• 締切済み

絶対に「はい」と言わない40代後半男性

 タイトルどおりなのですが、同僚の男性(多分40後半くらい)の男性がいるのですが、上司が言われることにほとんど反抗していて、こちらが不快な気持ちになる方がいます。  例えば、年下ですが一応上司に、「〇〇をやって」と言われると、「何でそんなことする必要ある?一応聞くわ」 「●●ですから。△△が嫌ということなら、私からそれをやる人に注意しておきますから」(上司の言葉。譲歩はしている) 「⊡⊡なんてやれるの?」 「やれます」 そこで別の年下上司が「僕が教えますから」 「聞くけどやらないよ」 なんていう感じです。ちなみに、他の社員はみんなその仕事をやることに同意しています(内心は嫌々かもしれませんが)。  大体いつもこんな感じなので、つい先日、私がイライラMaxになってしまい、「はいって言えばいいんですよ!」と言いました(私はその方より年下ですが、社歴はだいぶその方より長いので言ってしまいました)。そうしたら案の定怒ってしまい、私の勤務姿勢のことに関して、支社長に電話する!と言い、違う建屋にみえる支社長に電話していました(今、そのことは関係ないですよねって感じでした。ちなみに支社長も、その方より年下で、結構意見というより文句を言っているようです)。上司2人は、後で「ありがとうね。フォローはしておくでね」と言ってくれました。  こんな方ってどうしたらよいのでしょうか?無視しておくしかないのでしょうか。でも、私の性格上、あまりに酷いと我慢できなく、言ってしまい、余計空気を悪くしそうな感じがします。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.12

その方、おそらく前の職場でも同じような態度でいられなくなっての転職でしょうね。どこの職場にもなかなかの人はいますが、上司の指示にも素直に従わないのは、反社会性人格障害か自閉スペクトラム症(いわゆるアスペルガーの尊大型)の可能性もありますね。 当然周囲から浮くでしょうが、このタイプの人は自分が正しいという強固な信念があり、周囲からどう見られているか気づかない(いわゆる空気が読めない人)ので、浮いていることすら気づかないので、困るのは周囲で、本人は困らないということが生じます。ですからこのタイプは本人が気づかないのでいづらくならず、自分から退職を選ばない可能性があります。会社として上司から業務命令に反したことでペナルティを与え、本人を追い込んでいくほかないでしょう。 あなたは正義感が強く、我慢ができなかったのでしょうが、このタイプは自分が正しいと思い込んでいるので、批判や非難には過剰に反応して根に持つことがあります。できれば我慢して相手にしない方が無難です。

agasa7
質問者

お礼

それが、年下とか、自分の中で「この人は下」とか意識する人には、まあ普通なのです(数少ないですがね)。あまりこういう言い方は好きではないですが、障害のある人だから仕方ないと思うしかないのかもしれないですね(確定ではないですが)。 浮いているというか、怒らせると怖いしめんどくさいから気を使っている?みたいな感じですね。本当に批判や非難は過剰に反応します(て言っても言ったのは多分私が初めてですが)。 なるべくというか、もう絶対話したくないのでそうしていたのに、話しかけてきました(しかもまた、嫌な言い方で、自分勝手な理屈を)。でも、我慢するしか無いですよね。 回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.11

できるだけ関わらない事ですね。上司の立場なら、「(一応ならその程度の話なので、)口より先に手を動かしてください」って聞かない事です。 それでグチグチ言って仕事をしないなら、この人は仕事しない人として、より上司に連絡です。何を言おうが、仕事をするかどうかだけが、会社での評価だと思いますよ。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/789)
回答No.10

一度、徹底的に議論しましょう。 喧嘩腰では無く、理論的に質問をしてみましょう。 本来であれば、上司がすることです。 しかし、上司は出来ないようですね。 上司は質問者をフォローすると言うのですから、考え方は同じなのでしょう。 徹底的に質問をするのです。 どうして「はい」と言えないのか、必要性が分からないのか、分からないのであれば自分の考えをなぜ確認しないのか、・・・ 当然、その男性は怒り出すと思いますが、起こりだしたら中断します。 そして、次の機会を待ちます。 そうやって、質問者が納得するまで質問を続けるのは如何でしょうか? 何もしなければストレスが溜まるので、その解消にはなると思います。 繰り返しますが、上司がやるべきことですけどね。 笑顔で朗らかに、積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

agasa7
質問者

お礼

 上司も優しいというか気の弱い?上司だと、なかなか言えない感じです。  必要性がわからないのは、私の会社は一応サービス業なので、お客様を怒らせることになるので、致命的だと思います。  笑顔にはなれないですが^^心がけます。  回答ありがとうございました。  

回答No.9

そんなヤツは、逆に 一切仕事を与えず、ずっと椅子に座り続けさせるのです。 何かしようとしたら 「何もせず座っていろ!それがお前の生きざまなんだろ!」 と一括してください。

agasa7
質問者

お礼

 それが1番良いのですけどね。文句言うなら本当に「仕事するな」です。そうされて、少しは反省してもらえると良いです。  回答ありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.8

慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、助ける、与える、怒らない。

agasa7
質問者

お礼

 シンプルでよかったです。全部そのとおりですね。  回答ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.7

おそらく「自分はこんなものじゃない」って気持ちが強いんでしょうね。 正当な評価をされていないとか、自分に相応しい仕事をさせてもらえないとか、自分より年下の人間に使われることがたまらないとか。 自分の能力を客観視して、理不尽だと思うなら転職でもすればいいと思いますが、年齢的に転職しても新しく仕事を見つけられる自信もない。 そんなところじゃないんでしょうか。 自尊心が肥大している人につける薬はないと思います。 小さな賞賛で満足できるような人じゃないでしょうから。 頻度が高くないのなら、そっと席を立って休憩されるのがいいと思います。 見ない、聞かない、リフレッシュですよ。 イライラして作業効率が下がることが、一番よくないですから。

agasa7
質問者

お礼

 確かにプライドは高そうです。言い方もイラッときます。上司にも(どれだけ役職が上でも)、年下の方には結構なことを言っています。  頻度は高い方ですが^^、キレてしまわないためにも、席を離れられる状況であれば離れます。  回答ありがとうございました。

回答No.6

トータルに見て使えないなら会社から出す。 1.中小なら簡単にクビ。 2.大手で簡単にクビはダメなら、部下も上司もいない所に左遷。

agasa7
質問者

お礼

 使えない人ではないとは思いますが(すごいデキるわけでもない)、多分大手と言われる会社なので、簡単にはクビにはならないと思います。上司も部下もいないところへ一時的にでも行って、自分がどうしてそうなったか考える時間もあっても良いですね^^  回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.5

ああ言えばこう言うが身についてしまっている残念な人。基本的にイエスは無い。とりあえず何らかのクレームで唾をつけて返す。その染みついた習慣は、おそらく退職するまで消えない。少なくとも今の環境にいる限りは変えないし、変わらない。そのスタンスを選んでも、そこまで不利益を被ってないから。結果周りの方が譲歩するようになった事も、余計にマイペースを助長させる結果になっている。もっと言えば、その彼の対応には歴史がある。彼はある意味人に恵まれていた。そんな彼でも周りがフォローする形でここまで来てしまった。そこには周りの懐の深さであり理解があっての話なんだけれど、結果として彼は周りの優しさにスポイルされて成長を止めてしまった。ある意味可哀想な姿でもある。あなたは彼のお世話係では無い。イライラした時は言い返しても構わないけれど、結果として相手のネガティブな反応は、彼のようなタイプには歪んだ心の栄養になってしまう。あなたは心のポケトークを使って意訳していく。態度は雑だし言い返す姿勢には不誠実さがあるけれど、それが彼流の返事(彼の中でのはいのようなもの)なんだ。あなたはそう整理しておく。はいと言えないガキ対応を続ける事で周りの評価はどんどん落ちているし、それはあなたには関係の無い話。同僚という距離感ゆえに要らないイライラのおこぼれが来てしまうのはしんどいけれど、あなたは彼よりも何倍も大きな懐を使ってさらっとやり過ごす。はいと言えない彼は他国語を使っていると思えば良い。原始民族の彼の言葉では、どうやらそれが「はい」らしい。そんな風に捉えても全然構わない。おそらく彼は、周りが考えている以上に自分に自信がない。はいと言ってしまった瞬間に発生するであろう責任が怖くて仕方が無い。だからこそ、その責任をなるべく砕いて、細かくして、小さくして。難癖をつける理由はそこにある。離乳食のようにしないと摂取出来ない彼。そういう対応なんだと思えば、案外感じ方も変わってくる。ゆっくりと深呼吸を。あなたはあなたのマイペースを大切に。社歴の長いあなたの振る舞いは周りも参考にしているから。時にはピリッとさせる為に伝える事も大事だけど、成長が望めないアラフィフの彼にあまり多くを求めない。イライラするとしても、関わる多くの人間関係の中の一人分のサイズで。そんな健やかな自己管理は大切なんだと思うからね☆

agasa7
質問者

お礼

 確かに基本的にイエスは無い人です。大体反抗しているか、嫌なことを自分から言ってくるか。  本当に「彼の中でははいのようなもの」「宇宙人」「自分に自信が無い人」と思うしかないですよね。  回答ありがとうございました。

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.4

うちの会社にも居ます。 私は多分5歳くらい下です、入社も遅く後輩になります、平どうしです。 でも、上司への口のきき方も悪くウザイので注意します。 言い返されましたが、私は大きな声で怒られたたよと言いました。 知りませんが皆我慢してるのでしょう、私はイラッとすると言いますが私を非難する人はいません。 10日ほど前に会社の車で事故を起こして、それから見てません。

agasa7
質問者

お礼

 どこでも?そういう方がいらっしゃるのですね。多分私の会社の皆、心の中では思っていますが、私だけ抑えられなく・・・皆の方が大人です。  不幸になれとは思いませんが、もう少し言動を考えてほしいですね。  回答ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18544/30904)
回答No.3

こんにちは >そこで別の年下上司が「僕が教えますから」 「聞くけどやらないよ」 なんていう感じです。 判りました。ただこれは業務命令です。受け入れられないであれば 仕事が出来ないということで報告させてもらいます でいいのではないでしょうか? >私がイライラMaxになってしまい、「はいって言えばいいんですよ!」と言いました これはまずかったですね。 そういう馬鹿な人にはあくまでも冷静に対処したほうがいいと思います。 なぜ年下に使われなければいけないのか? そういう性格だから昇進させてもらえなかったことを 全く理解できていないようです。 根本的な性格も余り良くなさそうなので あくまでも事務的に淡々と進めることだと思います。 むきになった方が負けです。 それを狙っているのかもしれませんし、 仕事もやる気がないし出来ないのでしょう。

agasa7
質問者

お礼

 その方は、この業界では「なぜその歳で転職?」と言われるような年齢で転職されてきているので、探るつもりもないですが、おそらく前の会社でもいろいろあったのだと思います。  確かに根本的な性格も良くないと思います。注意をするにしても、とても不快な言い方をしてきます。  確かにムキになった方が負けですが、あの日は我慢できなく...  回答ありがとうございました。「業務命令~」のくくりは参考にさせていただきます。

関連するQ&A