• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣の空き地問題。)

隣の空き地問題

このQ&Aのポイント
  • 隣の空き地問題について
  • 市役所とのやり取りや対応策について
  • 案内看板の設置について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263248
noname#263248
回答No.1

土地の所有者は誰でも知ることができる情報で、秘匿されるべきものではないとされておりますので、法的に責任を負わせられることはないと思います ただ「やめてください」と言われたら引っ込めなくてはならないでしょう 所有者を書かなくても「隣の空き地は私と何らかかわりがありません」くらいにしておくのもいいかもしれません ただそこまでするなら相手に手紙でも出して、管理してもらったほうがいいような気がします 私なら「草刈りなどの管理をしないならこちらでさせてもらう、その代わり耕作させてもらう」くらい言って勝手に畑にしたり庭にしたりしてみたい

その他の回答 (2)

回答No.3

地続きのように見えるのならば、看板を立てるよりも境界に柵や塀をつけるなど地続きのように見えなくすればいいのでは? 以前住んでいた所では境界に溝を掘っていましたし、今住んでいる所も境界石が埋められています。 もちろん境界付近は除草をしていますし、低いですがコンクリートブロックを置いています。 そういうのもが存在しなくて、どこまでが自身の土地なのか曖昧になっているのならば、市役所に問い合わせてみてください。 雑草のためにネズミや害虫などの発生で悩んでいるとなると…やはり市役所に相談した方がいいですが、火災発生などで自敷地や家に被害が出ない限り訴えることは出来ないようです。 多分既に所有者に対して除草要請は出していると思いますけど、強制力は無いですからね。 ドクダミやミントなどの越境しての雑草被害でも敷地内に生えてきたら各自抜いてと言われるだけですし…

happyhut
質問者

補足

我が家と隣家とは分筆登記の為、はっきりとした土地の境界線が確定してないので、ご提案して頂いた案は、実行難しいと思います。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1688/4748)
回答No.2

前回回答させていただいた、消防法や火災予防条例(市)はどうなったのでしょうか? さて、今回の件では、もう敷地との間に、杭とロープでも設けて、境界線をはっきりさせればよいかと思います

happyhut
質問者

補足

隣家との土地の境界確認書をまだ交わしてないので、難しいと思います。

関連するQ&A