• 締切済み

望遠鏡のf値について

望遠鏡の焦点距離が800mmで口径が50mmのレンズでf値は16ですが、これって結構暗いでしょうか。すみません。教えてください。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.3

生産完了していますが 初心者向けの天体望遠鏡で焦点距離が800mmで口径が50mmがありました。 https://www.amazon.co.jp/dp/B000NUS298 ユーザーの評価は悪くないようですね。 望遠鏡のカタログの読み方~焦点距離とF値 に 「眼視による観測(観察、観望)を主眼に置く場合は、望遠鏡のF値は8~10前後か、それ以上が適しています。」 ですが 「F値の小さい対物レンズでは、接眼レンズに入る光束が太くなるため、(カメラレンズがF値が小さいほどレンズ構成が複雑になって値段が上がるのと同じ原理で)接眼レンズも高級で高性能なものが要求されてきます。F値が15ぐらいになると、安い接眼レンズでもかなり良く見えます。」とも http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co073.htm これから購入されるなら 直接、望遠鏡を複数展示している販売店や、天体観測を趣味としている人に相談をおすすめします。 とりあえず 焦点距離が800mmだとかなりの倍率でしょう。 使用目的の記載がありませんが 天体望遠鏡は倒立像で慣れが必要です。 フィールドスコープ、双眼鏡なら正立像です。 フィールドスコープの選び方とおすすめ人気ランキング10選 https://wowma.jp/media/33037 双眼鏡は持ち運びが楽です。 https://uyamaresort.com/column/binoculars/ https://www.binoclub.net/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E7%94%A8%E9%80%94%E5%88%A5%E5%8F%8C%E7%9C%BC%E9%8F%A1%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/%E5%A4%A9%E4%BD%93%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E7%94%A8%E5%8F%8C%E7%9C%BC%E9%8F%A1%E3%81%AE%E9%81%B8%E3%81%B3%E6%96%B9/ 天体望遠鏡は持っていませんが高倍率カメラで時々月の撮影をします。 シッカリした三脚でもチョット角度を変えるとファインダー内では大きく移動するので構図を決めるのに正立像でも慣れが必要です。 http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/258484274?size=1024#content 先日の皆既月食 http://photozou.jp/photo/photo_only/138850/270408382?size=1024#content

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.2

一昔前の小口径の天体望遠鏡に使用されたアクロマート形式の対物レンズなら一般的なF値でした。1970年代前半に回答者が使っていた5センチ赤道儀が口径5センチで焦点距離75センチ(F15)でした。 最近は直接カメラボディーを付けて撮影する用途(写真用)と肉眼で見る用途(眼視用)を兼ねた望遠鏡が増え、F値が小さい(明るい)ものが好まれるようですが、F値が大きいほうが収差が小さなレンズを無理なく作りやすいので、一長一短あります。 接眼レンズの焦点距離は長いほうが良いとか短いほうが良いというものではなく、見たい倍率の必要に応じて使い分けるものです。例えばご質問の望遠鏡で月や惑星の細部を見たいなら、焦点距離10ミリの接眼レンズを使って80倍にし、広がった星団などを見たいなら焦点距離40ミリの接眼レンズを使って20倍にする、というようなことです。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.1

普通ですが、見た目で暗くなるかどうかは接眼レンズの焦点距離つまり倍率で変わってきます。 写真で撮る場合は、赤道儀でモータ追尾して時間を長くするんことで明るくなります。

Kakumoto
質問者

お礼

望遠鏡に関する質問、何度もありがとうございます!

Kakumoto
質問者

補足

接眼レンズの焦点距離は短い方がいいのですか?