- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:参考文献の書き方 引用文の中の引用文の紹介は)
参考文献の書き方と引用の記載方法について
このQ&Aのポイント
- 参考文献の書き方や引用の記載方法について教えてください。
- 引用文の中に他の引用文があり、かつそれぞれが市史と県史を引用している場合、どのように記載すればよいでしょうか。
- 市史の中に県史が引用されている論文の場合の記載方法や使用する記号や括弧について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答のとおりで良いと思います。 もし質問が「市史と県史の双方」を一度に紹介したいという事なら、 質問文の中に答が有るかと思います。 「○○市史△△頁にて、××県史▽▽頁の引用あり」 …文章の締めで、そう紹介するのは可能だろうと思います。
その他の回答 (2)
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
回答No.2
そういう時は孫引きでなく,直接に県史を引用するのがよい。どうしても市史を引用しなければならない理由があるのですか? ところで私のかかわる分野で引用するときは,本文には著者名と出版年を括弧書きにして巻末に文献表をつけるのですが,そういう習慣ではないのですか?
質問者
お礼
判り易いご指導と、 「引用するときは,本文には著者名と出版年を括弧書きにして巻末に文献表をつける」というご指導で進めていきます。 ありがとうございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.1
以下の要領でよろしいかと思います。 《記載例》 《『、、、・○○市史』*30頁に、○○県における工事方法が紹介されている(『、、県史』*20頁)。それによると、「工事A方法…」。》 *通し番号をつけ→巻末の参考文献欄に入れる。
質問者
お礼
早速のご指導の、 「通し番号をつけ→巻末の参考文献欄に入れる」という方法が、見ていただく方にも判り易い方法ですね。 ありがとうございました。
お礼
やや長い文章になりますが、 「質問分のようにする」という、 判り易いご指導ありがとうございました。