- ベストアンサー
丁目に使用する漢数字について
以前、知り合いの会社の代表者変更で「丁目」の漢数字の使用について「1〜4」までは「一丁目、二丁目、三丁目、四丁目」と記載して5丁目からはアラビア数字で5丁目・・・と表示するっと聞いたことがあります。 ただ、ネットでしらべていると、ある自治体のWebサイトで 「住所としての「○○○丁目」は、佐谷田・押切・上中条などと同様、固有名詞として扱われますので、漢数字で書くのが正当です。」 と有りました、色々と細かいことはともかくとしても原則はどのようなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
住所表記において、「○丁目」のところまでが固有名詞として扱われます。そのため、正式には丁目に入る数字は「漢数字」で扱います。丁目以降にある番地についてはアラビア数字を用いるのが一般的です。 例えば、東京都庁の所在地だと「東京都新宿区西新宿二丁目8−1」となります。 公的な証明書等でも丁目の数字にアラビア数字が用いられることも多々ありますが、便宜上、数字をアラビア数字で表記してもよいという住居表示に関する法律における「住居表示に関する法律の施行に伴う住民登録の取扱い」に基づく措置です。 一方で、宛先やWEBにおける表記に関してはどちらでなければならないというものはありません。 縦書きなら漢数字で統一、横書きならアラビア数字で統一というのが一般的かもしれませんが、縦だから、横だからどっちかにしなければならないというものはありません。 要は相手にわかりやすく伝えられるものを使いなさい、ということです。 例に出した東京都や、公式で同じような回答をしている仙台市のWEBサイトでも、ページ下部にある所在地は丁目にアラビア数字が用いられています。 東京都 https://www.metro.tokyo.lg.jp/ 仙台市 https://www.city.sendai.jp/
その他の回答 (1)
- f272
- ベストアンサー率46% (8626/18446)
正式には、市町村の告示で定められた名称どおりに書きます。 原則的には、固有名詞として扱われますので漢数字で書きますが、省略して書く時には算用数字を使うことがよく見られます。 > 「1〜4」までは「一丁目、二丁目、三丁目、四丁目」と記載して5丁目からはアラビア数字で5丁目 こんなことが本当にあるのかどうかわかりませんが、もしあったとしてもその地域のみで通用する事柄です。