ホーム玉ねぎ
一度こちらで相談しましたが、その後の別の質問です。
夏の終わりにホームセンターで、ホーム玉ねぎなるものを買いました。
よく分からないでプランターで植えたらすぐに発芽してぐんぐん伸び、追肥もしたら秋口には玉も大きくなったように見えました。
しかし欲を出して、そのままにしていたら枯れ始めました。こちらに相談したのはその頃かと思います。
問題ないとのことだったので様子を見ていたらまた芽を出してきて今は青々と茂っています。
ネットで見ると、葉が枯れた12月頃には収穫して食べるべきだったのかもしれません。今元気なのはタマネギを栄養として2年目サイクルに入っている気がします。暖かくなるとトウ立ちしてネギ坊主が出来るのでは???
目的はタマネギを食べることで、ループ栽培をする事ではありませんでした。種を採ってどうする!(それなら普通の玉ねぎ栽培です)
ホーム玉ねぎは12月前後に収穫して食べるべきだったのでしょうか?
補足
補足します。神奈川です!