- ベストアンサー
宅内LAN配線についての質問
- 宅内LAN配線についての質問があります。回答をお願いします!
- プロバイダが別ルーターを勧めてきた理由について知りたいです。
- プロバイダは1社1契約しかないため、別ルーターの意味についても教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
インターネット自体の速度としては、WRC-2533GST2の位置がどちらであっても変わりません。 ONUの周辺でWi-Fi電波を必要とするかどうか、によると思います。 やはり、端末~Wi-Fiアクセスポイント間の距離は近い方が、電波が強くて高速・安定に通信できますので。 また、後者の方にするならば、WRC-2533GST2とは別にWi-Fiルータ(アクセスポイント)を用意することも無いでしょう。 別アクセスポイントの設置位置が離れるならば、話は別ですが。 「Wi-Fiルータが1つですむ(WRC-2533GST2だけで良い)」と言うメリットがあるため、プロバイダさんが勧めてきたものと思います。 でも、ONUの近くでもWi-Fi使いたいし、部屋でもWi-Fi使いたい、と言う場合は、前者の設置方法もアリです。 また前者パターンでやる場合、「メッシュWi-Fi」に対応した2台で構成すると、いちいち接続先(SSID)を切り替えなくてよくなるので快適です。 別会社やメッシュ非対応ルータで複数アクセスポイントを構成する場合、接続先SSIDを自分で選ばなければアクセスポイントが切り替わりません。 電波が弱くなっても、一度接続したSSIDが見える限りはそちらを掴んだまま離しませんので。 メッシュWi-Fiならば、自動的に快適に通信できる方へ繋がってくれます。
その他の回答 (2)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
私も先の回答者さん同様に、どっちでもいい気がする。 ただ、 ONU(独立型)===宅内LAN=== wrc-2533gst2 ===別ルーター #「宅内LAN」って「宅内WAN」の間違いですよね?きっと この並びだと、ISPセッションを2本使うんじゃないか? って気がします、「別ルーター」の親がONUなので、 「wrc-2533gst2」これも「別ルーター」もどちらもPPPOE分解を する親機=つまりどっちにもISPが必要になり、 ついでに、相互に通信もできない!。 別のゲートウエイになるので、 家1ー>外ー>家2 と、いう経路でしか、アクセスできなくなり、 逆に「それでいいの?」って気がしますね。 先の回答者さんと意見は同じで、ブリッジでいいんじゃないの? って気がします。 ONU(独立型)===宅内WAN=== wrc-2533gst2===宅内LAN===別ルーター(ブリッジモード) これなら、親機はあくまで「wrc-2533gst2」なので。 そのお使いのISPがなぜそういったのか? がわからないので、それ以上はわからない物の。 私ならこうします!を書いてみるとこんな感じですね。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15940/30551)
書かれている「アクセスポイント」は無線LANルーターをAPモードやブリッジモードで使うって意味でしょうか? >どんな意味があるんでしょうか? パッと見大差もない気はしますけどね。 強いて言えばwrc-2533gst2と別のルーターが比較的近い位置にあるって事になるのでトラブル時などに対処がし易いって言うのはあるかも知れません。 ただ宅内で無線LANを使える範囲を広く取りたいって意味なら例えば宅内LANが1Fと2Fとを結んでいるなら1Fと2Fで無線LANが使えて便利などでプロバイダが進めてきた方法だと向かないですね。
お礼
メッシュは予算的に少し先になりそうです( ߹꒳߹ ) 回答ありがとうございます!