• ベストアンサー

縄に低いとか高いってありますか?

少し調べたいことがあり、とある資料を読んでいたところ、その資料には、『この標準的な絞縄は、周囲が2と1/2インチ(約6.4cm)30)で、長さが12フィート6インチ(約381cm)、 4 本の紐からなる白 いイタリア麻で作られていて、それぞれの紐の繊維は15本の糸でできており、低い方の端には真鍮のはめ筒が付けられている。』と書かれていました。 ロープに低い方とか高い方とかあるのですか? もし、あるのでしたら、見分け方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.4

「絞縄」とは、参考画像のような首吊り用の縄です。 ロープ単体では無く、このように結ばれて初めて「絞縄」と呼ぶんだと思います。 輪を作っている結び目は可動する結び方になっています。そして縄の端は、その結び目の一番上に出ています。 この縄の端がバラけないように、「はめ筒」で保護しているって事かもしれません。 (でも、画像検索してみても、そのような金具があるものを見ませんね…) 「高い方の端」は、上部で何かに縛られている、と言う事でしょう。 まあ滑車にかかってて巻き取り部が地上にあったりするかもしれませんが。

noname#253058
質問者

お礼

質問に答えてくださりありがとうございます。 回答者様がおっしゃってることが正解かは分かりませんが、私の中で結構納得しましたのでベストアンサーとさせていただきます。 確かにロープって端が解けるので、それを止めるものは必要な気がします。ロープ単体ではないという、柔軟な考え方も素敵でした。私には出てきませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.3

No.1です。 「しめ縄」でしょ? しめ縄なら飾り方のルールがあって、天地が決まっています。 創作品であっても、作者は天地を決めています。

noname#253058
質問者

補足

追加で質問に答えていただきありがとうございます。 もしかしたら、私の書き方が悪く勘違いさせてしまっているかも知れないので、補足させていただきますと、神棚とかに飾るしめ縄ではなく、絞首刑に使う絞縄のことでございます。 また、これはイギリスのアバーデラ死刑委員会を日本語に翻訳したものですので、創作ではないかと思われます。 詳しく書かず、申し訳ございません。 それを踏まえた上で、その絞縄に上下などなるのでしょうか? 上下どころか右も左も分かりません。そんなの死刑執行人によって変わるような気がするのですが…。

  • Ladybird
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

地面との距離で見ると思います。

noname#253058
質問者

補足

質問に答えてくださり、ありがとうございます。 つまりどちらでもいいってことですかね?

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.1

飾った時に上になる方が「高い」、下になる方が「低い」

noname#253058
質問者

補足

質問に答えてくださり、ありがとうございます。 その、上にするか下にするかって本人が決めることでしょうか? つまり、ロープ自体には上も下もないですよね? すみませんが、教えてください。

関連するQ&A