transaction の回答履歴
- 夢からアプローチする唯物主義の否定の反駁募集
あまりの文字数制限に唖然とした。脳の覚醒時と睡眠時では、覚醒時の方が高い能力を有する筈。睡眠とは脳が寝ている状態だからだ。レム睡眠時には夢を見る。これは特殊な事だ。何故なら、夢は映像体験である。眼を閉じているのに“見る”という感覚体験をするからだ。覚醒時に眼を閉じても“見る”事は不可能である。覚醒時の思考は睡眠時の夢に遠く及ばない鈍い“気がする”程度の事である。それは感覚体験でなく、神経のパターンの再現である事による、脳の能力の限界ではないのか。それなのに、能力の劣る筈の睡眠時に、覚醒時を遥かに凌駕する力(映像体験能力)を発揮するのはおかしいではないか。もし、脳が夢を見る能力を有するなら、覚醒時それを使用出来ないのは矛盾である。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#42771
- 回答数24
- 夢からアプローチする唯物主義の否定の反駁募集
あまりの文字数制限に唖然とした。脳の覚醒時と睡眠時では、覚醒時の方が高い能力を有する筈。睡眠とは脳が寝ている状態だからだ。レム睡眠時には夢を見る。これは特殊な事だ。何故なら、夢は映像体験である。眼を閉じているのに“見る”という感覚体験をするからだ。覚醒時に眼を閉じても“見る”事は不可能である。覚醒時の思考は睡眠時の夢に遠く及ばない鈍い“気がする”程度の事である。それは感覚体験でなく、神経のパターンの再現である事による、脳の能力の限界ではないのか。それなのに、能力の劣る筈の睡眠時に、覚醒時を遥かに凌駕する力(映像体験能力)を発揮するのはおかしいではないか。もし、脳が夢を見る能力を有するなら、覚醒時それを使用出来ないのは矛盾である。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#42771
- 回答数24
- 経験がないのに郷愁(?)を覚える
私は1982年生まれなのですが、戦後から70年代にあたる頃の写真や風景を見ると、奇妙なぐらい胸が騒ぎます。和むとかではなく、心臓がドキドキして不安にさえなるのですが、これは一般的によくある事なのでしょうか?? 主にモルタルのアパートや、下町工場、古めの団地の公園など中途半端に年季の入った建物やそれに付随する人の写った写真を見るとそうなります。それより古くアンティークなものなどには何も感じません。大正、明治、江戸などの時代にも懐古的な気分には全くならず、昭和30年頃から50年頃までだけに特有な感じです。 今までそんなことはなかったのに、最近急に現れ、頻度が増えてきました。前述したように、不安な感情に近いので落ち着きたいのですが、何がご助言いただけると幸いです。
- ヒトの体の仕組みを解説したベストの教科書は?
ヒトの体の仕組みを解説したベストの教科書を教えてください。 条件としては、 1)アメリカの大学・大学院の授業で使われている標準的な教科書であること。 2)網羅的であること。例をあげるなら、CampbellのBiologyみたいな大著がよいです。 以上よろしくお願いします。
- ほにゃらか形而左右学 「ちから」
「ちから」に関して、哲学的考察が可能か、という質問です。 一般に、「ちから」といえば、物理学です。 重力・磁力といった、「ちから」の分析、慣性の法則の発見、などなど。 それと、生理的な「ちから」も、熱量として、生物学や栄養学、などなど。 ところで、人間は社会的動物と言う事で、必ず集団を作ります。 他の動物も、集団を形成しますが、人間の作る社会の制度は、特別です。 そこで、この社会を必然的に構成する「ちから」これが謎です。 この、社会を構成する「ちから」は、物理学上の力の様に、考察の対象になるでしょうか。 「精神のエネルギー」つまり「思考する力」 あるいは「ちからの総合」も視野に入れて、 今回の考察の、足掛かりについて、なんでも教えてください。 以下で検索した結果、 "社会力学" "力の分析" に一致するページは見つかりませんでした。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- fishbowl66
- 回答数24
- 心理学を学びたい 本、大学院をご紹介下さい
当方、高齢者ですが、心理学を学びたいと思っています。 体系的に勉強してみたいと思っています。 まず、本を読んでみようと思います。 それから、できたら、社会人も通えるような大学院に行こうと思っています。 お勧めの本、 お勧めの大学院 がありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ('ー`)←人の顔に見える
人間が、 点が三点あれば人の顔と認識しようとすることを、 なんて言うのでしょうか。 調べ方がよく分かりませんでした。 「ゲシュタルト心理学」(??)かとも思ったのですが、 分かりません。 よろしくお願いします。 出来たら、 詳しいサイト紹介していただけたら とびあがります。
- 主観的な時間の進み方について
えーと、タイトルの通りなのですが、 客観的な時間はもちろん時計ではかれますし世界共通ですが、個人的な時間は人によってさまざまです。 同じ3分間でも、気持ちに余裕のあるときには普通に過ぎる3分が、急いでるときに待たされる3分はとても長く感じます。ボクシング1ラウンドの3分間も多分きっとすごく長い時間だろうと思うのです。l また年齢によっても違います。子供のころは時間の過ぎるのがゆっくりで、年とともに早く過ぎるようになると聞きます。(自分でもそう感じます) このような主観的な時間感覚の違いを、そのまま否定も肯定もせず受け止めて、この主観的な感覚を、ありのままの事実として認識する、まずそれを証明はできないが(将来的には科学的証明されるかもしれませんが)現実に起こっている事実として認める、という風な手続きを踏んで それを主観を構成する1要素として事実として認知する、というような始まる学問体系は存在しますか? おそらく、入るなら心理学か、哲学じゃないかと思うのですが、自分でも調べましたが、見つけられません。 あるいはこういう個人の時間感覚の違いを、事実として認識すること自体無理があるでしょうか?(僕は時間感覚だけでなくもっと広く一般的な人の主観の感覚についても同じことがいえると思うのですが)。 急ぎませんので、何かご意見のある方、あるいはそんな話ならもうこういうのがあるとか、ご存知の方、おられましたらお返事お願いいたします。
- 思い込み漢字の間違いさがしサイトか本
こんにちは。 最近、知ったのですが、”快進撃(かいしんげき)”という漢字。 ”快心劇”だと長年、思い込んでいました。 こうした思い込み漢字の間違いさがしサイトか本 があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tabtab9
- 回答数3
- 大学について教えてください
いま大学を探しているのですが、大学案内などを見ていてもなにをしているのかいまいちよくつかめないので質問させてください。 私がいま行きたい大学は人の行動の規則みたいなものを学べるところです。 人の行動の規則というのは、例をあげると・・・ 1.バンドワゴン効果 -周囲の人が信じていることを、自分もいつの間に信じてしまう効果- のような人のとる行動の規則性のようなものです。 できれば具体的に大学名を教えてほしいのですが、 それが不可であればどのような学科でも教えていただければ幸いです。
- 翻訳お願いします!!
いつもお世話になっています!! America has a tradition many nations probably envy: We frequently achieve the impossible. That's part of our national character. That's what got us from one coast to another. That's what got us largest economy in the world. That's what got us the moon.の文の訳がうまくできないので分かる方よろしくお願いします。自分で訳すと アメリカには、多くの国が多分妬むだろう伝統があります:我々は、しばしば不可能を成し遂げます。それは、我々の国民性の一部です。それは、1本の海岸から我々をもう一つに連れて行いたことです。それは、世界で我々のために最大の経済を得たことです。それは、我々のために月を得たことです。
- ベストアンサー
- 英語
- genius-boy
- 回答数1
- この文章を文法的に解釈していただける方。
はじめましてこんにちは じつは You may well ask what the point of being educated at university is. という文章で訳は 「あなたが大学で教育を受ける目的は何かと尋ねるのは当然である」 という文章なんですが 確かにそう訳せるといえばそう訳せますがしかし What S is 現在のS というような構文がありますし またWhatを関係詞として「大学で教育を受けるということをたずねるのは当然である」とも訳せそうな気もします つまりいいたいのは、何ゆえWhat のニュアンスが、訳で出るのか知りたいのです。 もし「なに」というのが入るなら You may well ask what is the point of being educated at university .とすべきと思うのですが・・・ よき回答をお待ちしてます
- アルツハイマーになった孫子の学者だった祖父
89歳になる祖父のことでご相談です。3年ほど前にアルツハイマーと診断され、日常生活は問題ないものの、何十年と続けてきた孫子の研究ができなくなりました。 祖父がどのような内容の孫子の研究をしていたか、どのくらいのレベルだったのかは身内で知る者は誰もおりません。また、国内より中国との連絡を密にしていたようなので、国内での研究仲間もいないようです(例えば、中国で撮影された「孫子の研究会」のような写真がありました、世界各国の人が参加している集合写真でした)。 祖父の部屋には孫子に関係のある本が沢山あり、処分に困っています。古本屋に売ることも、何か学術的に意味のある本でもあったら孫子の研究をされている方々に申し訳ないので躊躇しています。中国語の本も多数あるので、判読できないものもあります。 孫子の研究をされている方や、そういった本の価値を判定いただけるような機関など、ご存知の情報があれば教えてください。宜しくお願いします。
- 鳩の巣作りに我家のベランダが狙われています。
日中は殆ど留守で、洗濯は乾燥機を使うので、めったにベランダにはでません。先週の木曜日の朝くらいから、我家(マンション9階)のベランダのコンクリの柵に数羽、鳩がとまってるのを見かけました。さすがに土曜日の朝、3連続見かけたときには、気になってベランダをあけましたが、特に糞をされている気配がなく 一安心。。 人に慣れているというか、窓を開けても、平然としていて、軽く手を叩いたくらいでは逃げません。ホントむかつく!!(笑) 日曜日の朝、ベランダの床に小さい細い木の枝が5~6本・・ どうやら うちのベランダで巣作りをしようとしている様子・・ すぐ処分しました。日曜の朝は数時間家におりましたので、 鳩がくるたびに、子どもの水鉄砲で追い払いました。が・・懲りません。おまけに それを見た3歳の息子は、日頃、動物を可愛がりなさいとか。。鳩ぽっぽかわいいね~とかいっているのに、血相かえて水鉄砲をしている私に、『なんで、そんな事するのか・・』 ととても驚かれ、説明に困り果てるし・・アー頭にくる~(笑) その晩帰宅後確認したら、また、木の枝が今度は10本くらい!!・・ 昨晩、応急処置で、ベランダの柵のところに、ビニールテープやワイヤーで、止まりにくいようにしました。となりのベランダとの間仕切りからも入りこむので、そこにもワイヤーを・・ 月曜朝は、一回一羽だけ、ベランダに 入り込みましたが 追い払った時も柵に止まりにくそうで、飛び立ったので、これで完璧!と思いきや、先ほど帰宅して、みると また別なところに、木の枝が10本くらい・・ 一度狙われたら、ネットを購入して張り詰めたほうがよいのでしょうか? それとも毎晩、木の枝を確認、処分してたらあきらめるのでしょうか?糞は特に見かけてません。 また、鳩はどれくらいの時間(日数)で木の枝を運んで巣作りを完了するのですか?留守中、朝から夜までの間で木の枝の運搬終了!なんて事になったら、巣を作られちゃったら困大変ですよね。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- annychankabu
- 回答数4
- ロボット分野について 大学の学部学科など
質問させていただきます。 現在、高校三年生でそろそろ志望校を決めなければならない時期になりました。 私は、ロボットについて勉強がしたく進学を決めたのですが、漠然と「ロボット」と言ってしまっても、どの分野(物理学、工学、生物学等)に進めばよいのか検討がつきません。 ちなみに、産業用ロボットではなく、いわゆる二足歩行型や、動物型のロボットについて学びたいと考えております。 また、国公立大学への進学を希望しておりますので、国公立大学のロボット分野についてお聞きできれば幸いです。(私立大学についてのことであっても参考にさせていただきます。) 現在、ロボットについて勉強されている方、ロボット関連の仕事にお勤めの方、この筋の話に詳しい方、知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- suighinto1
- 回答数3
- 身体の構造について
医療系大学に通っているんですが・・・・ かなり専門的な質問です(>_<) 手関節とCM(手根中手)関節の違いってなんですか?? もしわかる方いたら早急に教えてください!!!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- szk75
- 回答数1
- 実験計画法 実験順序のランダム化
直交表L27(3^13)を用いて実験を行いたいと考えています。 その際に直交表No.1~27の実験をランダム化する必要があるかと思うのですが、どのようにランダム化して(試験順序を決めて)実験を行えばよいのか分からず困っております。 ご存知の方みえましたらご教授頂けないでしょうか。 ※専用ソフト等があれば良いのかも知れませんが、そのようなソフトは現在持ち合わせておりません。 以上、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kobo4
- 回答数1
- センター試験問題で使われているフォントについて
質問をさせていただきます。 毎年1月に行われる「大学入試センター試験」の問題冊子に使用されている文字のフォント名を知りたいと思っています。 特に外国語(英語)で使用されている英語のフォントについてです。 ご回答いただければ幸いと存じます。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sirabenin
- 回答数1