• 締切済み

私は発達障害?

私は、子供のころから人の声を聞き取るのが苦手で、集中してないと、何を言ってるのか分かりません。 あと、非常に運動音痴で、 子供のころは2キロのマラソンで吐いてました。 球技、陸上、すべてダメです。 勉強はそこそこできましたが、 数学だけは壊滅的で、いまだに引き算や割り算は紙に書かないとできないくらい、暗算できません。 反対に国語や英語は少しだけ得意でした。 まとめると、 人の言葉の聞き取りができない、 運動ができない、 数学ができない。 この3つの症状があります。 私は、病院に行って検査を受けるべきですか? 皆さんはどうですか? このくらいは普通ですか?

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1537/4407)
回答No.7

私の父親(三歳爺と言ってました)の場合で言いますと・・・・ 音痴:リズム;音階が判らない 算術:暗算は無理。3桁で2つ以上で繰り上がりがある足し算は無理。引き算も無理。割り算なんか到底無理(-10÷-5= )の答えを出せないレベル。掛け算も無理 国語:読めない・書けない・話せない でした(一昨年、やっと亡くなりましたが)。 これが、年齢を重ねていくと季節によって気分の変調もあり手に負えない状態になりました。 就職すると、言葉が理解できないため職場で直ぐに喧嘩になり退職させられるの日々。 御自分の状態を知りたい場合は、発達障害の専門医が居る病院にて予約が必要ですが、そこで診断を受けた方が、今後のあなたのためには良いかと思います。 それと、 >人の言葉の聞き取りができない 多分、難聴系の疾患があるのかもしれませんので、聴覚検査が可能な病院にて診てもらった方が良いかもしれません。

  • tkkz55okwv
  • ベストアンサー率49% (571/1165)
回答No.6

> 受けるべきですか? 「受けるべき」とは思いませんが、 受けて、安心できるのであれば、受けたほうがいいと思います。 多分、たいしたことは言われないと思います。 それで医師のお墨付きをもらって、安心いただければと思います。 発達障害は、精神科、心療内科などで診てもらえるようです。 > このくらいは普通ですか? > このくらいは普通ですか? 厳密に検査したら、だれもかれもが、ほとんど、なんらかの「症候群」などを持っているだろうと、私は思っています。

回答No.5

APD(聴覚処理障害)ではないかな。詳しいことはネットや書籍に説明されています。 運転免許実技試験に10回トライしてようやくとれた人を知ってますが、発達障害だと思いますか?挫折した人のほうが発達障害だと思いますけど。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.4

どこかのレストランやコンビニいくとお釣りわからない 人はいます、例えるなら客が指摘しないと、お釣りが 間違っている事が理解できないのです、今の時代電卓で 解決です、それ使っても恥ずかしくは無いです。 刑務所に行くような人はどのような人か知っていますか、 大概は知能指数が低いです、ですから物事が良い事なのか 駄目な事なのか、あるいは感情が抑制できないのか、どれも 頭や精神に問題が有る人が多いです、でも頭が良くても、 精神が強くても刑務所に行く人はいます。 どこからどこまでが病気や障害と判断するのかは、一般の 人には権利が無いです。 <病院に行って検査を受けるべきですか? 運動が苦手な人に早く走りなさいというのは、強要 といいます、練習しても早くはなりません、つまり 1番になるのは不可能です、ちなみに運動能力有る 人は練習しなくても、1番になれます。 勉強も同じような感じです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.3

そうですね、一度専門医の診断を受けてもいいと思います。もしかしたら、発達障害ではなくて、軽度の(自粛)かもしれません。

chnachan_0916
質問者

補足

失礼すぎじゃない? 耳の聞こえは悪いが、あんたの文面はバッチリ読めてるで(^^)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

そもそも「普通の人」っているんでしょうかね。完全に標準的な人なんて存在しません。極端な人を「発達障害」「学習障害」なんて呼びますが、ボーダーライン上にいる人はたくさんいますし、その国や地域の文化にどれだけ適応しているかでも違ってくるはずです。これは何でも言えることで、「色覚異常」なんてものがありますが、これは大多数が含まれる「色の三原則」つまり、赤、緑、青を区別できる人を便宜上「正常」と見做しているにすぎません。中には4色を区別できる人もいて、そういう人には大多数の人が同じ色に見える色でも全く別の色に見えたりするらしいです。 残念ながら日本という国は昔は兵士や農民を、戦後は工場作業員や会社員を育成する教育しかしておらず、少しでも違う人は扱いにくいので潰す傾向にあります。こういう国では個性が強い人というのは現れにくいのです。

回答No.1

不得意なことがあってもいいじゃないですか。 私だって人の話を聞いて、全てにおいて的を射た返答は無理なときはありますから。また、聞き取りにくい声の方や、話しベタで要領を得ない人のお言葉は、やはり脳内に入ってこないため、きょとん...ですよ。 いいじゃないですか、発達障がいであろうとなかろうと。 別に発達障がいだったとして、何かしら対策できないかを考えていく方がまだ建設的ですし。

関連するQ&A