• ベストアンサー

バブル経済崩壊からの日本は?

こんにちは。 プラザ合意から、日本経済はガタガタになりました。 古き良き日本には戻れないようです。 これからの日本経済の生き残る道はどうなるでしょうか。 https://youtu.be/LRwebi2tbKk https://youtu.be/H-q2G9hpszM

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.3

安かろう不味かろう 昔の日本の言葉で、その頃の言葉です しかし、今の日本人は、どこまでも 安かろう美味かろう を求めていると思います 企業成長率を上げていかなければいけないのに、スシローのように、過剰なサービス提供を続けていかなければ、企業が生き残れない構造になってしまっていますから、その考えの根底を変えていくべきかと思いますが、その道が続く限り、日本の経済再生は難しいと思います 旨いものを食べたければ、それ相応の対価を支払う その道に戻るべきだと思います

noname#252586
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 バブル後になかなか立ち上がれないのは、やはり敗戦による絶望感がなかなか拭えないことが大きいかもしれません。この国には希望がない、とも言われました。  しかし日本独自の長い歴史がある(アメリカなんぞに比べて)という自尊心や、日中、日露戦争での勝利など、一時期アジアでの覇権国であった自負、など多少は残存していないのでしょうか?  デフレからの脱却は、絶望からの脱却のようにも見えますが、日本はアメリカに対していい子の優等生のように言われます。いい子は単純なテーマ、TVや車を中流家庭に広めるような発想はできても、新たなイノベーションを起こす発想力があるのかどうか?それにはいい子の原点にある絶望をまず知ることでしょうか、いったい日本は何に絶望しているのか?そしてこの国に新たな発想力が必要なのは、企業なのか、国策なのか?もしかしたら、ずっと自民党で、新陳代謝が進まないことも一因にあるかもしれない。既得権益という。

noname#252586
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.1

プラザ合意でバブルが始まって、90年頃にバブルがはじけましたから、その間が日本経済の絶頂期ですね。今思うと、10年もなかったわけですけれども。 >これからの日本経済の生き残る道は これはたぶんそうじゃないと思うのです。生き残るもなにも「お前はもう既に死んでいる」だと思うんですよ。日本経済は事実上死に体になっているのだけれど、みんななんとなくそれを受け入れないで生きているんじゃないかなって思うのです。 「生き残る」ではなく、どうやってまた最初からやり直していくかじゃないかなあと思います。ただそのためには、我々日本人自身が考え直していかないといけないんじゃないかなと思います。

noname#252586
質問者

お礼

こんにちは。 わたしは経済は詳しくありませんがもっと学びたいです。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A