pierre_1999 の回答履歴
- エヴァンゲリオン セカンドインパクトについて
よろしくお願いします。 先日エヴァの新台を売っていたのですが、以下の点が分かりませんでした。 ・確変中に暴走モードに突入しました。これってなんか得するのですか? ・同じく暴走モード中に1,3,5が揃って裸のミサト、レイ、アスカの3人が出てくるアニメーションに切り替わり、その後暴走モード継続というメッセージが出ました。これは何ですか?? 以上ご回答をお待ちしております。
- レンタカーでの事故請求金について
本日レンタカーで車体を擦ってしまいました。 入金時にお金がギリギリしかなかったので保険に 入っていませんでした…そこでNOC2万と免責5万の 合計7万の請求を返却時に要求されました。 一度に今払えとかなり強面の社員に言われ その時の支払いとも思わずまたなんとか泣き落としできないかなあと思ったのですがかなり全く聞く耳持たずの状態です。 今はとりあえず少し支払いの日数を待ってもらって いる状態です。この請求はなんとか負けてもらったり 譲歩してもらえないものでしょうか? 最初から強面社員が出てくるあたり譲歩の余地が今まであったからこその措置のような気がするのですが…いまお金がそこまで余裕がないので困っています。 何か内部事情に詳しい方よろしくお願いします。
- 4月に入社します。車を買わされる…?
先日内定者研修に参加してきました。 3月中には車を購入しておくように、と言われてびっくりしています。 新入社員にいきなり車購入を迫ってくる会社って大丈夫なのでしょうか・・・? (車関係の会社ではありません。) 普通の事なのですかね???
- 夏用タイヤの保管方法
去年の12月に夏用タイヤからスタッドレスへタイヤ交換したのですが、交換した日はちょうど雨交じりの雪が降っており、履いていた夏用タイヤは水浸しでした。 その夏用タイヤを水浸しのままスタッドレスタイヤが入っていたビニール袋に入れ替えて、日光のあまりあたらない涼しい場所へ横積みにして保存してあるのですが、水浸しのタイヤをそのままビニール袋へ入れて保管というのはタイヤにとってよくないのでしょうか?ゴムの劣化やホイールの錆のもとになりますか? ちなみに、タイヤカバーはかけていませんので、ある程度の光や空気にはさらされています。また、タイヤはホイールを組んだ状態で保管してあります。タイヤクリーニング(洗って清掃する、クリーニング剤を付ける等)といった作業はしていません。 このようなタイヤの保管方法をどうしたらよいのかわからず2ヶ月が経ってしまいました。 どなたか保管方法のアドバイスをして下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ek6969
- 回答数7
- 携帯電話とPHSのGPS機能の誤差精度
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/4410.html http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/phs/ap-k301t/nav/ ウィルコムのPHSのぴぴっとフォンを子供に持たせ「ここだよナビ」を使っています。「ぴぴっとフォンが送信する基地局情報は、最寄りの基地局の分布状況によって誤差があるため、現在位置は場所により正しく表示されない可能性があります」とありますが、100M以上誤差があり使い物になりません。自分の車のカーナビの誤差は10Mくらいですがこれくらいの精度がほしいです。 ちょっと位置情報提供機能には疎いのですが 1)カーナビや携帯にGPS機能とぴぴっとフォンの機能とはしくみが別ですか。 2)ドコモのイマドコサーチやauのナビウォークの誤差精度はどうですか。携帯でもこれくらいの精度なら買い換えたいです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- sumiyoshigawa
- 回答数5
- 勤務開始時間(パートタイム)の10分前に来させること、って問題なし?
店番のようなパート。「勤務開始時間の10分前には出社してください。出社さえすれば、開始時間までは何をしていてもいいので。」というのは、法律的に問題があるでしょうか。もちろん、パート料は開始時間から換算するので、10分の分は出ません。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- atashi
- 回答数5
- ショック・・・買ったのにつなげない。。。
先日、ノートPCを買ったんですけど、インターネットがつなげないという事実が判明しました。家には回線が1つしかなくて、もう一台デスクトップPCをつないでるんです。これってADSL?だったらいけると店員さんに言われたんですけど、よく分からないので教えてください!!
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- misakiii
- 回答数11
- 引越しするのですが、電線を引いた鉄塔があります。テレビは映りますか?
今度引越しで不動産に契約するマンションに、電線をたくさん引いた鉄塔があるのですが。高さは約マンションの3階の所までの大きさです。アンテナから鉄塔までは、15メーター位です。それのテレビ受信の映像への影響はどれほどのものですか?全然見れないようなことが、あるのでしょうか。知識のある方解答お願いします。
- 「仕事」は何のため?
28歳女子です。 「仕事はお金のためか 夢のためか」 ということについて皆様のご意見を伺いたく 投稿しました。 私は今の仕事(もうすぐ3年目)が大好きで、 つらく嫌なことがあっても自分らしさを失うことなく ストレスを上手く消化できています。 ただ、収入がとても少ないのです。 年収も、150万程度で前職(←したい仕事ではなかった) の半分以下です。 キャリアアップした結果がこれです。 当然、生活レベルも落とし対応してますが、 貯金も出来ずにその日暮らしに近い状態です。 突然の物入りのときには今までの貯金で対応していましたが、とうとう底をついてしまい、 現状では貯金もできないために 先立つものが何もない状態です。 不安です。 収入のために転職を考えましたが、 今の仕事が天職であると感じてるが故に、 非常に迷っています。 仕事はお金のためなのか 収入を追及せずにしたい仕事をするのがいいのか 皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 厳しい意見、大歓迎です。 迷うことが私自身への「甘さ」だと思っておりますので・・・。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- dand-e-lion
- 回答数7
- 社員から契約社員になれと・・・
現在 33歳、勤続8年目で年収400万ちょっと。 事務をしております。 先日社長に、リストラではないけれど、 契約社員になってほしいといわれました。 給料30万で有休はつけてあげる。 でも、健康保険・住民税等は自分でやってくださいと・・・ 交通費は別ですか?って聞くと それ位なら出してもいいよ。と。 *仕事内容は今まで通り *年収が50万以上は下がる。 *有休は年間40日発生するのに、10日程しかもらえなくな り、しかも今現在20日以上残ってるのにこの時期に消化できない。 *福利厚生・雇用保険ももちろんなしデメリットだらけです・・・。 最後に 「まあ、考えておいてほしい」といわれたので 最終的な話し合いまでの間にこちらもある程度要求を提示しようかと思うのですが、、、 (1)30万から福利厚生・雇用保険等差し引いた金額でいいの で継続していたたい。 (2)30万で任意保険等自分でやるので週3日or4日勤務にして 欲しい。 (3)もう少し給料を上げて欲しい。 (4)このご時世30万ももらえるのならありがたいと思い言わ れたとおりにする。 (5)給料下がってもいいので社員でいさせて下さい。 どれが妥当なのでしょうか? また、 解雇の場合、再就職がみつかるまで失業保険がすぐもらえますが私の場合はどうなるのでしょうか? 10年まであと2年は勤めるつもりでいたのでなんか 何がなんだか動揺中で質問が支離滅裂でしたらもうしわけありません。 なにか良いアドバイスよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- hasami834
- 回答数6
- 衛生管理者の免許?
はじめまして。 ビル管理会社に勤める私は、現在自己啓発として1種衛生管理者の資格取得をと考えておりました。ただ、同資格は衛生工学衛生管理者の講習で取れる免許でまかなえるように見受けられたんですが、工学系の専門学校を卒業していて講習費程度のお金を惜しまないとする今の私としては、結構難しく大変そうな1種衛生管理者試験をわざわざ時間をかけて取得するのもどうなのかな?と、その時間があるなら別の資格に時間をあてて、あっさり講習で…などと迷っております。 いろいろ立場の方々のためにも最初に言っておきますが、当然あくまで主観的・個人的見解としてで結構です、ぜひぜひいろいろなご意見いただきたいと思っておりますので、本当に今後の第一歩に迷っておりますので、自己啓発方針として参考にさせていただければと考えております。気軽にご意見の方お願い致します!
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- akopiro
- 回答数3
- 料金別納郵便について
料金別納郵便と印刷されたハガキを200~300枚位郵送しようと思うのですが、枚数を数えずに郵便窓口に提出しても良いでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- gold-gold
- 回答数2
- 新車購入の時期についてアドバイスをいただきたい
日産セレナ(新車)の購入を考えています。今乗っている車は旧式で下取り価値はゼロですが、車検が7月まであります。 そこで、決算期であるこの3月に買うのと、モデルチェンジ(昨年5月)後1年が経過し、かつボーナスセールが期待できる6月に買うのとでは、どちらが値引き等の条件が有利でしょうか。 セールスの経験のある方等の回答をお待ちしています。
- 弥富式の給料制度とは?
質問させていただきます。 賃金制度の話の中で、「弥富式の給料制度」 というのを聞いたのですが、これは 賃金管理研究所の所長、弥富氏の事でよいのでしょうか? また、その制度というのはどういうものなのか、 教えて頂けると有難いです。 書籍等を買いに行く余裕がありませんので、 この制度について紹介されているサイトなども、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
- 初めての車!保険会社のお勧めありますか?
25歳の2児の母です。 初めて自分名義の車を買うことになりました! 明日納車です。 夫(33歳)は、「何かのために25歳以上の人誰が乗っても保障される保険に入ったほうがいいよ!」 と言うのですが、私は家族だけでOKなんじゃ。。。? と思います。 まだ車検証もないので、一括見積もりサービスをやる前に、ある程度どこの会社がいいのか知っておきたいな。。。と思います。 金額だけでなく(できれば安いほうがいいけれど)、 サービスや保証、対応等、お勧めがありましたら教えてください!! またここはやめたほうが、、、、 というところも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。