には可能でしょうが、   例みたいな事まではしないと思います。   少なくとも、一般に出回っている様な   トロイの木馬でその様な事はされないでしょう。 (4) ウイルス同様に全てを網羅する事は出来ませんが、   世間一般に出回っている様な物なら発見出来ます。    恐らく心配のあまり、被害妄想の様な 状態に陥っていらっしゃるのだと思いますが、 今まで個人情報が悪用されたなどの、 明らかな兆候が出ている訳ではないのですよね? もう何年も前の事ですし、 あまり考えすぎない方がよろしいかと。 (無責任ですみません) 繰り返しますが可能性としては低いです。 同じ轍を踏まない様に、今後の対策を徹底して下さいね。

mochi7777
質問者

お礼

bastard2さん、sp2さん、遅くなってしまいましたが有り難うございました。

その他の回答 (1)

noname#10679
noname#10679
回答No.1

調べて見て、わかった範囲です。 シーマンテック情報 2001年は見つかりませんでした。 2002年において発生が予測された情報 参考URLです。 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/calendar/jan_2002.html 2003年において発生が予測された情報 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/calendar/jan_2003.html トレンドマイクロ情報 2001年度の感染被害レポートです。 http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2001.htm 2002年度の感染被害レポートです。 http://www.trendmicro.com/jp/security/report/report/archive/2002.htm 個別のウィルス情報については、上記参考URLで ご自分で確認して下さい。 保存されたファイルが感染しているか?いないか?は 最新のウィルス対策ソフトで再検査すれば わかると思います。 余談ですが 2000年末はパソコンの2000年問題がクローズアップ されていて、当時は確か、日付の99から00にかけて 及び00から01にコンピーターが変になると 騒がれていた記憶しか残っていないのですが 実際のところは、日付が対応していない、 おんぼろコンピーターを使用していた企業が 不正確な情報に躍らせられていたのでは?

関連するQ&A