- ベストアンサー
野菜の芽がでない原因とは?
- いろいろな野菜の種を蒔いているのですが、1ヶ月以上たっても芽がでないのは諦めたほうがよいのでしょうか?
- その野菜によって芽がでるまでの期間は違いますが、ほぼ指示どおりなのは、キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科系とインゲン、クローバーなどのグランドカバーですが、他の野菜はすべて1ヶ月以上たっても芽がでません。
- 土が悪ければ、そもそもでないと思いますが(元田んぼの土)、それともその野菜は土が適さなかったのでしょうか?また小さな種になるほど、覆う土は薄くしておりますし、水やりも毎日。日当たりがよいところにおいてます。種は1~2年間保存していたものです。このような状況で何が原因なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくつか原因は考えられると思います。 種の発芽にはいくつか条件があります。 それは光と水分、温度です。 種によってこれが異なってきます。 1か月前、ということで種を蒔いたのは3月中旬~下旬でしょうか。 その時期はまだ地温が低く、発芽に必要な温度を満たしていないことがあります。 発芽要求温度が高い種は、濡らしたティッシュなどをビニールなどに入れ、常に身に付け発芽してから地面に撒く、などの工夫をしなければなりません。 また、この時期は地域によっては霜がおりたり、地面の凍結などが起きることがあります。 トウモロコシの発芽不良は、地面の凍結で種が低温障害を受けることで起きる場合があります。 そのためこの時期の種まきは、上に不織布などをかけ霜や凍結から防ぐ、などが必要となります。 もう一つの光ですが、種には好光性種子と嫌光性種子があります。 好光性種子は光に当たらないと発芽しないので覆う土を薄く、嫌光性種子は光に当たると発芽しないので覆う土を厚くします。 単純に種の大きさ、で覆う土の厚さが決まらないのです。 水ですが、これも品種によって変わります。 毎日水やりをしている、とのことですがこれも品種によって要求する水の量が違います。 豆類などは毎日水をやると、水分量が多くなりすぎて土中で腐ることもあります。 逆に殻が固いタイプの種子、オクラなどは要求される水分量が多いのであらかじめ一晩水につけて十分水を吸収させてからまかないと発芽しにくいですね。 こうした発芽条件以外にも、保存してきた種とのことですが、そっちに問題があることもあります。 極端な暑さ、寒さによって種が傷んでいることもあります。 家の中で放置していて、太陽が当たってしまっていたり、締め切った環境で夏の温度がこもると、やはり発芽しなくなることが多いです。 それに保存期間の問題もあります。 基本的に種は適切に管理すれば1~2年はもちますが、品種によってはこの期間が短いものもあります。 2年保存すると、発芽不良を起こすものもあります。 種の保存期間等については、以下のサイトも参考にされてみたらいかがでしょうか。 http://www.ohtashp.com/garden/04_lifespan.html
その他の回答 (3)
質問者さんが蒔いて芽が出ないタネが、 果菜類(トマト、ナス、ピーマン等) でしたら、直播は難しいと思います。
補足
>蒔いて芽が出ないタネが、 と >果菜類は直まきは難しい という関連がわかりません。
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1534/4629)
野菜の種(他の植物の種も) 発芽適温が種類により異なります。15℃で発芽するものも20℃ 以上の温度がないと発芽しないものとかまちまちです。 覆う土は種類により浅く蒔くものと深く覆うものがあります。 光好性種子、と嫌光性種子があります。 嫌光性種子は光を嫌う性質があり深く覆う必要があります。 種子の保存は1年程度なら良いですが、年数が経ると発芽率はどんどん 低下します。古くなると発芽しません。 豆などは蒔いているのを鳥(鳩など)が見ており蒔いた後、啄まれて いる場合もあります。その場合は防鳥網等で保護できます。 あと、土壌の酸性度(pH=ペーハー)により発芽しても成長できない 場合もあります。測定してみるのもよいかも。
補足
>光好性種子、と嫌光性種子 思い出しました。 でも前者でも芽がでなかったり、逆だったりするんですよねー。難しいです。土壌の酸性度は調べてみます。
- nenosuke
- ベストアンサー率27% (87/316)
実際畑でいろいろやっていますが、 古い種だと発芽率が悪かったり、 鳥に食べられてしまったり と芽が出ない条件は様々あります。
お礼
家で保存していたのですがねー。 芽がでないタネは土に消化されてしまうのでしょうか?
お礼
>光好性種子、と嫌光性種子 思い出しました。 でも前者でも芽がでなかったり、逆だったりするんですよねー。難しいです。 いろいろと教えていただきありがとうございました。