• ベストアンサー

日本の企業の衰退化と現政権のやってる事

日本の企業の衰退化と現政権のやってる事 経済のことは専門外です。 現政権のデフレ化政策。 https://youtu.be/mMy-aFKTw1I そして学術会議の事 https://youtu.be/oXYA_-ffMKI この政治家の頭わかりますか。 一般的に顔を見れば明らかではなかったでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.4

会議追加。 経済を学んでいるとのことですが、簡潔にポイントを言う。 肩書きで「経営コンサルタント」と付いているのは「ミクロ経済」の専門家。 ミクロ経済の専門家がマクロ経済について語ると、たいてい見当違いのことを言います。 企業経済や家計を、国家経済と同一視するのが、たいていこの人種。 あと、経歴に「財務省」と入っている方は、「高橋洋一」さん以外、信じてはいけません。 まあ、10年くらい観察して、その人の言っていたことが当たっているかどうかを調べれば、自ずとわかります。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とても為になりました。 もっと学び直します。 ご指導ご鞭撻をどうもありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.7

No.3です。一つだけ補足を。学問の自由の侵害には全くあたりません。政府の誰も特定の研究を禁止してません。自由な発想に基づく研究は100 %保証されています。むしろ学術会議が自衛のための研究を禁止しています。 学術会議の人事については、推薦に基づいて、推薦された105名でしたっけのうち、99名を任命した、それだけのことです。推薦に基づいていない人を任命していませんし、政府には推薦された人を全員任命しなくてはならない義務もありません。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.6

もう一丁回答追加。 学術会議は、法律に則って任命し、それから法律を改正して、学術会議を解散すれば良い。 これで、万事解決です。 まあ学術会議問題は、菅政権が政権に反対する者の目標を逸らす、デコイだと私は思うがね。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 仰る通りです。 気が付きました。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.5

もう一丁回答追加。 自動車だが、近年の自動車メーカーはハイブリッドに力を入れている。まだまだ、力はある。 まあ、バブル期の様に魅力ある車は少ないが、バブル崩壊から日本経済全体が、力を失ったのだから、仕方がありません。 マクロ経済が見えてくると、バブル崩壊から日本経済が横ばい状態だったことが、理解できるでしょう。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 プラザ合意に始まる日本衰退化計画を学び、バブル崩壊後の政策が失敗だったという学説も学んでます。 まだまだ足りません。 無知でした。お詫びします。 日本の政治家がいかに愚かだったか。 某国の影響がどれだけ大きいかわかります。 利権絡みで考えて言動する方がいかに多いか。 本当に一人一人の国民を考えて政策を行うことは無理があります。 マクロ経済が大事な事を改めて思いました。

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

アベノミクスは元々は三本の矢で構成されます。一つは金融緩和、もう一つは財政出動、最後は規制緩和による構造改革です。ところが、金融緩和はまあそれなりにやられてますが、財政出動は誰に気を遣っているのか分からないけれど、控えめですし、構造改革はさっぱり進んでません。獣医学部1つ新設するだけで上を下への大騒ぎだったことは記憶に新しいです。医学部ももっと増やしていれば、今コロナで問題になっている医者不足は少しはましになっていたでしょうね。従って、本来のアベノミクスに戻っていけば、日本経済の未来は明るくなると思いますが、さて菅さんがどこまで真剣に取り組んでくれるかはまだ分かりません。安倍さんは財務省シンパの自民党議員連中に邪魔されて結局は不完全なアベノミクスしかできませんでした。まあ安倍さん自身、経済には本当には興味が無く、外交や安全保障に興味があったことが自民党内で真剣に戦わなかった理由でしょう。 企業(メーカー)に関しては、バブル崩壊後に、短期的な視野、目先の金のみに注力してきた結果没落してきています。昔は5年先、10年先をにらんだ研究開発がされてましたが、バブル崩壊後は長くて3年後に商品化みたいになってしまいました。そんな短期で世界を席巻するような商品ができるわけがありません。結局のところ、貧すれば鈍すで、サラリーマン社長と体力が削られた企業の必然的な帰結です。チャレンジ精神あふれる社長の登場待ちですね。 学術会議はもう何十年も前から、実質的に学者の利権団体になってます。学術会議の委員になれば、その委員の学問分野の研究資金が増えます。ですので、委員として送り込めるかどうかは学者にとっては結構重大問題なんです。まあでも、くだらないといえばくだらないですね。学術会議ができたのはGHQがいた頃ですから、もう賞味期限切れでしょう。刷新する時期ではないでしょうか。政府の諮問委員会としてもっと明確に位置づけるか、各学問分野の学会の代表機関(民間機関)として政府と無関係にするかの二択だと思います。私は後者が良いと思います。

noname#246211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生意気にも質問してしまい恥をかきました。

noname#246211
質問者

補足

アベノミクスもろくに学んでませんでした。 経済は学生時代に財務諸表で躓いてました。 https://youtu.be/liVkEoMVIBw 基礎研究や長期にわたる視野で開発される物が明らかに日本は少なくなってたとは実感してました。 何しろ情報端末が外国製が標準なんてどういう事か考えたらすぐにわかる事です。 日本経済の一つの柱であった自動車産業のことを考えたらわかる事もあります。 少子高齢化対策を疎かにしていた事もあるでしょう。 簡単に首を切れる労働者増やす政策を始めて国民はどうなってたかはわってました。 サポート役の人がリーダーになってしまったのでどうなるかは明らかでした。 マスコミが言ってる学術会議の事は重要だと思います。彼らは相当な知識を持ってます。 総理大臣が法律守ってないのです。 https://youtu.be/pYARdCUmpxs 1か月以上前のニュースで申し訳ないです。 学問の自由に対する政治の介入だと思います。 https://youtu.be/4GaQth6tSz0

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.2

回答追加。 まとめると、菅さんが発狂して黒田日銀総裁を解任し、アベノミクスを辞めない限り、アベノミクスの成果である失業率の低下は続く。 従って、雇用崩壊は起こらない。 但し、コロナ不況による企業の倒産が拡大すれば、雇用に影響することはあり得ます。 そのためにも、GOTOの継続は必要。 学術会議は、廃止しろ。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ありがたいご回答でした。 無学に近かったです。

noname#246211
質問者

補足

経済学んでます。マクロ経済ミクロ経済。 利権絡み、立場が違えば考え方も違います。 学術会議の問題は手続き踏んでません明らかに権利の乱用です。 日本を駄目にしたどうしようもない方々もいます。 再び学び直します。 https://youtu.be/HLQhuQzQHxY https://youtu.be/ESwga4xFa9o Go toキャンペーンなどは全く関係ない事でした。 利用された方々お気楽だと思ってました。 コロナの為に衰退する企業と儲かる企業がありのはわかります。

  • cse_ri4
  • ベストアンサー率22% (45/199)
回答No.1

先ず経済政策について。 菅政権の経済政策は、アベノミクスの継続。 物価目標を廃止したのは、今のままちんたらお札を刷っているだけでは、いくら金融緩和してもインフレにならないことがわかったからでしょう。 でも、アベノミクスそのものは継続する。 だから、アベノミクスの成果であった失業率は上昇しません。 この評論家が動画で言っている「雇用崩壊」なんてのは、ほぼ起きない。 まあ、コロナによる倒産が増加して、雇用にまで影響する事態は考えられるが。 だから、雇用を維持するためにも、多少の感染拡大を甘受しても、GOTOは続けないといけないの。 学樹会議のことは知らん。元々、政府の役に立っていないようだったし、学者の利権になるくらいだったら、廃止してしまった方が良い。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。