全7385件中621~640件表示
  • 為替と株価の関係

    今の日本は、円安=株高、円高=株安 ですが、この相関は昔からそうだったのでしょうか? 普通に考えたら、ある国の通貨が売られたらその国の株価は下がるような気がするのですが。 他の国ではどうなのでしょうか? (日本は通貨安→株高の珍しい国だと聞いたのですが)

  • 勤め先の経営悪化

    現在勤めている会社の経営状況が急激に悪化してきています。 業種は東海地区での金属の精密加工(自動車関係ではありません)で私は46歳営業責任者です。 持ち家、嫁、子供3人 1.給料の遅配(1年半前より) もちろん賞与などは出ていない。 2.リース会社、宅配業者(製品の出荷)、新聞、電気、家賃など毎月のように督促有り。   (携帯電話、固定電話も止められたがすぐに支払し1時間ほどで復旧) 3.仕入業者への支払遅延 4.出張やその他の営業経費の精算遅延 5.業界で一部うわさが出ている。 6.銀行より新規融資はことわられています。 7.取引先うち2件ほどは好意で売掛金を締日の翌日に入金していただいている。 上記のような状態になって約2年がたちます。 2年前から売り上げが落ち込みました。 月間売上目標は2年程未達ですが経営陣から聞いていた損益分岐点はぎりぎりクリアーしていましたし、今年に入ってからは売り上げも少し上がり受注額も安定してきています。 また、約1年前から工場の工程を見直し生産性を向上させ残業はほぼなくなりましたし、人員の減少(自主退職、定年退職)、工場を縮小し6ユニット借りていたところを4ユニットに減らし概算で固定費を250万ぐらいは圧縮出来ているはずである。 しかしながら上記の1~7はまったく改善されずそれどころかひどくなっています。 約2年前の状況が急激に悪化しだした時期からなんとか乗り切ろうと営業の幹部と生産の幹部など社内一丸となって上記のような固定費の削減に取り組んだり幹部の給与減額を申し入れ自ら減額してもらったり、支払先を優先してもらう為に給与の遅配も受け入れておりました。 こんな状況ですので社内で一人でも多くの人間がそのような意識で取り組んでもらいたく何とか頑張ってもらっています。 しかし、わが社の状況を見かねた前出の好意ある会社の社長様が半年程前に私に、当社の社長が実は最近(半年前)ジャガーを購入した事と別荘を買おうとしていると聞かされました。 その社長様は当社の社長の友人でもありますが、「君のところの社長があまりにも経営者としても人間としても道を踏み外している!と援助しながらも再三注意しているがもうどうにもならないので友好関係もビジネスの関係も断ち切る」と私にも言ってこられました。 私としても何とか会社を立ち直らせたい一心で色々とやってきましたが裏切られた感が強く不信感が募るばかりで業務にも全力をつくせなくなっています。 私が許せないのは従業員に対して給料が遅配になっても給料日当日、私などに対しては2~3日後になってから今月は給料が遅れると言う事など、うやむやにしようとする事や支払先様に対して督促があるまで連絡もしないなど誠意が全くないところです。 私が社長に「一緒に支払先に出向いて現況を説明し誠意を見せて、支払を待っていただく事や支払条件を見直してもらえるようにお願いしましょう」・「社長から社員にむけて現状を正確に伝えて社員の理解と協力そして不安感を払拭しましょう」と進言しても来月からは大丈夫だからと全く頭を下げたりしないどころか未だに周囲(社内や取引先)に対して格好をつけたり見栄をはったりしている次第です。 生産現場には優秀なスタッフも多くいますがそのスタッフの退職も始まりだしました。 話がダラダラ長くなり質問がボケてしまいましたが今後私はどうするべきかものすごく悩んでいます。 優秀なスタッフいえど今のご時世そう簡単に転職先は見つからないでしょうし、ましてや中学卒業の工員の者たちはもっと難しいと思います。 今まで私とぶつかりながらも信頼してついてきてくれたそんな人達の事を考えると自分だけが・・・、と思ってしまいます。 今の会社に残り立ち直らせるべきか、有志を数人連れて独立するべきか・・・。 こうなる前から独立は考えておりましたがあくまでも現在の会社からのれん分けで販社(代理店)として 独立するつもりであったし、その旨は社長も応援すると言ってくれておりました。 しかし、有志と共にメーカーとして独立ともなれば商社と違い設備費用等初期費用(約1000万程)がかかかりますし現在の会社とガチンコになってしまいます。 また費用にしても蓄えは200万ほどしかありません。 この場でグダグダ言ってるようでは独立してもダメだと言われるかもしれませんが、客観的にみて独立はどう思いますでしょうか? それともまだまだ今の会社でやるべき事があるのでしょうか? 宜しくお願いします。   

    • 956974
    • 回答数8
  • 大家さんに水道を止められました

    10年以上前から借りている店舗です。 先代の大家さんの時に契約して現在の大家さんはその子供さんらしい(こちらから調べようが無いので)です。 その子供さんに大家さんが代わってから色々な嫌がらせを受けています。 『勝手に鍵を変えて中に入れない様にしてやる』 『水道を止めてやる』 など しかし本当に行動してくるとは思わなかったので『そうですか』と言って遣り過ごしていたのですが、 先日、水道工事やさんが来て何か作業をしていました。 他所の工事だと聞いていたので煩くても我慢していましたが、シンクの水道が出ないのに気付きました。 そこで水道工事やさんに水道が止まっていることを告げると『施主さんに依頼されたので水道を止めました』 水道を止められると困るので『使っている水道なので止められると困ります。水道を通してください』と言うと『施主さんから工事代金が貰えなくなるので出来ません』と言われました。 水道局へ電話しましたが『水道局⇒大家さんまでの水道は止めていない。大家さん⇒店子までの水道は大家さんに権利が有るので水道局では何も出来ない』と言われ、開通できません。 消費生活センターに電話しました『大家さんには支障なく使用できる状態にする義務が有ります。店子には水道を開通してもらう権利が有ります』と言われただけで、大家さんが義務を果たしてくれないから困ってる事を理解してもらえませんでした。 水道代は毎月1000円で使い放題です。 お隣さんとは違う契約内容で、大家さんが毎月任意の金額を請求している様で、前月比で1万円も高く請求される月もあるそうです。 そこで質問です。 大家さんが店子に許可なく水道を止めるのは法律に反していないのか? 反しているとしたらどの法律なのか? 駄文・乱文もうしわけございません。 よろしくお願いします。

  • 門扉を開けたままにするポスティングに困っています。

    我が家の門扉はアコーディオン式で約10メートル近くあります。 その真ん中に取手のようなものがあり、そこのロックを外して開けます。 平日は仕事があるため早く開けるので困りませんが、土日は休みだと少し開けるのが遅くなり9時ごろになる事があります。 そんな時にすでに、門扉のロックが開いていることがあります。郵便のかたなどがポストに入れるために開けたりする事はあり、開けられる事は仕方ないと思うのですが・・・ 1つの不動産屋さんのチラシのポスティングは、いつもその門扉のロックを開けたまま、少し門扉が開いた状態で、ポスティングしたあと立ち去られているようです。 前に述べましたように、我が家の門扉が長いため、ロックが外されたままぶらんとした状態ですと、風が強い時などは、門扉が道路側にでてしまい、車道をふさいでしまいます。 その状態になっている時はいつもその不動産屋さんのチラシなので、これまで2度ほど門扉を開けたままにしないようにと電話をしています。 でも毎週土曜日が来るたびに、門扉は大丈夫だろうかと心配になります。 今回教えていただきたいことは、以下の2点です。 もしまた今後同じ事があった場合に、また車道に門扉が出て、例えば通行の車などにぶつかった場合、その不動産屋会社に責任を負わせることは出来るのでしょうか。 また、そもそも門扉を閉めている家の扉を勝手に開けて入ってくる事自体が、言葉が悪いですが、不法侵入にはならないのでしょうか。 どうぞご教授下さい。お願いします。

  • 始めて取引したサプライヤーに英文の苦情メールを送る

    先日、貿易の仕事を始めたいと思い立ったため、さっそく中国の見本市(交易会)へ行って「これだ!」と思う商品のサンプルを送ってもらいました。 8種類の商品を頼みましたが、送られてきたのは7種類のみ。 しかも、カタログで見た物とは色もデザインも全く違う物さえあり、殆どが期待していた商品とは違っておりました。 聞くと、「新しい商品だから送った」と、こちらへの確認もなしに勝手に送ってきたのです。 次回、商品を注文してくれた時にその分は引いてあげるから、と、あくまでも返金は受け付けないという姿勢です。 さらに、代金は$800を前払いしましたが、インボイスという請求書にある「申告価格」には$20と書かれており、聞いてみたら「ウチではいつもお客さんのために安く書いてある」という説明。 輸送保険料ってそんなに高くないし、それって向こうの税金対策のためだろ!と憤ってしまいました。 (商品自体はすべて安価な物で、1つ$6~$15ほどですが、サンプルだからと割高に請求されました。) こんなとんでもない会社に苦情のメールを送りたいのですが、さすがに私には難しすぎて伝えたいことの半分も文章に出来ません。。。 内容は、 あなたはいつも顧客への説明もなしに新商品だからという理由でこちらが注文した物とは色もデザインも違う商品を勝手に送りつけ、さらに申告価格までごまかして取引しているのか? すでに新商品があって、カタログの商品は販売できないのならば事前にキチンと説明するべきだろう! 私たちはそんな会社と今後まともに取引を続けていけるとは思っていない。 あなたの会社の顧客にはまだ日本企業がない、という話は当然だろう。 こんな誠意のない会社と取引など継続できるはずがないからだ。 このことは交易会の事務局へ報告します。 といった内容で英文を作って頂けないでしょうか? 文章は的確にハッキリと主張したものですが、あくまでもビジネスですのでそのあたりをご考慮頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 就活 会社見学の有無について

    先週とある中小企業に新卒採用の応募の電話をして工場見学をお願いしたところ、とりあえず応募書類(履歴書とか)を送ってほしいといわれました。 そして書類を送ったのですが、工場見学無しにいきなり面接日程の連絡がきました。 企業によっては工場見学はそれほど重要視しないところもあるのでしょうか? 見学もしていないので会社についてよくわからず面接がちょっと不安です。

  • デジタルとアナログと○○○

    分かりにくい文章かもしれませんが、お願いします。 私たちが暮らしている世界はデジタルとアナログで完了しているのでしょうか? 他になにか別の○○○が存在していることはないのでしょうか? 例えに音を出すと アナログには力を加えることで発するいわゆるアコースティックと呼ばれる楽器があり デジタルにはコンピューターが計算することで発する音があります。(シンセ、Max) そこで先程述べた○○○の出現により、今まで聞いたことのないような音が出来ることはないのでしょうか? 回答お願いします。

    • xzsa
    • 回答数9
  • アマゾンで買い物する時、みなさんはどのクレジットカ

    楽天で買い物する時は楽天のクレジットカードを使いますが、 アマゾンで買い物する時、みなさんはどのクレジットカードを使ってるのでしょうか?

  • くら寿司に面接に行って来ました

    7/1に面接に行って来ました 40歳でWワークで仕事がしたくて夜勤務希望で応募しました 面接の時の印象も良かったと思います 24時まで勤務も大丈夫ですし、家から徒歩2分です 4日22時までに合否連絡しますと言うことだったんですが、不安です こんな感じなんでしょうか

  • 不良品が送られてきました。相手は無視 許せません!

    Qoo10にある ショップで3枚組の下着を購入しました。 3枚のうち2枚が不良品でした。 両方共に5cm近くの破れがあり、肌に触れる側の方にはシミ(汚れ)が多数ありました。 とにかく酷い状態です。 すぐにショップに連絡をしたところ 『不良品写真を確認できませんでしたら、交換と返金いただくことはできませんので、 ご了承ください。』 とのこと。 今時お恥ずかしいのですが、私は携帯もカメラも持っていないので写真を送ることが出来ません。 その事に加え 実際に商品を見ていただきたい 不良品2枚を良品と交換もしくは返金して欲しいので、 返品先の住所を教えて欲しい と、低姿勢でお願いしました。 それからショップからは全く返答なしです。 後からわかった事なのですが、そこのショップだけ住所が何処にも載っていないんです。 以上のこと全てをQoo10 カスタマーセンターに相談しました。 回答内容は 『お問い合わせくださった件につきまして、恐れ入りながら、該当ショップは海外のショップのため、不良や誤配送の商品は写真で確認を行っているようで御座います。 国際便でのやり取りが大変困難で御座いますので、何卒ご了承お願い致します。』 ・・・つまり諦めろって事ですよね。 このままでは納得できませんし許せません。 私はこのまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • ブログの画像を他人にコピーされない為には

    ブログに個人の画像を載せたいのですが、 その画像を第三者にコピーされないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 コピーされないようにしてあるブログを見ると、どうやって設定しているのかなと思います。 たとえば、東尾理子さんのブログの画像は誰もコピーできません。 http://ameblo.jp/riko-higashio/entry-11563016774.html?frm_src=thumb_module 私もそうしたいのですが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • ブログの画像を他人にコピーされない為には

    ブログに個人の画像を載せたいのですが、 その画像を第三者にコピーされないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 コピーされないようにしてあるブログを見ると、どうやって設定しているのかなと思います。 たとえば、東尾理子さんのブログの画像は誰もコピーできません。 http://ameblo.jp/riko-higashio/entry-11563016774.html?frm_src=thumb_module 私もそうしたいのですが分かりません。 教えてください。お願いします。

  • 貸したお金を早く返してもらいたい

    借用証書に記載されてある返済期日よりも 早く返してもらうことは可能なのでしょうか? 借用書に『・・・・ ただし、○年○月○日までに返却いたします。』 との記載があれば、早期請求することはもう不可能なのでしょうか?

  • 新婦の手紙の添削をお願いします

    新婦の手紙を書きました。避けた方が良い表現や、もっと良い表現がありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。 ********************************************************************************** お父さん、お母さん、今まで私を育ててくれてありがとうございました。 今日この日を迎えられたのは、○年間、お父さんとお母さんが私を支えてきてくれたおかげだと思います。 お父さん、小さい頃からたくさんの愛情をありがとうございました。 お父さんには、時々甘やかしすぎでしょうと思うくらい、可愛がってもらった思い出があります。食いしん坊の私が欲しがるままにお菓子を食べさせ、お母さんに怒られたこともありましたね。 大きくなってからは、反抗ばかりしてごめんなさい。お母さんから、お父さんが私に嫌われていると落ち込んでいたと聞いたこともあります。 でも、反抗はしても、やっぱりお父さんは大好きだったし、今も大好きです。 お母さん、小さい頃私をたくさん叱ってくれてありがとうございました。私を叱るお母さんは、とっても怖かったけれど、その時その時しっかり叱ってくれるお母さんの愛情が、私をここまで成長させてくれたのだと思っています。 仕事と家事をしっかり両立しているお母さんは、私の理想であり、良き相談相手です。 悩んだ時、お母さんがくれる的確なアドバイスはいつも参考になりました。 結婚が決まり、今まで一緒にいた両親と離れて暮らすことに不安と寂しさを感じ時も、お母さんは「あなたがお嫁に行くことは寂しいけれど、あなたが幸せになることが一番嬉しい。○○さんと幸せになりなさい」と励まし、喜んでくれましたね。 あの時、私のお母さんがお母さんで、本当に良かったと思いました。 結婚式が近づくにつれ、アルバムの写真やお父さん・お母さんに買ってもらった物などを眺めてながら、今まで家族と過ごしたたくさんの時間や思い出を1つ1つ思い出していました。 お父さんとお母さんが、何をするのも私の幸せを一番に考えてくれていたこと、私のために心を鬼にして叱ってくれたこと。その一つ一つの言葉が、今になって思い返してみるとどれほど私のことを心配していたのかが分かり、今になってお父さんお母さんからの深い愛情を感じています。 お父さん、お母さん、二人からもらった沢山の思い出と愛情を胸に、私は嫁ぎます。 私が幸せになることが二人への親孝行だと信じて、これからは、○○さんと力を合わせてあたたかい家庭を築いていきます。 そして、いつか授かる新しい命へ、お父さんとお母さんのように沢山の愛情を注いでいきたいと思います。 どうかこれからも私達を見守っていて下さい。 最後に、○○さんのお父さん、お母さん、まだまだ未熟な私ですが、彼を頼りにして、そして必要な時は、しっかり支えられるように頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 素人でも彼女を喜ばせられる手料理を教えて下さい

    今付き合っている彼女が会社で昇格しました。 いつもはお祝いは外に食べに行くのですが、今回は頑張って手料理を振舞ってみようかなと思います。 が、当方料理にはほぼ素人で(自分が食べられるエサは作れるレベル)自信がありません。 切って煮るとか、切って炒める、とかそんな感じです そこで、 ・スーパーで買える食材で ・特殊な調理器具を必要とせず(または通常家にあるもので代替ができる) ・素人でもそこまで難しくなく(包丁で食材は切れますが、加工はできません) ・下手でも味がそこまでブレない ・そこそこ、お祝いっぽい見栄えがする ・且つ、時間もそこまでかからない(できれば) ような、理想の料理はありませんでしょうか?? また、彼女は肉が嫌いで(出汁は問題なし)恐らく海鮮系にする必要があります。 むちゃくちゃな質問かもしれませんが、よろしくお願いします!!

    • hajikok
    • 回答数9
  • 株主優待目あてで株を買いたいです

    超初心者です。ここ半年ばかりファンケル(化粧品)の株を株主優待目当てで買おうと気にかけているのですが、このところじりじり上がり調子で買い損ねています。今買うべきか迷ってます。なにかアドバイスください!

  • 株主優待目あてで株を買いたいです

    超初心者です。ここ半年ばかりファンケル(化粧品)の株を株主優待目当てで買おうと気にかけているのですが、このところじりじり上がり調子で買い損ねています。今買うべきか迷ってます。なにかアドバイスください!

  • 職務経歴書は一般的ではないのか?

    私は会社で人事を担当しています。 今まで「面接には履歴書と職務経歴書をご持参ください」と言っていました。 すると、履歴書に『職歴』として経歴を書く人ばかりで、別で職務経歴書を用意して来る人は10人に1人くらいでした。 そこで「履歴書と、それとは別で、職務経歴書をご持参ください」と言うようにしました。 それでも相変わらず履歴書しか持って来ない人、職務経歴書を別で持って来たとしても「○○会社」としか書かず、職務内容については触れていない書き方の人、しまいには電話の時点で「職務経歴書って何ですか?」と言う人が多くて驚きました。 新卒ならともかく、30代や40代でも平然と「え?職務経歴書って書いた事がないんですけど、どうやって書くんですか?」とか、「履歴書とどう違うんですか?」などと言ってきます。 そんなの分かったフリして後で調べろよ!!と思い、そういう人は就職後も『分からない事があったらまずは自分で調べる』という事をしないと思うので、よほど魅力がない限り不採用にしていました。 しかし最近になり、きちんとした職務経歴書がそこまで少ないという事は、私が思うより世間で認知されていないものなのではないか?と思うようになりました。 私の認識では、 ・大手の会社に面接に行く際などは「履歴書と職務経歴書」のセットが当然のように必要 ・履歴書ほどではないものの、世の中の人の社会人の大半が「職務経歴書」を一度は耳にした事がある ・就活をした事がある人は書き方をきちんと調べた事がある そういう認識でした。 私自身、高校時代から今までバイトを含めて20社ほど面接を受け、その内5社ほどで職務経歴書が必要で、高校時代に「職務経歴書」について調べた記憶があります。 ですので、職務経歴書をきちんと書けない人は、面接の際にコートを着たままの人と同じくらい非常識だと思っていましたし、ましてや平然と「それって何ですか?」と採用担当に聞いてしまう人は自分の非常識さと人頼みな事を恥だとも思わない、社会人として恥ずべき人間であると思っていました。 しかし、もしかして職務経歴書は特殊な書類であり、世の中では知られていないものなのでしょうか? 「それって何ですか?」と聞かれたら丁寧に「職務経歴書というのはですねぇ、まず働いていた会社名を書いてぇ、そこで何をやっていたかを詳しく書きましてぇ…」と教えて上げた方が良いのでしょうか? それとも、もう職務経歴書の提出自体やめた方が良いレベルで特殊なものでしょうか? 毎回毎回「また職務経歴書が書けないヤツか…」とイライラします。 37歳に書き方を聞かれて「ネットとかで検索したら出て来ますよ^^」と答えると「でも私スマホじゃなくてぇ…」と言われた時はその場で面接を断りました。

    • noname#194784
    • 回答数12
  • お盆休みを英語で説明したい

    外国人の同僚にお盆休みを英語で説明したいと思っているのですが どのように説明すればいいでしょうか。

  • 手帳の発売時期

    時期になると色々なブランドから手帳が発売されると思いますが、システム手帳が発売されるのは大体何月からですか? 秋?1月?春?

    • noname#181062
    • 回答数1