※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本音が言えない)
本音が言えない理由とは?
今日「調子が悪い」と勇気を出して学校を休もうと思いました。
調子が悪いのは本当です。
胸がとても痛く、動悸が止まらなくて、とても辛いんです。
ですが、調子が悪いも「なんか気持ち悪い」と変な嘘をついてしまいました。
また、その時「オンラインなら受けられるよね?」(ビデオ通話みたいな家にいながらみんなと授業受ける感じ)と言われて、起き上がることですらを息が上がるほど辛いんですが、どうしても無理が言えなくて頷いてしまいました。
こうやって月1くらいで休んでしまうんですが、親に調子が悪いと伝えるだけでなぜか泣いてしまいます。
今少し収まっていますが、なんででしょうか?
前にも、ただただカレーはシャバシャバの方が好きだからそっちを作ってほしいと伝えるだけでも泣いてしまいそうになりました。
友達ともここまで酷くはないにしても、「辛い」など自分のことが言えません。
私はどうしちゃったんでしょうか?
とても辛いです。もう頑張れないです。疲れました。生きたくないです。
助けてください。あーほらまた涙が出てきた。これをどうやって抑えられると思いますか?
お礼
…!ノートに全て書く…!いいですね!!(笑) すぐに言葉が出てくるか、書けるか自信はありませんが、余裕がある時書いてみようと思います。 自分には人に相談という難しい壁しかないのかと思っていたので、わたしにはない発想でした。 回答ありがとうございました!