• ベストアンサー

携帯について(中学生)

yahooでも同じ質問をさせていただきました。 携帯電話が欲しいです。 現在持っていません。 お小遣いもほとんどもらってないし(年に1~2回、500~1000円くらいもらいます)、それほど使うとは思いません(2000~3000円程度しか使わないと思う)。 友達と出かけたりする時の連絡用や、家族で買い物に出かけて、自由行動をする時に集合時間を決めても、親に待たされることがしばしばで、その分時間が無駄になり、そういう時に連絡がつくといいのに。と思うことがよくあります。用途も決まっているし、お小遣いも全くといっていいほどもらっていないのでいいと思います(自分では)。勉強は、280人の学校で10~20位くらいです(定期テストの順位)。自分でも、5教科の合計が200以下(50点満点のテストで)になったら一定期間没収とかでもいいので、欲しいです。皆さんはどう思いますか?親は、中学生にはまだ早いといいますが、なぜそう思うのかはわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.7

親に何か条件をつきつけるのもいいかもしれませんね。 テストで一桁とったら買ってくれというような。 でもその成績で買ってくれないってのもケチな親ですね。 中学生が携帯がまだ早いと思うのは多少なりとも理由があると思いますよ。 新聞記事で読んだのですが、ケータイによるウェブでのトラブルが一番多いのは中学生ついで高校生らしいです。 特に中学生というのは不純異性交遊に抵触する14歳未満というのも含まれるのでトラブルが発生するのも無理はないでしょう。 また男女高校生の携帯保有率は90%~94%ですが。 中学生は男子女子合わせても平均50%前後だそうです。 特に昭和世代の親は時代の変化ってもんにかなり敏感ですからね。 私も高校に入って自分でバイトして買うまで触ることすらままならなかったですし。親いわく、自分達が中高時代はきちんと時間などを決めて遊んでいた、今の子は携帯に依存しまくって時間にルーズすぎるとかいうまた古臭いことばっかりぬかしていたので要求するだけ無駄だと思い、諦めました。 親はどういう理由で早いというのかがわかれば打開策も見つかるかもしれません。

deme-kin
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • semovente
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.8

質問欄を見ていると、微笑ましいですね。 「なぜそう思うか~」→答えはそう思うからです。 正直なところ、不必要ですよ。 だって、親に養われてる年齢なんですから。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.6

(1)家計の出費について: 中学生云々より以前に、携帯電話を持てば基本料金だけで最低でも毎月2000以上がかかります。それを親御さんが払うのでしょうか? 中学生にできるアルバイトは限られていますから、毎月、あなた自身が携帯電話代分を稼ぐのは厳しいと思います。親御さんは今、「年」に多くて2000円しか、あなたにお小遣いを払っていないわけですよね。それが、携帯を持たせれば、12倍以上の金額をあなたのために払うことになりますよね。この出費の跳ね上がりは、ちょっと無理があると思います。家計にかなり響きます。 (2)待ち合わせの不都合について: 親御さんの世代は、学生時代を携帯電話なしで通した世代です。私もその世代なのですが、そういう世代に「今のままだと待ち合わせに不都合だから」と言っても意味がありません。集合時間に親が来なければ、あなたは勝手に帰ることにすればいいだけです。でなければ、ほかのご回答にもあるように本屋さんなど、待つ人が暇をつぶしやす場所で集合することにすればいいです。 もっといいのは、親にだけ携帯電話を持ってもらって、待ち合わせは公衆電話の近くにし、あなたは必要なら公衆電話から親の携帯にかければいいのです。このすべてを親が了承できないなら、「だったら私に携帯を買って」と初めて言えます。 (3)なぜ中学生には早いか: 上記(1)(2)がクリアできたとして、なぜ中学生に携帯は早いか。それは、多くの中学生には携帯電話のような魅力的な機械をコントロールする能力が欠けている上に、リスクを払ってまで携帯を持つ必然性がないからです。 息子が中学時代に携帯を持ち始めたときには、上手に使っていました。なので、親の私は安心して任せていました。しかし、1年ほどたった頃から、使い方が急に変わってしまい、気がついたら、何ヶ月もの間、請求額が月に数万円という状態が続いていました。もちろん、息子の小遣いで払えきれる額ではありません。 なので、むやみやたらと使えない制御機能を付けようと話し合ったのですが、これが大変でした。既に、携帯の魅力に取り付かれ、自分をコントロールできなくなっていたのです。中毒ですね。本当にかわそうでした。親も子も苦しみましたし、そうさせてしまった親にも責任があったと自分で痛感しました。結局、制御機能は付けられたのですが、今度は、それまでの請求額を支払ってもらうのに親子ともども苦労しました。 せっかく順調に行っているあなたの人生、慎重に扱ってください。

deme-kin
質問者

お礼

実際の体験談を投稿していただきありがとうございました。 使い方をじっくり考えることが大切だと分かりました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.5

中学生に携帯はぜいたく品です。 親御さんに交渉するなら「どうしても携帯を持っていなければならない理由」を考えましょう。 私が親なら、 >友達と出かけたりする時の連絡用や 事前に集合時間をキッチリきめておけば問題なし(もしはぐれたら、友人の携帯もしくは自宅に電話する) >家族で買い物に出かけて 本屋など、最初から時間がつぶせる場所を集合場所に指定しておけば問題なし と反論すると思いますが。 ここに投稿しているということは、メールもインターネットでできそうだし。。。 >それほど使うとは思いません(2000~3000円程度しか使わないと思う)。 これは何を根拠にそう思っていますか? 料金プランなどをじっくり見て確認しましたか?(買って欲しいと思うなら、この作業は不可欠です)

deme-kin
質問者

お礼

料金プランは、家にあったカタログを飽きるほど見ました。 今は、リミットみたいなやつがあるし、変なサイトが見られないようにするやつもあるし、思っていたより安全?なのかなと思いました。 2000円ちょっとで、リミットのやつがあるので、それがいいと思っています。 >家族で買い物に出かけて 本屋など、最初から時間がつぶせる場所を集合場所に指定しておけば問題なし ですが、毎回決めていても、遅れたり待ったりすることがよくあるので、欲しいと思っています。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.4

30代の男の人です。 わたしが、質問者様と同じ年齢の頃は携帯電話なんてまわりに 持っている人は当然だけどいなかったので、わたしの印象は質問者様 とは少し離れているかもしれませんが良かったら読んでください。 わたしは、現在仕事で必要だから携帯電話を持っています。 ちなみに持ち始めて多分5年くらいです。 何が言いたいかというと、無くても平気だということなのです。 質問文には書いていませんでしたが、質問者様はは 友達が持っているから自分も欲しいという気持ちはありませんか? 欲しい理由として色々書かれていますが、これは本心を隠すためでは ないですか? 斜に構えた見方ですみませんがわたしはそういう風な 印象を本文から感じました。 成績は確かに優秀だし、学生の本分を果たしているようには 思えます。 勉強を頑張っているんだから、携帯電話を買って欲しい!と 親にお願いするのも良いとは思います。 でも、質問者様が書いている >一定期間没収 これをもし実施されて我慢できる自信がありますか? メールが来るかもしれない、電話が来るかもしれない。 そんな不安の中毎日を送る自信がありますか? 不安が解消されないまま、成績の上昇がみられなくなって もし手元に戻ってこないとしたら? それならば、最初から持たない方がよいのではないでしょうか? あとですね、他の回答者様が指摘されていますがわたしも 携帯電話のように「(一定の時期において)無くても平気なもの」 は、自分で収入を得てから持つべきだと考えます。 お小遣いをもらっていないからというのは、携帯電話を与えられる というのもわたしは間違っていると考えます。 なぜなら、小学生~質問者様くらいの年齢の子に与えられる お小遣いというのは「お金の使い方を学ぶため」と考えているため 決して親の義務ではないからです。 あげなくても良いものを社会勉強の一環として与えている 故に、理由にはならないのです。 これらのことから、わたしは質問者様の年齢には携帯電話を 持たせるのは早いという意見になります。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

たぶんね、貴方の親は 友達と出かけたりする時に連絡する必要が無く 親に待たされても、待ってれば良いと考えてるのよね。 必要性と価値観の問題。 上記の理由なら、絶対に必要かといわれれば、絶対に必要じゃないでしょ。 毎月の基本料金を貴方が払うなら文句は言わないと思うけどね。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

中学生ですから、親が持たせないと言うのであれば仕方がないと思います。 >親に待たされることがしばしばで、その分時間が無駄になり、 >そういう時に連絡がつくといいのに。と思うことがよくあります。 そうであれば、親に待ち合わせの時間を守るように言うことですね。 あまりにしばしば遅れるようであれば、それを理由に携帯を持たせてもらうよう交渉するとか。 ぶっちゃけ、携帯電話など大人になって自分で契約料が払えるようになるまで不要です。

回答No.1

親にこの文章のそのままを伝えましたか? それでも駄目というのなら、しょうがないかな・・・と思いますが; やっぱりお金を払うのは親ですからね。 小遣いもらってないと言えば、そんな人世の中にたくさんいますし 上には上がいて貧乏で新聞配達とかして家計にお金を入れてる学生だっているわけですから・・・そういうことを言われては言い返せませんよね; わたしの友だちでは席次1番じゃないと「お前はなんでこんなにバカなんだ。必要ない」と言われるそうです。本人は慣れてるけどねーと言っていましたが・・・その子は携帯も持ってないし、友だちと遊びにいくことさえ許されてません。 やはり上には上がいるので、親が駄目というのなら席次10~20番、お小遣いもらってない、とは言っても駄目かもしれませんね; でも普通に見たらそんなに悪くない条件だと思うので(理由も) 根気よく交渉してみてもいいかもしれません。

関連するQ&A