• ベストアンサー

工作用ののりと事務用のりの違い

以下のような工作用と書かれてあるのりと事務用ののりは何か違いがあるのでしょうか? というか工作用ののりを事務用として用いると何か不都合はあるでしょうか? (工作のり) https://www.monotaro.com/g/04555391/# (事務用のり) https://item.rakuten.co.jp/office-japan/e-05897630/ 液体のりとスティックのりで使い勝手は違いますが、工作用のりを工作用じゃなく事務作業用に用いた場合のことが気になっています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何も不都合はありません。 メーカー側が「思考停止した客に売るため」に記載したものです。 同様の例として カー用品でも「輸入車用」「国産車用」と名付けている商品もあります、輸入車に国産車用(その逆も)使っても何ら不都合がありません。 「業務用」として販売している食材を家で消費しても何ら不都合ないのと同じ。

sfswr
質問者

お礼

工作用でも何も問題ないのですね 大変安心しました またカー用品の例も含めて大変興味深いご指摘でした 思考停止にならないように生きていきたいです ご回答誠にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

成分が同じなら同じです。個人的には木工用接着剤(エマルジョンビニル樹脂)の方が安くて乾きやすいのでこちらを使っています。会社や役所は頭が固い人が多く、私がこちらの方を推奨しても採用されることはほぼありません。「のり」がひつようとあれば「のり」として売られているもの以外は購入できないようなのです。融通が利かないんです。

sfswr
質問者

お礼

木工用接着剤、価格を少し調べたら大変安いですね しかも速乾性なんですね 成分が同じなら不都合はないとわかり大変安心しました 意味のある提案が杓子定規的に受け入れられないと辛いですね ご回答誠にありがとうございました

関連するQ&A