• 締切済み

コミュ障ってどうやったら治りますか?

30代男です。 昔いじめられてから人と話すのが怖くなって、今でも人と話すのが苦手です。 人の目を見れない、話しかける事が出来ない、次話す事が思い浮かばない。 英会話や社会人サークルに通って対人練習をした事もありますが、上手く話せず全く馴染めない自分に嫌気がさしてすぐ辞めました。 恋人いない歴=年齢で友達もいない、こんなクズでもコミュ障を改善するにはどんな事が出来ますか?

みんなの回答

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.6

まずは、人と話そう! 近所のおばちゃん達と気軽に話せれば、自信が持てるよ。 手始めに「あいさつ」からね。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.5

 コミュ障って言っても、外から見ると『どこが問題なの?』って人がいます。ふつうは「口下手」という表現ですむ程度なのに、やたら自分で問題視します。なぜそうなるかと言うと、「心理的ポジション強化理論」があるからです。ほんとうの問題は、「上手くしゃべれないこと」ではなく、「上手くしゃべれないことを過剰に問題視すること」です。  「上手くしゃべろう」と練習することで、あなた自身の心理にどう影響するかを考えてみましょう。もともと貴方の中には、「コミュニケーションが下手だと社会生活がうまくいかない」という“感じ方”、“世界観”があるわけです。だから練習します。すると、練習すればするほど、その“感じ方”や“世界観”は強化されるのです。  何かの発表の場で、『緊張しないように、緊張しないように』と念じる人は、もうそのことで自分を緊張に追い込んでいます。あくまで目的は「言いたいことを伝える」ことです。緊張しないことが目的ではありません。  じたばたすればするほど、そのことに囚われるのです。  早口言葉を練習したり、多くの表現方法・言葉を勉強したりすることは良いことです。しかし、どのような「背後の動機」で練習しているかで、思わぬ暗示的影響を自分に与える場合があります。  わたしたちは、心理的ポジションに従って行動します。そして、行動するたびに、その心理的ポジションは強化されるのです。そのことを意識して練習しましょう。『逃げれば怖くなる』『避ければ、その事は余計にうっとうしい事となる』のです。  

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

よくお客さんと喋らないといけない接客業をしたらどうですか。

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.3

コミュ障なんて自分で決めなくともよい。 日常の挨拶や会話ができれば、いくらでも上達します。 言葉で話すのが苦手なら、ボディコミュニケーションでも伝わります。 文章交換もいいでしょう。 ともかく、人との出会い、接触を増やすことが肝心です。 笑顔と感謝の気持ちを忘れず、日々を過ごしましょう。

回答No.2

コミュニケーションの第一歩は 何なのかが解っていて、日ごろ、 シッカリ挨拶ができているのであれば、 大丈夫ですよ。 基本は、質問者さまのお宅の 夕食の食卓でのコミュニケーションです。 幼少期から話題と笑顔が溢れていたのであれば、 十全です。そうした状況でなかったとしたら、 これからそのようにすればOKです。 (夕食の時間はTVを消しておきましょう) 材料がなくては話せませんので、 《ちょっといい話》や《小話》etc.を大量に収集して、 いつでも出せるようにしておいたりしておくのも おススメですが……私個人的に宜しくない と思うのが相手に合せるために為す所謂 付け焼刃的な情報収集や見解の展開ですね。これは 多くの場合、親和性を育むのとは逆の方向に働くと おもいます。なので、とりあえずは、たとえば、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、相槌上手、話させ上手になりませんか。 一生モノのスキルですので、ご損はないでしょう。 人から好かれますしね。 【外界は自分の心の鏡である。 Orison Swett Marden】 過去のイジメ被害ですが……加害者の一方的な残虐性の発現であって、 質問者さまには誘発原因は一切なかったのでしょうか。であれば、 いまからでも、そのイジメ加害者の当時の家庭環境等を知って みませんか。イジメとかイジワルをする人は心の奥に、何かしらの痛みを 抱えているケースが多いのです。まぁ 加害者のことは思ってもみたくないのでしょうけれど、この際、 人格障害か、パーソナリティ障害か で、検索して、その人に該当する記述がないか、丁寧に、 読み込んでみませんか。一生モノの知識になりますので、 学んでみて決してご損はありませんよ。 併行して、 心理学用語集等で、投影・シャドー・受動的攻撃・反動形成etc.に 就いて、事例を含めて詳細を知ってみることをおススメします。 『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』の著者の 【Out of Sight, out of Mind】の解釈の仕方が オモシロイので、是非、図書館で読んでみてください。 〈ふろく〉 ご近所の高齢者さんのライフストーリーの「聞き書き」を してみませんか。聞き書きを編集・構成し、清書して、 表紙をつけて製本してプレゼントするという流れになるのですが、 10人も行えば、かなり聞き上手、話させ上手になってくる筈です。 必ずいくつかの人生の転機や人生時の時がありますので、巧く聴き出して あげて、上手に構成してあげませんか。で、プレゼントして終わり ではなくて、たとえば、質問者さまが行った仕事に反映されている 質問者さまの細やかな人間性やセンス等に感動した異性のお孫さんらとの 交友が始まらないとも限りませんよ。 爺さん婆さんは苦手だし「聞き書き」なんてぇメンドクセエことは やってらんねぇよ、というのであれば、 【あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。          Marcus Valerius Martialis  ローマ詩人】 こうして集まってきた人たちとは、親密に 話せるのではないでしょうか。自身の好きなことに関しては 能弁になれる筈ですので。 独りで可能な趣味をいくつか始めてみませんか。 例外はありますが殆どの創造活動は、 1人でないとダメなんですよねぇ。 All the Best.

回答No.1

ヤンキースの田中将大投手がメンタルが強い秘訣は「何事にも自信を持って取り組むこと」と言っていました。 まずは自分を信じて心を強く持ちましょう。 そして、会話や場の雰囲気に慣れるため、キャバクラやガールズバーなどに行ってみてはいかがでしょうか。授業料はかかりますが相手は話を聞いてくれますし、女の子にも慣れることができるかと思います。 一人で行くのは勇気がいりますが、それも修行のうち。どんどん場数を踏んで心のブレーキを外していきましょう。

関連するQ&A