締切済み 中学生に質問! 2012/03/09 20:32 皆さんは、最後にやったテストでは 5教科と9教科何点で何人中何位 でしたか? 私は、5教科401点で36人中5位で 9教科709点で6位でした。 回答お願いします! みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 araragikazutosi ベストアンサー率25% (1/4) 2012/03/09 21:09 回答No.1 自分は点数は忘れましたが順位は約200人中43位でした。 3年の最後なので正直手を抜きました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校中学校 関連するQ&A 中学生の娘がツイッターばかり 今の中学生はツイッターやってる子が多いので、友達と交流する場としてはいいかと許可したら、そればっかりになって、勉強しなくなってしまいました。成績は、ビリのほうで、テストで20点、30点の教科もあり、しばらくやめさせようと思うのですが、みなさん、どう思いますか?? 中学生ですが勉強の仕方を教えてください 現在2年生で、得意科目は社会で、その他教科は全部苦手です・・・・ そのため一学期などのテストでは社会以外60点以上取れません・・・・ だから次のテストで良い点を取りたいので、勉強の仕方を教えてください。 教科は5教科お願いします それにその勉強に必要なもの、勉強の手順も書いてください。 受験を控えている中学生ですが理科がさっぱり分かりません 受験を控えているのですが、理科だけ思うように勉強がはかどりません。 理科は5教科の中で一番苦手でテストでもあまりよい点を取ったことがありません。 今は参考書を買って冬休み中に何とかしたいと思い、毎日やっているのですが、どうも理解できません。どのように勉強すればよいでしょうか、ご回答よろしくお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 中学二年 期末テスト こんにちは、中二女子です。 この間、期末テストが返ってきました。 3教科 258 5教科 428 9教科 732 (美術は50点満点でした) この結果は、中二1学期期末テストでは低いですか。 また、どこを上げたらいいと思いますか。 それぞれ学校によっても違うと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。 どうすれば 僕は中学校3年生で今年受験を控えています。先日実力テストがあって5教科で160点でした。はっきりいってこれではやばいと思いました。それで、質問をさせて頂きました。最後の実力テストでどうにか300点超えをしたいです。いったいどうやって勉強すればいいのでしょう。回答お願いします 中学二年。勉強法教えてください。長文です。 中学二年女子です。 閲覧ありがとうございます。 一学期末のテストの成績表が返ってきました。 下記が私の教科、点数、平均、順位です。 国・91・61・12 数・83・53・24 英・84・62・36 理・84・54・22 社・87・55・27 音・95・52・3 技家・74・43・12 保体・87・73・21 美・48・28・5(50点満中) でした。 中間と比べると、理科は13位下がり、国語は4位下がりました。 音楽は15位くらい上がりました。 そのほかは全体的に同じくらいです。 去年の3学期末から3教科は20点(2位)上がり、 5教科は40点(3位)上がり、 9教科は2点(4位)上がりました。 中間のときから、今回は10位ほど上がりました。 成績は上がっているものも、自分的には不満です。 10位以内は狙っていきたいです。 一年の時の内申点は40でした。 偏差値がどれくらいの高校に行けるでしょうか。 また、この夏、点数や順位を上げるにはどのような勉強をしたらいいと思いますか。 みなさん、ご回答、よろしくお願いします。 中学生の英語が分からない 今、中学3年生なんですが英語が全然できません。他の教科はまだ大丈夫なんですが英語は、やばいので助けてください。定期テストの点数は33点です 中学の定期テスト 今度、中学で定期テストがあるんですが、今回の目標は5教科で450点ぐらいと思っています。しかし私はあまり頭の良い方ではないので、いつも410点ぐらいです。各教科について、(特に英語、社会)高得点を狙える具体的な勉強方法を教えてください!! 中学生塾 今年中2です。 周りのみんなが塾に行っています。 みんなといっても100人中40人ほどです。 僕の成績は、(年6回定期テスト500点満点)1年時は、最高24位424点、最低50位329点(冬休み明けだったので、休み中の勉強を怠ったのが原因) それ以外は17位~30位、370~410で推移。 2年は、進級時の学力調査?みたいなやつで学年10位、クラス2位。 1回目の定期テストでは少し下がり30位。 2年になってからは、あまり成績はよくありません。 1,2年見ると、学年半分以上の順位ではありますが、すこぶるいいわけではなく… 平均よりちょっとだけ上、というのでしょうか。 得意教科は、理科社会 苦手は数学 国語英語は70点以上キープできてます。 これは塾の必要性はありますか? 中学生ですが勉強法を教えてください 現在中学2年ですが、国語、数学、理科、社会、英語の勉強法を教えてください。 成績は現在中の下らへんです。 なんとか今回のテストで良い点を取りたいのです。 しかし勉強の方法すら知らなくて、1年の時はただ教科書を数回範囲分読むだけでした。 だけど、今回からはテストまで1週間以上ありますので、勉強法を知って真剣に勉強に励みたいと思います。 一応得意教科は国語(通常60点台)と社会(通常70点台)で、 苦手教科は英語(通常30点台)と数学(通常30点台)、理科(50点台)です。 中学生の勉強 私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。 初質問になります 初質問になります 私は中2の、あと2週間と少しで中間テストを迎える者です。 私の中学では大まかな順位しか(棒グラフで)出ず、私はいつも16~45位くらいです。(左から二番目) どうしても1位、とまでは(私の実力的に)行きませんが10~15位くらいに入りたいとは思うのですが 9教科800点満点(技家で100)中725点以上いかないと入れません。 因みに私の一学期末は合計677で、 ・国語 83点(5) ・英語 86点(5) ・数学 98点(4) ・理科 94点(5) ・社会 80点(4) ・音楽 88点(4) ・美術 77点(4) ・体育 78点(3) ・技家 73点(4) (技術34点、家庭科39点) でした。 中間の教科は5教科+美術です。 美術は絵のテストが30点分あり、私は美術部ながら絵が下手なので(皆20いってるのに18……) 何とか暗記で稼ぐにしても、5教科90点以上取らなければ上位は行けないと思っています。 国語と英語は期末の時全く勉強しなかったので、 勉強すれば得意教科と言う事もあり取れるかな……と考えています。 理科と数学は苦手科目で、理科はテスト前に嫌と言うほどやって上記の結果です。 数学には一次関数や連立方程式の「速さ」や「割合」などの苦手要素が勢揃いしていて、 社会は一年から80点台以上も以下も取った事がありません。 地理ではあともう一歩で90点、という所まで頑張れば行けたのですが 歴史は一学期の中間も期末も80と低空飛行です。 歴史が苦手と言うのは通知表にも表れていて、 今までAABAだったのがABBAと下がってしまっています。 あと、私はどうもテスト前日までやる気が出ず、 テスト一週間前にテスト勉強してもあまり集中できません。 前日しかほぼやらない為五教科や苦手教科を集中的にやってしまい、 上記のような結果になっています。 長くなってしまいましたが、 こんな私でもできる勉強法はありますでしょうか。 また、勉強にやる気が出る方法はありますか? できれば、社会や数学、理科に効果的な勉強も教えて頂きたいです。 要点が分からない・質問が多い長文ですみませんでした。 宜しくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 公立中学の成績表について 特に5教科についてですが、成績表の「関心・意欲・態度」をBからAに上げるには具体的にどんなところを頑張ればいいですか? テストの点が平均より15~20点良くても「4」がつかないので、新学期からは「関心・意欲・態度」がAになるように頑張って5教科はオール4以上を取りたいです。 (ちなみに平均より20点以上良かった教科には「4」がついていました。でも「関心・意欲・態度」はBのままでした) 自分なりに良くなかったと考えたのが、字が汚くてノートを雑に取った、小テスト(漢字や英単語や計算のテストがそれぞれ週1回ある)が7割しか取れなかった、提出し忘れたプリントがあった、です。 テストがまあまあ良くても授業態度が普通でも、こういうのはダメだと思うので、きちんとやることにしました。実際に3学期からはノートと提出物はできています。 他に気がついていないこともあると思うので教えてください。 変なところがあったらすみません。 中学生 スマホ 現在中学二年生の男子です。 ガラケーを持っているのですが、動作が遅く、そろそろスマホに変えたいです。 そこで、親に相談してみたところ、何か目標を決めて、それが達成できたら買ってもいいといってもらえました。 そこで、塾のテストの点数を450点(5教科100満点)、あるいは、模試を400点以上とることにしました。 この目標は、世間から見て、甘いでしょうか? 個人的には、高い目標でありつつ、現実で可能な範囲なつもりです。 親からは許しをもらったのですが、世間の意見を請いたいです。 文章も下手で、頭も悪いですが、どうか一行でもいいので、回答お願いします。 中学英語の教科書丸暗記法についての質問。 バイトで中2の子に英語を教えてます。この前の中間は10点台でした。 中学英語の指導法をググルと中学英語は教科書丸暗記で良いの意見がとても多く、私もそう思い、今度の期末試験の範囲の教科書の本文を意味が分かった上で何度も音読させそしてひたすら教科書ガイドの和訳からその英文が書けるように何度も書いて覚えさせているのですが、そこでふと疑問が沸いたので教えてください。 疑問と言うのは、今度の期末試験の範囲の教科書本文のすべての和訳からその英文が書けるようにする必要があるのか?ということです。 テスト範囲の教科書の本文内にある重要文(本文下に抜粋してある文)は完全に暗記してどういう風に質問されてもきちんと英文が書けるようにしなくてはいけないですが、 その他の英文においては英文の意味が分かればよく、和訳→英訳までできる必要はないのではないか?と思ったのです。 なぜそう思ったかと言うと、前回の中間テストを見てみると、 そのときのテスト範囲の、教科書本文内の重要文以外の英文を筆記させる問題は見当たらなかったからです 。 初めはテスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文も和訳→英訳できることで、それまでの覚えてない基本単語熟語文法を書けるようになるからいいかなとも思ったのですが、それまでの覚えてない基本単語熟語文法が都合よく、テスト範囲の教科書本文内の重要文以外の英文内にすべて入ってるはずもなく、当然、それまでの覚えてない基本単語熟語文法はきちんとすべて、それが初めに出てきた教科書の英文に戻って(英文ごと)覚えて書ける様にするべきだと思えました。 以上のような状況です。宜しくお願いします。 中学最後の定期テスト!!最高点を取りたい!!!! 中3の女子です。成績は中の上 来月(11月)の15日に診断テスト、28~30日に期末テスト(9教科)があります。範囲は3年間の学習内容だと思います。 このテストは凄く大切ですし、中学最後の定期テストということでけじめもつけたいですし!! オススメの効率の良い勉強法を教えてください!!!!! (9教科の勉強方法も教えてくだされば幸いです。) 中学3年の受験生です。 中学3年の受験生です。 近頃秋の定期テストを終えてテストが帰ってきました。副教科入れないでの質問ですお願いします。 英語(右)100点中41点 国語(右)90点中31点 数学(右)100点中25点 理科(右)50点中16点 社会(右)100点中33点 でした。自分でもやばいことは自覚してます。 ちなみに前回の成績は 英語(右)2 国語(右)3 数学(右)2 理科(右)2 社会(右)2 でした。偏差値43~45の高校目指してます。 やはり下げた方がいいでしょうか? 11/24までの志望校の紙の提出があります。 それまでに決めたいです。 目指してる高校(右)偏差値43 候補に入れてる高校(右)偏差値41 私立(右)偏差値42~ 厳しくしてもらって大丈夫です。回答お待ちしてます 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか? 今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。 成績の上がる中学生の勉強方法 こんにちわ。中学2年生です。 あと3週間ほどで期末テストです。 今回は5教科90点以上目指したいのですが、どうしたら90点以上目指せると思いますか? 中学生の勉強方、暗記法、教えて下さい。 私は今中学2年なんですが、学校に全然行ってません。 私は今中学2年なんですが、学校に全然行ってません。 理由はいっぱいあるんですが、 休みすぎると、内心点下がりますよね? 行ける高校とかも少なくなりますよね・・・? しかも、テストの点数は5教科で100点越えるといいぐらい、 点数が悪いんです。。。 勉強がすごく苦手なんです・・・。 唯一、頑張れるのは韓国語ぐらいなんです>< でも、韓国語の高校なんかないし・・・。 今から、勉強がんばっても遅くないですかね・・・? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など