• 締切済み

動物園と遊園地と運動場

動物園というのに遊園と言わず、遊園地なのはなぜですか? 運動場などもあり、「園」「地」「場」の使い分けを教えてください。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.2

「園地」の語源はおそらく律令制で桑や漆などを植えた私有地をそう呼んだことが始まりだと思います。 そこから時代が下ると、建物が立っていない造園された場所を差すようになりました。「庭園」がそうですね。で、公けの場所だとそこが「公園」です。 動物園は、そもそも動物学の研究施設として様々な動物をロンドンで飼っていて、それを一般公開するようになったのが始まりといわれています。動物を飼うためですから、建物はあまりないですよね。だから「園」の字を当てるのは妥当だと思います。 遊園地という言葉は、明治時代に作られたのは間違いなさそうです。アミューズメントパークの訳語として作られて広まったようですね。なぜ場じゃなく地を使ったのかはその言葉を作った人に聞くしかないですが、「ゆうえんじょう」より「ゆうえんち」のほうが言いやすいのは間違いないと思います。 運動場は「運動する場所」だからそれでいいと思います。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.1

>動物園というのに遊園と言わず、遊園地なのはなぜですか? 遊園という言葉もあります。首都圏で知名度が高かったのは千葉県習志野市にあった「谷津遊園」(やつゆうえん)でしょうか。1982年に閉園となった遊園地で、京成電鉄の現在の谷津駅は「谷津遊園駅」でした。谷津遊園はなくなりましたが、神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」など現在も子どもが遊べる施設に「遊園」という名前がついているところがあります。 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%81%8A%E5%9C%92/ また児童福祉法では、「児童遊園」の規定があります。(第四十条 児童厚生施設は、児童遊園、児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにすることを目的とする施設とする。)実際に近所の子ども向けの遊具のある小さな公園には「〇〇児童遊園」という名前がついていました。 もちろん、「遊園」と比較して「遊園地」という言葉のほうが優勢であることは確かで、比較的大規模なものは遊園地、児童公園のような小規模なものは遊園という使い分けが生じつつあるのかも知れません。

関連するQ&A