japjiji の回答履歴
- セルの文字色を自動で変換する
eexcel2003を使用しています。 以下のことが可能でしょうか? A1セルに「100 1」、A2セルに「200 2」と入力したとします。セルに表示するのはA1セルは「100」、A2セルは「200」、入力時のスペース後の「1」と「2」は「1」の場合は文字色を「赤」、「2」の場合は文字色を「青」にしたいのですが可能でしょうか?ちなみに100、200に入力する数値はランダム(マイナスもあります)、色を指定する数字は1,2,3,4の4種類です 知識が無いのでどうすればいいかわかりません。 もしできるのであれば御教示お願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- naritanarita
- 回答数4
- ヴィトンのバッグをキレイにしたい
知り合いのおばちゃんからヴィトンのバッグをもらいました。 が!古いものらしく、しかもかなり使っていたようで、色が変わっていて(少し黒っぽいかな?)、持ち手のところや底が少しすり減っています。 このまま使うのはちょっとなぁ…と思い、まだそのままにしてあります。 そこで、教えてください! ・こういったブランドものをキレイにしてくれるショップはありますか? ・もしくは、リメイクしてくれるショップでもかまわないのですがありますか? もしあれば、お店の名前など教えてほしいです! ※ちなみに、バッグの形ですが 大きめの台形(ファスナー部分はラウンド)のような形で、ハンドバッグです。 知ってる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- crehalala
- 回答数2
- 合成肉って調べることできますか?
教えて下さい! 合成肉(成形肉)かどうか調べる方法ってありますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- どんなトマトでもきれいに湯剥きできる方法
いつもトマトに浅く十字の切れ目を入れて、そこに熱湯をかけて湯むきをしているのですが、キレイにむける時とまったくむけない時があります・・・鮮度との関係でしょうか? どんなトマトでもきれいに湯剥きできる方法をご存知の方、ぜひ教えてください!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- rurumint
- 回答数3
- ソーメン
無類の麺好きです。。 麺以外でも、長ければ糸コンだろうと、トコロテンだろうとなんでも好きです。 よく日曜日などは、パッと簡単にできるソーメンが大活躍するのですが、(季節問わず) トッピングがマンネリしてきました。 千切りのキュウリ、卵焼きを細く切ったもの、ハム、などなど。 たまに梅干しなども入れたりします。 キムチや、豆板醤で辛くしたり、酢醤油で酸味を入れたりと色々やっていますが・・・。 全て美味しいは美味しいのですが、そろそろ新しい味に巡り逢いたいと思っています。 皆様の中で、何か変わった味付けで召し上がっている方いらっしゃいますか? 是非おしえてください!! ※何故世間ではソーメン屋は無いのでしょうか?? パパッと食べれて、忙しいサラリーマンには向いていると思いますが・・・。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#139109
- 回答数5
- 小さい製氷機
ポケットに入る位の製氷機って誰かご存知ですか? 電池で動いて小さくていつでもどこでも簡単に出来るものです そうすれば野外に出て簡単に氷さえ買えば 氷を砕いて冷たいものが簡単に飲めますので・・・ 教えてください
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- dongxian1518
- 回答数1
- 食べ物屋さんです。
ロックシティの中で食べ物屋が並ぶ場所で、カツ屋が目に入り、 写真のエビカレーのエビは大きめに撮影されていたので、690円払って エビ〔2尾〕カレーを注文しました。 ところが、実際に出されたエビは小さめのエビ、しかも写真のように大きくないし、 べっとりしている感じで写真のようなカラッとしていませんでした。だまされたと思ったのですが、 写真とは異なるエビカレーを出された場合、みなさんはどうしますか? 実際にお金返してもらったりできるのでしょうか? いろいろ意見いただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- z1tu98e1
- 回答数3
- お酒の作り方を独学で学びたいです
お酒の作り方を独学で学びたいのですが、 どうしたら要領がいいでしょうか? 会社員をしているので、バーでバイトしたりは現実的に厳しいです。 日本酒を原料から造ったりするのではなく、バーテンのように カクテルを作ったりできるようになりたいです。 シンプルに本やネットで調べて道具を買って、自分で経験していくのが 普通の学び方であり、1番の近道でしょうか?
- ベストアンサー
- お酒
- genmaitaba
- 回答数2
- 自家製ヨーグルト
自家製ヨーグルトを作ってみたのですが 最初は、市販品のLG21を2個と牛乳1リットルで作ったときは、キチンとヨーグルトが出来たのですが LG21を1個と牛乳500ミリリットルで作ったときには、何時間経過しても少しドロドロの状態で殆ど固まりませんでした。 また、昨日、明治ブルガリアヨーグルト半分と暖めて少し冷ました牛乳600ミリリットルで作ってみたのですが 保温バッグに入れコタツで保温して24時間経過するのに固まってきませんが何が駄目なのでしょうか?今から追加でヨーグルトを足しても大丈夫でしょうか? コツがありましたら教えて下さい。 固まらないときは、上の方に水分のような液体が沢山分離して出来ています。 また、この失敗したヨーグルトは飲んだりしても大丈夫でしょうか?
- 買いだめの賛否両論について。
買いだめの賛否両論について。 色々なシチュエーションが考えられるので、 一概に、良い、悪いといえないと思います。 皆さんの思いをありのままに教えてください。 個人的には、阪神大震災んときに、 買いだめ(限度はあるが)の必要性をひしひしと感じました。 あと、台風23号で、集落全体が孤立したときも。 買いだめも、自分らで、ひとり占めと考えず、 皆の分まで買ってあげるという風にとらえると あながち間違ってはいません。 何だかんだ言って、孤立したところの、 避難所は、最終的に、物々交換になります。 現金がまるで役にたちませんでした。 家屋の1Fがペッシャンコに倒壊するという前提でも、 2Fに、プロテックスのような厳重なキャリーケースに入れてれば、 後から、回収することもできますし、 (但し、津波で流されないこと&暴徒化した民衆に略奪されない前提) トイレットペーパーも、たとえば、冬場なら、 全部出して、くるまって防寒の足しにもなりますし、 包帯代わりにもなるし、火をおこす道具にもなります。 カップめんも、お湯がなくてもポリポリ食べれます。 俺なんか、ドッグフードで飢えをしのぎましたし... まぁ、時と場合によるってことだと、ワタクシは思います。 現在は、3人分+αが、最低3日は生き残れるための 全ての備品をそろえています。
- オススメお手軽料理
いつも回答ありがとうございます。 家の冷凍庫に鳥の胸肉の皮が大量に余っております。そこで捨てるのは勿体無いので何かこれを使って料理したいと考えました。しかし。私(27才、男)は今まで、料理という料理をしたことがありません。料理じゃないけど、作った事があるとしたらスクランブルエッグくらいです。そこで、簡単に出来て、お手軽な料理のレシピがあれば教えていただきたいです。なるべく時間がかからない物が好ましいですが、ぜひオススメ!という料理があれば教えてください。あまり、拘った調理器具もございませんので、そこら辺も考慮していただければ、大変助かります。
- 誰か助けてください
さきほどあるアイドル のエロ動画がありちょっと 興味があり利用契約など も見ずに最終確認の登録 ボタンを押してしまい そしたら登録完了とでて 利用料金99,000円を3日 以内に振り込んで下さい などかいてあり下のほう にはワンクリック詐欺では ありませんとかいてありました あとからよくよく見ると 登録まえのページにも 利用料金が99,000かかる こともかいてあり どうしたらいいですか?? これはワンクリック詐欺 ではないですよね?? 自分の不注意で払わなく てはいけないんでしょうか?? 誰か助けてください こわいです ちなみに自分のメール アドレスなどの登録とか はしていません わかりにくい文章で すみません
- 大根をひき肉と炊く場合。
ひき肉は炒めてから炊いた方がいいですか? そうするとひき肉は炒められてるので旨みが外に出ず、ゆで汁にひき肉のエキスが混ざらなければ大根がそれを吸うことはできないのでは?と思うのですが当たりですか? 炒めずに、生のまま大根と煮る方がいいと思ったので質問しました。