• ベストアンサー

カペラのガソリン??

マツダのカペラ(H14年式、Zi)に乗り始めたのですが、ガソリンをレギュラーにしようかハイオクにしようか迷っています。 ハイオク仕様車ですが、説明書きによると、レギュラーでも自動対応システムでエンジンには問題ないものの、出力が若干低下するとあります。 ガソリンのコスト、燃費、車への負担等、総合的に判断した場合どちらがよいのでしょうか? 色々なご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から言えばハイオクガソリンを入れましょう。 エンジンに全く問題無いとは言えません。 ハイオクガソリン指定のエンジンにレギュラーガソリンを 使用すると、発信時等のアクセルを踏み込む場面では大抵 ノッキングを起こします。(チリチリッ・カリカリッとか) その後に「異常燃焼だ、こりゃいかん」ってことで、点火の タイミングを遅らせて、なるべく適正な時期に点火する様 にする訳です。燃料の使い分けの為の自動対応システムと 言う意味合いでは無く多少のイレギュラーな燃焼状態でも 辻褄合わせをしているだけのことです。 致命傷に至るような異常燃焼は防ぎますし、ドライバーが 気付くような状態にまではなりませんので気にしなければ レギュラーガソリンを常用出来たりします(笑) レギュラーガソリンを使用していて、上記の事以外に現象 が現れるとすると、出力の低下もさることながらアクセル レスポンスの低下(アクセルのツキ)が、日常の使い勝手と して顕れます。それによってアクセルを踏みシロも必然的 に増える事になります。余計に踏んだら燃費悪いですよね。 車への負担として考えれば良い事はひとつもありません。 どちらにしようかと悩むくらいであればハイオクガソリン を入れてください。リッター当り単価十数円の差で悩んで おられるのでしょうが、一度ギリギリまで空にしてから 給油して乗り比べてください。ハイオク指定の車であれば 違いを体感できると思いますよ。 長い期間で負担は蓄積します。 オイル交換をした方がいいですか? …の類に似てます。はい

ryo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日ガソリンがなくなりそうだったんで、どっちにしようか迷いましたが、 あんまりコロコロ変えるのは良くないかなと思い(元ユーザーはハイオクだったので)、 とりあえず、ハイオクを入れました^^。

その他の回答 (5)

  • tyoma
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.6

私は平成11年式カペラZi-Rに乗っています。同じくハイオク仕様です。一度だけこれにレギュラーを入れたことがありますが、明らかにパワーダウンします。発進時、コーナーの立ち上がりの時などイライラします。普通に走ることは走りますが車の特徴がなくなります。それ以降、私はハイオクで走っています。快適な車生活を楽しむためにはレギュラーはお勧めできません。以上が私の体験談による感想です。

ryo0
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 多くの方に答えていただきましてありがとうございました。 みなさんの意見を参考にさせていただきます。 ちなみに当面はハイオクを入れていこうと思います。

  • Taku930
  • ベストアンサー率40% (113/277)
回答No.5

以下の回答とはまったく関係がないのですが、少し前まで、カペラワゴン(ハイオク仕様)に乗っていました。(ちなみにずっとハイオクを入れていました) ハイオクは、その名のとおり、レギュラーに比べてオクタン価が高いわけです。私の理解では、燃料としてガソリンに期待する成分(っていってよいのかな?)がハイオクのほうが濃いわけですよね。ですから、ハイオクのほうが、単位量あたりのエネルギーが高いわけです。分かりやすくいうと、1リットルあたりの走行距離は、ハイオクのほうが長くなるってことですよね。 実はこれはバイクでの経験なのですが、わたしはずっとハイオクを入れていました。1リットルあたりではなく、100円あたりの燃費を計算したところ、ハイオクの方がよかったのです。これは十分にありうることですよね。つまり、経済性を考えるなら、この100円あたりの燃費(あるいは、1km走るのにいくらかかるか)を比較すればよいと思います。当然燃費は、乗り方とか、シチュエーションによって変わりますから、同じ車、同じガソリンでも、結果は異なるでしょうから、この段階でどちらがよいという結論は出せないですね。 車への負担とかは正直よくわからないのですが、ディーラーはレギュラーでももちろん大丈夫ですよ、と言っていた記憶があります。

回答No.4

まずレギュラーを入れて様子をみてください。 ハイオク仕様車は点火マップを2枚持っていてノッキングを感知すると遅角された方を読みにいきますのでエンジンを壊すことはありません。 レギュラーにしたことによる出力、燃費の悪化は必ず発生しますが、これは車種によりその度合いが大きく異なります。レスポンス、燃費とも僅かしか低下しない車もあれば、頻繁にキックダウンが発生しとても乗りにくくなったうえに燃費が大幅にダウンする車もあります。ちなみに私の車は前者でしたので10万キロ走行の大半をレギュラーで走りました。ryo0さんのカペラもそうだといいですね。

  • kesorap
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.3

ハイオク仕様であれは、恐らくは平均するとハイオクを入れておく方が、燃費とパワーのバランスでは上かと思いますが、今日のハイオクの価格を考えると、コストパフォーマンス的には、レギュラーに軍配が上がる可能性があります。乗り方とかフィールドによっても差がでてきますので、毎回同じスタンドで入れてみるとか、セルフスタンドで同じように入れるなどして、計測して比べてみては如何でしょう。 大昔、初期のハイオク仕様の車ではなく、最近の電子制御の車ですので、レギュラー自動対応であれば、全く問題ないと言えるでしょう。自動的にノッキング防止機能が働くはずです。 ハイオクはエンジン内の洗浄剤とか色々添加されていて、エンジン内がクリーンとか謳っていますが、それがそんなに大事な物ならば、レギュラーガソリンにだって添加すべきであり、ハイオクを差別化するための宣伝文句に踊らされている消費者が多いかと思います。 (まぁ、添加剤入っていると思うと、気持ち、気分いいってことで安心料と思えば安いか??) 今のエンジンは、ちゃんとメンテすれば20万キロとか走るわけですし、ほとんどの人が数万キロ程度で乗り換えている事を考えるとレギュラーを使ったところでなんの問題もないでしょう。

  • cha-chako
  • ベストアンサー率33% (179/539)
回答No.2

20数年来マツダ車愛用者です。 この質問で思い出しました。私の車(センティア)も同仕様です。 当初ハイオクで走ってましたが、3ヶ月でレギュラーに変えてしまいました。 以後7万kmの現在まで何の不満も無く走ってました。 ハイオクとの違い? 私で感じられたのは、高速での120km/h超からの伸びぐらいですかね。 毎日の通勤(30km往復)では、今日までそれを忘れていたぐらいなので。 8割方一人で乗ってることもあるかもしれませんね。 何人かで乗る(重量負担/馬力当)で違ってくるかも。 燃費は、ほぼ同じですね。 車やさんは、ハイオクのほうが燃費が良いということでしたが、実測で6.5~7.5で、他の要素のほうが影響大だと思います。 蛇足ですが、エンジンへの配慮はオイル交換時に、エレメントも交換するほうが効果あると思います。 (私はオイル交換は7000km走行時で同時に交換してます) 車やさんは5000km推奨、オイル研究者(友人)は通常の走りなら、安いオイルでも1万k保証(笑

関連するQ&A