- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:玉ねぎ(イタリアンレッドトルペードオニオン)の発芽)
玉ねぎの発芽についての質問
このQ&Aのポイント
- 今年玉ねぎを種から育ててみようと思い、赤玉ねぎと白玉ねぎの種を購入しました。しかし、白玉ねぎは7~8割程度芽が出てきたのに対して、赤玉ねぎは3本しか発芽しませんでした。
- 何度か試行してみましたが、赤玉ねぎは全く発芽しない状況です。
- 赤玉ねぎは白玉ねぎとは蒔く時期や環境が異なるのでしょうか?来年は成功させたいので、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1
私は黄タマネギは苗で買い、赤タマネギは種から作っています。 タマネギはあまり早くに植えると春にトウが立ちやすいので、地域にもよりますが東海地区では11月中頃に植え付けをします。そのため、植え付け時期に割り箸くらいの太さにするため、9月30日に種蒔きをします。 1週間で発芽し、今は100本ほどがモジャモジャ生えています。 環境も気温も天気も土の状態も何も書かれていないので全く分かりませんが、発芽不良の要因は色々考えられます。 (1)種が古い(買ったのは新しくても有効期限が切れたものを買った) (2)種の保管が悪い(店か自宅で夏の暑い時期に保管が悪くて種が死んだ) (3)水不足で土が乾燥した (4)水のやり過ぎで種が溺れて死んだ (5)土の被せすぎで発芽にムラがある (6)陽に当てすぎた(特に西日が当たると発芽しにくい) (7)土が粗くて種より粒が大きい などなど 可能性はたくさんあります。育て方も土の種類も分からないので全て可能性がありますね。 ちなみに、今から種蒔きをしても遅いので、今年は苗を買った方が良いと思いますよ。 〉90粒程度を一晩浸水させ、そのあと湿らせたティッシュペーパーに包んでプラスチック容器に入れ、プラスチック容器に被せ物をして 溺れて死んだか腐ったと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 発芽不良には多くの要因が考えられるのですね。 今回は種の保管に問題があったのかもしれません。8月は暑い日が続きましたので室温も30度を超えることがあったと思います。白も赤も購入から種まきまで全く同じ環境だったにも関わらず、同じプランター内で赤玉ねぎだけが出ないということは、赤玉ねぎの種のほうが保管中の暑さに弱いということかもしれません。 来年は夏場の種の保管場所に気をつけようと思います。 どうもありがとうございました。 ※環境などを全く書いておらず大変失礼しました。 地域は九州北部で、7月下旬に種を購入し9月28日に蒔きました。 土はタキイの「花と野菜の土(20リットル)」を新しく購入して使いました。