- ベストアンサー
おさげしてよろしいですか
レストランなどで、食べ終わったお皿がある時、店員さんに、おさげしてよろしいでしょうか、とわざわざ聞かれることにいつも違和感があるのですが、これは正しい作法なのでしょうか。ほかに出すものがないときは、食べ終わったのならさっさと出て行けと言われているような気もしなくはありませんが、他にまだあるのなら、だまってさげてもいいと思うのですが、そう感じるのはおかしいですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レストラン側が、すべてのお客がテーブルマナーをわきまえているはずという前提で接客したとしましょう。 そうすると、ナイフとフォークを揃えてあったり、ご飯が一口も残っていない状態になっていたら、断らずにお膳を下げていいことになりますが、客がそんなマナーを知らなくて、たまたま食事を中断したときにナイフとフォークを揃えておいてしまったのなら「まだ食べてるのにどうして勝手に下げるんだ!」と文句を言われるかもしれません。 高級レストランなら鼻で笑われるだけかもしれませんが、ファミレスとかだと若者や小さい子もいたりするので、接客に問題のあるレストランというレッテルが貼られるかもしれません。 そんなリスクを負うくらいなら、声をかけておいたほうが良いということなのでしょうね。 あと、明らかに食べ終わっているのに、ナイフとフォークがハの字に置かれていたら永遠に下げられないわけで、声をかけるほうが効率がいいからというのもあるかもしれません。
その他の回答 (4)
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
当方、飲食店勤務(十数年)です。 お皿の中身が空だろうが何だろうが断られることが時々あります。 なのでお聞きしてから下げるようにしております。(いろんな方がいらっしゃるので) そして、さっさと出て行けと考えることもありません。かなりの長時間いらっしゃるのであれば考えるかも知れませんが、店内の滞在時間が一~二時間程度ならまず考えることはありません。 そのため、あまり深く考えずに「そういうもんなんだな」と気楽に考えていただけるとありがたいです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
食べ終わった、はお客の考えです。店はその皿が食べ終わったかを客を無視して判断することは難しい場合がよくあります。ですから、一言確認が必要なのです。 それを早く出ろと言われているように感じるのはお客の考えです。お店は声掛けなく皿を引いて、クレームが来たら嫌なので、一声掛けているのです。 感じるのはおかしいとは思わないですが、店の都合を少し想像した方がいいと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
お店側の都合です。片づけられるものは片づけておくと、後片付けが手早く出来るからです。待っているお客さんを、すぐに案内出来ます。
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6740/12373)
テーブルマナーがしっかりしているコース料理を注文する時など、高級レストランでは黙って下げたり、「おさげいたします」と一言言われたりしますね。 それは食べ終わったときの「合図」を理解してもらえ、阿吽の呼吸で対応してもらえるからです。 まぁ、お店それぞれで対応が違います。と締めくくればそれまでなんですけれども。 例えば、お皿についているソースをバゲットですくって食べたいという方もいらっしゃいますし。 言った方が「無難」という解釈からきているのではないかと推察いたします。