携帯について(中学生)
yahooでも同じ質問をさせていただきました。
携帯電話が欲しいです。
現在持っていません。
お小遣いもほとんどもらってないし(年に1~2回、500~1000円くらいもらいます)、それほど使うとは思いません(2000~3000円程度しか使わないと思う)。
友達と出かけたりする時の連絡用や、家族で買い物に出かけて、自由行動をする時に集合時間を決めても、親に待たされることがしばしばで、その分時間が無駄になり、そういう時に連絡がつくといいのに。と思うことがよくあります。用途も決まっているし、お小遣いも全くといっていいほどもらっていないのでいいと思います(自分では)。勉強は、280人の学校で10~20位くらいです(定期テストの順位)。自分でも、5教科の合計が200以下(50点満点のテストで)になったら一定期間没収とかでもいいので、欲しいです。皆さんはどう思いますか?親は、中学生にはまだ早いといいますが、なぜそう思うのかはわかりません。