- 締切済み
子供の問題行動について
家庭環境が原因で子供が問題行動が起きることについて。 8歳の男の子と、4歳の女の子がいます。 私は家庭環境が良い方じゃありません。 仮面夫婦です。 子供は気付いています。 子供が将来問題行動を起こさないように気をつけるためはどうすればいいでしょうか。 今のところ子供は問題ありませんが、悪い方向ばかり考えてしまいます。 母親としての愛情、私の祖父母からの愛情を沢山注ぐことで子供は真っ直ぐ育ってくれますか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
大事な事は何を大事な問題行動と捉える事かと思います。絶対に起こしてはいけない事はしっかりと教育して、それ以外は本人の自覚にできるだけ任せる事かと思います。あれも駄目、これも駄目、ときつく縛ると返って反発して、問題行動を起こすようになると思います。 そして、軽い問題行動が起こったとしたら、頭ごなしに怒るのではなく、何故そういう事をしてしまったのか、一緒に考えてあげる事かと思います。 家庭環境が悪くなっている事は避けられないのであるならば、子供に影響が出るのは仕方ない事と覚悟を決めて、起こさないようにと矯正する事は返って、子供を歪めると思って諦めて、小さな事は一緒に考える事で自覚を促し、本人に任せるのが一番だと思います。仮面夫婦であっても子供の事は最後まで味方でいるようにお互い注意して生活する事が大事じゃないかと思います。
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
私は永く児童相談所に勤務していたのですが、今でこそ虐待対応の専門機関のように言われる児童相談所ですが、本来は18歳未満の子どもに関するあらゆる相談を受けることのできる相談所です。かつては不登校の相談や、14歳未満で万引きなどの非行行為を犯した子の指導が非常に多くありました。その中で感じたことは、不登校や非行に陥る子どもの両親の関係が非常に悪いことでした。逆にいえば、夫婦関係が良好な家庭の子はあまり問題を起こさないということです。 よく夫婦仲が悪くても離婚するのは子どもに可哀そうなので…とおっしゃる方がいるのですが、子どもに与える影響についていえば、母子家庭でも父子家庭でも、子育て自体は大変ですが子どもが立派に育っている家庭は多く見ることができます。ですから私は「お子さんのことを考えれば、毎日揉めていたり口もきかない両親を見ているよりも、離婚した方が子どももすっぱりと気持ちを切り替えることができる」と助言してきました。 今の生活を続けながら、あなたとあなたの祖父母の愛情でカバーしたいとおっしゃる気持ちはよくわかります。子どもに問題が生じてから慌てる親が多い中で、よくお考えになっていると思います。しかしこれは24時間毒のお風呂に浸かりながら薬を飲むようなものです。毒が勝つか薬が勝つかですが、24時間浸かっている毒の力はあなどれないと思ってください。
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>母親としての愛情、私の祖父母からの愛情を沢山注ぐことで子供は真っ直ぐ育ってくれますか?? 同居している以上、目の前にいる父親から子供達に愛情を注がせる機会を作る。ご主人にそれだけは協力してもらいましょう。あなたとの関係性は冷たくても、子供と彼の関係を認め仲良くさせる機会を持たせた方が良いと思います。子供なりにいろいろと判断し学ぶ機会を得ます。人間関係の現実を早いうちに知らせる事は悪くありません。あなたと関係の悪い人でもそれぞれの組み合わせは違うと感じさせるこ事です。そして彼らは選んで良いのです。何でも母親に倣えではない。人は人の考えと選択で生きていると知るべき。そこで初めて二人とも我が子を思うから離れないで一緒にいると理解させていかれますね。 同時に他の家族と比べさせない強さを養う、子供達に何か自信を持たせられる科目があると良いですね。スポーツでも良いです。私は早期教育肯定派です。子供達にも社会があるからです。 あなたはどのような判断を子供から受けても、それを真っ向から否定しない。仮面夫婦の理由を聞かれたら正直に事実のみを話す。 耳や目に心地よい人との環境だけを与えるのではなく、世の中にはどうにもならないことがある、しかしそれに打ち勝つ打開策がきっとある、現実から判断させどのように対応していくのか子供に学ばせると良いでしょう。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
気づく、妄想しない。慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。教える、教わる。害さない、助ける。ふさわしく、柔軟に。無駄話しない。精進する。嘘つかない。ありのまま知る。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
離婚した方が良くないですか?不仲な親の姿を見て育つのは良くは無いと思います。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
「愛情を注ぐ」と、「甘やかす」の違いをしっかり認識して接すれば、真っ直ぐかどうかは別として、トンデモ行動を起こすような子にはならないと思います。 ただ、仮面だとバレている時点で既に子供が余計な気を遣っている状態ですので、これが長く続くと、抑圧的で周りの目に怯えながら生きる子供になる可能性が高いですよ。
- Basketball123
- ベストアンサー率9% (2/21)
こういう場合は離婚したほうがましだ,子供への被害は少ないでしょう
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
あなたが母親なのか父親なのかわかりませんが、子どもの前(に)でパートナーの悪口を言わないことです 気づいていると書かれていますが、相手へのため息だったりも見せているとしたら、ダメかと思います もしもできていないなら、陰口・悪口を言うことを覚えてしまうでしょう 人は、ありがとう ごめんなさい が、しっかりと素直に言えるだけで人生が良い方向に進むようになっています 家庭内教育の目標は、もうそれだけで十分ですし、それができない大人は、どこに行っても阻害されます 仮面夫婦だろうとも、相手へのリスペクトや感謝を子どもが見て育つのと、その逆では、まったく違う人生を歩むでしょう 問題行動とは、他人への感謝・謝罪ができない・理解できない人が起こす行為です そのことを注意されてください