pierre_1999 の回答履歴
- 青春18切符で行ける範囲
3月に男2人で卒業旅行に行きたいんですが、お金がないんで、18切符を使っていきたいんですが、大阪から1泊2日でどのあたりまで行けそうですか?おすすめコースなどあれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- first-cut
- 回答数4
- 危険物取扱者の講習について
特に経験者におき聞きしたいです。 危険物取扱者は3年(5年)ごとに都道府県知事の行う講習に参加する義務がありますよね。 危険物は1類~6類までありますが、異なる都道府県で1種ずつ取得した場合(たとえば東京で4類、埼玉で2類)は、どちらで講習を受けるのでしょうか? まさか両方じゃないですよね?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sutten
- 回答数3
- 単価契約の委託契約での収入印紙
収入印紙って請負契約(委託契約)の場合、契約金額に応じて税額が決まっていると思うのですが、契約書に単価のみ記載している場合は、契約金額がない場合にあたり、実際の取引額にかかわらず一律200円となるということでいいのでしょうか。
- 危険物取扱者の講習について
特に経験者におき聞きしたいです。 危険物取扱者は3年(5年)ごとに都道府県知事の行う講習に参加する義務がありますよね。 危険物は1類~6類までありますが、異なる都道府県で1種ずつ取得した場合(たとえば東京で4類、埼玉で2類)は、どちらで講習を受けるのでしょうか? まさか両方じゃないですよね?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- sutten
- 回答数3
- 冬の輪島の用意
今週末輪島の朝市に行く予定してます。 冬の輪島が初めてですので服装などの用意等 何方か教えて下さい。 雪で足元が分かりませんので、
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- herafuna
- 回答数2
- 家のパソコンで車の位置がわかるカーナビってありますか?
カーナビについてよく知らないのですが… 家のパソコンや携帯で自分の車がどこにいるかわかるカーナビってあるのでしょうか? パートナーの行動が最近怪しいので…
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- naonoriko
- 回答数4
- 赤ちゃんのいる友人に嫉妬してしまいます。
こんにちは。私は昨年結婚しました。 子供を望んでいました。夫婦そろって、子供好きです。 しかし、私は妊娠からすぐに流産してしまいました。 今は、別の病気で体調を崩し通院中で薬を飲んでいます。 昨年から今年にかけ、私の友人、夫の友人、周囲などが出産しました。 祝福しなくてはいけないのに、私はうらやましくて悲しくて すごく醜い感情をもってしまいます。 昨年、結婚した友達とは「今、子作りしてるの。そっちはどうするの?」 「薬飲んでるなら、赤ちゃん作れないね。大丈夫なの?」 と、彼女たちにはそのことを話していないので (身内には話しましたが、他にはいえませんでした) 悪気が無いということはわかっているのですが 今では悲しさというより、妬ましさや苛立ちを感じてしまいます。 「子供苦手だから、今が楽しいから」と嘘をついてその場を逃れています。 こんな自分が本当に嫌です。 でも、どうしたらよいのかわかりません。 カテゴリー違いでしたら、すみません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15331
- 回答数5
- コピー機と電話機のリース契約について
以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- marron700
- 回答数11
- コピー機と電話機のリース契約について
以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- marron700
- 回答数11
- コピー機と電話機のリース契約について
以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- marron700
- 回答数11
- コピー機と電話機のリース契約について
以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- marron700
- 回答数11
- コピー機と電話機のリース契約について
以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- marron700
- 回答数11
- 今後の人生における、今やるべきこと・・・。
30代前半の独身男性で、現在会社員をしています。 今後の人生について悩んでいます。 というのも、現時点でやらなければならないことがたくさんあり、どれから取り組まなければいけないのか、悩んでいます。そこで皆様のアドバイスをお聞かせいただければと思います。 まず、現時点での悩み事ですが、主に以下の点です。 1、結婚について いい歳なのに、独身です。また彼女もいません。 仕事柄男性職場なので出会いもないです。結婚願望はあります。 結婚紹介所の入会も考えています。 2、仕事について 現在一般平社員です。このままではいけないと思い、 スキルアップをして、係長クラスにはならなければと思います。 スキルアップの為に資格スクールへ通うことを検討しています。 3、お金について 貯金は0円です。また数十万の借金があります(某銀行ローン)。 今夏のボーナスで一括返済を目指しており、現在も質素な生活を しております。 4、住まいについて アパートの更新が半年後にあり、引越したいとおもいます。 引越し理由は仕事場まで遠いからです。 でも、引越し費用に余裕はありません。 以上が、主な悩み事です。 お気づきだと思いますが、全ての悩みに「お金」が絡んでいます。 年齢的にも時間に余裕がないので、効率よく行動を起こし、悩みを解消しなければと思います。 最後に、皆様からのアドバイス(行動の優先順位、またその理由)をお聞かせください。回答の方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#224978
- 回答数2
- 中耳炎?
私は昔から、耳にバリアが張ったようになり、 自分の声が耳に響くようになる事がありました。 その時は、鼻をつまんで鼻をすするようにすると、 その響きが一時的に直りますが、またすぐ、元 に戻ってしまいます。 飛行機に乗る時も、離陸してどんどん高度が上がって いくにつれ、その症状が出て、何度も鼻をつまんで鼻 をすすっています。 そして、着陸のために、高度が下がってくると、 自然にもどり、戻らないときは、唾液を飲みこむ ようにすると、戻ります。 しかし、先日飛行機に乗ったのですが、着陸態勢 に入ったあたりから、耳の中で「ピュッ」と何度 も音が鳴り、少し痛かったんですが、すぐ治まった ので様子みてます。 また、最近、耳が張ったようになる症状が出てきました。 人に話を聞くと、私の症状は、大部分の人と 反対な気がするんですが・・
- ベストアンサー
- 病気
- kamuiwakka
- 回答数3
- 二浪突入のリスク
現在、19歳の女です。 中学2年次に鬱・引きこもりになり 卒業後は定時制高校に入学。 やっとの思いで卒業しました。 学力がゼロだったため、浪人することになりましたが 最初の決意は、1ヶ月2ヶ月とだんだん遠くなり 夏になる頃には全く勉強しない状態でした。 センターの結果は、悲惨なものでした。 父は、チャンスは与えたんだから 失敗したからには専門へ行ってさっさと働けと言っています。 一般の出願はしましたが、今の私の学力で入れるような大学は行っても金の無駄と却下されました。 もちろん、その通りだと分かっています。 そもそも、動機があやふやで 特に何か勉強したいことがある訳ではありません。 ただ、両親に認めてもらいたい。それだけでした。 引きこもりのきっかけでもあるんですが 両親がずっと不仲で、私への興味も薄かったのです。 寂しさから鬱になり、引きこもることでかえって劣等感は増しました。 それを克服するために、大学に進学したいと考えるようになりました。 自分の矛盾だらけの行動、甘さ、愚かさは分かっています。 しかし、それでもまだ大学進学を諦めきれずに居ます。 支離滅裂になってしまいましたが、 こんな私を客観的に見てどう思われるでしょうか? また、女性の二浪の現実的な問題など 厳しいお言葉、説教でもかまいません。 宜しくお願い致します。
- 救急救命って教えてもらえるの?
私は以前地元の消防団に入っており 救急救命の大切さを学びました。 それから消防署の1日講習で軽く一通り教えてもらい 認定書にみたいなものを頂いたのですが、 できればもう少し詳しく学びたいと思いました。 日常生活で起こりそうなこと、アウトドアで起こりそうな事・・。地震、火事などの災害時の対処など。 ただ、学校に通うほどの余裕(時間の)は無いんで 2~3日で教えてくれうような施設はないのでしょうか? 滋賀です。 ご存じの方ご伝授ください。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- totem-ITO
- 回答数4
- 二浪突入のリスク
現在、19歳の女です。 中学2年次に鬱・引きこもりになり 卒業後は定時制高校に入学。 やっとの思いで卒業しました。 学力がゼロだったため、浪人することになりましたが 最初の決意は、1ヶ月2ヶ月とだんだん遠くなり 夏になる頃には全く勉強しない状態でした。 センターの結果は、悲惨なものでした。 父は、チャンスは与えたんだから 失敗したからには専門へ行ってさっさと働けと言っています。 一般の出願はしましたが、今の私の学力で入れるような大学は行っても金の無駄と却下されました。 もちろん、その通りだと分かっています。 そもそも、動機があやふやで 特に何か勉強したいことがある訳ではありません。 ただ、両親に認めてもらいたい。それだけでした。 引きこもりのきっかけでもあるんですが 両親がずっと不仲で、私への興味も薄かったのです。 寂しさから鬱になり、引きこもることでかえって劣等感は増しました。 それを克服するために、大学に進学したいと考えるようになりました。 自分の矛盾だらけの行動、甘さ、愚かさは分かっています。 しかし、それでもまだ大学進学を諦めきれずに居ます。 支離滅裂になってしまいましたが、 こんな私を客観的に見てどう思われるでしょうか? また、女性の二浪の現実的な問題など 厳しいお言葉、説教でもかまいません。 宜しくお願い致します。
- 雪国の屋根は、耐雪屋根か融雪屋根か?
雪国で新築を検討しているものです。 打ち合わせ当初は融雪屋根で150万円と営業はいっていたので、その線で考えていました。 今日HMの営業の人と打ち合わせしたのですが、建坪40(つまり屋根は20坪くらい)の場合、150万円では屋根の縁部分(1m程度)をグルリと付けるのが精一杯で、屋根全面にする場合、倍くらいかかるといってきました。 それに雪が多く降るときは融雪屋根のランニングコストが月2万円以上かかるので馬鹿になりません。 それよりも耐雪屋根にしませんか?とのこと。 こちらは強度計算が必要になりますが、大体同じ150万円くらいで建てられるのでどうでしょうか?といってきました。 耐雪屋根なら3m以上大丈夫なように設計されているので、大抵は雪下ろしは必要なくなりますよと・・・・ 一応、融雪屋根は電気(200V)で一番寒い時期に月2万円くらいなら許容範囲かなとも思っています。 実際のところ、雪国に向いている屋根はどちらなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- yamada0099
- 回答数5
- N902iかSH902i どちらを買おうか迷っています…
今年の3月か4月に携帯を買ってもらう事になりました。 そこで、家族全員が使っているドコモにしようと思うのですが サイトを見てみて、N902iは手ブレ補正機能もついているみたいで画質もカナリ良いみたいで 携帯写メを使用したブログをしようと思っていた私はこれに決めようと思っていたのですが… あまりデザインが好めないんです。 そこでSH902iを調べてみたのですが こちらは315万画素で、デザインもこちらの方が私も満足行くと思っています。 ですが、機能など私はよく知らないので分かりません。 902を使っている方、どちらを選んだ方が良いでしょうか? また、文字変換機能もN902iはバカだと聞いています。 どんな風にバカなのですか? あと、SHとNでは撮影した画像はどちらが綺麗でしょうか? デザイン関係なく、機能などで決めようと思っているので、どちらが良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- sayuri_-
- 回答数1
- 軽自動車が一番いい会社
こんばんは(^_^)お世話になります。 春に車を買おうかと思うのですが、どこのメーカーが良いのか分かりません。。。 買おうと思っているのは軽自動車です。 どこの会社がお勧めでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)m