殺人被害者がホームレスなら刑は軽くするべきなのですか?
死刑か無期懲役か判断が微妙な殺人事件が起きたとき
被害者遺族に思いをはせ「このような刑罰では遺族の無念な気持ちは報われない。それを考慮すれば無期懲役は甘い。死刑とするべきだ」
とブログなどで意見を表明する人を見かけます。
最高裁の永山基準でも被害者感情の大小は
死刑判決を出す上での重要なポイントとなっています。
一年間に数件ホームレスのような身寄りがないと考えられる人が殺人事件のターゲットになっていますが
このようなケースの場合被害者家族が法廷に現れ「愛する家族を失い、大変つらい思いをしている。
ぜひ犯人に重い刑を!」と訴えることはあまりないと考えられます。
遺族の被害感情を考慮していくことは正義のようにも見えますが裏を返せば「家族をもち愛されている人が殺人のターゲットになった場合は刑が重くすべきで天涯孤独の人が殺された場合は刑を軽くすべき」といっているようにもとれます。
両者のように被害者の境遇が違っていた場合は刑を変えるべきなのでしょうか。
あるいは被害者の境遇にかかわらず同程度の刑を与えるべきなのでしょうか。